少女1年以上前少女文化は 真似の文化でもあった。牧美也子の時代から ストーリー 絵柄 コマ割り インスパイアどころか まるパクリだらけでしたよ。池田理代子さんの貸本屋時代 水野英子さんトレースでしたもの。そうやって 進化してきた。だいたい竹宮さんのサンルームにて だって 岡田史子さんの サンルームのパクリ テラへだって 萩尾さんのあそび玉 が無ければ生まれなかった。竹宮さんの自分が好きで好きでしょうがない一番でありたい根性は作品にも投影されている。花の24年組といいますが 大島さん 萩尾さん 山岸さんでしょう。竹宮恵子さんは 徒花と思っています。そして 少女漫画におけるSFは 佐藤史生さんからですね。自由広場萩尾望都の「一度きりの大泉の話」について53わかる
萩尾望都の「一度きりの大泉の話」について
同時に座談会とか出ているのはCOMの時ぐらい?