スレ主です。こちらのツイート読みました、めっちゃ面白かった。
なるほどなぁ…市場が大きくなるのは素晴らしいし、還元されてほしいというのもあるので良いことではありますもんね。
どういう漫画家になりたい、という目指す姿が結構変わってきそうですね。
アメリカの若者が夢見るように(これも古い偏見ですが)若いうちにお金持って早期リタイアしてリゾート地で優雅に一生暮らすのを漫画家で目指せるならそれはそれで良い。その手段が漫画家なんだもの、消費者も一過性であれ楽しめてるならいいのか。

進撃の巨人諫山創先生みたいに1つの作品に人生を賭けた結果として成功している人もいるし、こういうのも理想形なのかなーとは思うんですが、稼ぎたい!っていうスタートだとああいう構想はなかなか難しそうだなとは思います。リスクが高すぎますしコスパも悪いし()

お金を稼ぎたいっていうのと、面白いと思う作品を描いて評価されたいっていうのではやっぱ違いますね。
これは消費者目線だからこそですが、やっぱ後者を育てられる土壌が育って欲しいなとは思っちゃいます。

韓国・中国の作品の面白さがわからないにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

話題に出たマンガ一覧

1件
進撃の巨人 attack on titan

進撃の巨人 attack on titan

手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!!巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生!これが21世紀の王道少年漫画だ!!