hysysk1年以上前編集『電影少女』は自分の周りで「読んでる」と申告する人はいなかったのに、当時としては長期連載で15巻まで出てるし、累計1400万部らしいから、そんな訳ないんだよね。2次元の絵やキャラクターが好きというと人間扱いされない時代ではあった。1わかるわかる返信通報
ななし1年以上前子供の頃の漫画にまつわる思い出【雑談】子供の頃はわからなかった漫画の描写やセリフ、友達の家で読んだ漫画、先生に没収されたり、借りパクされたまんまの作品etc…。 人に言うほどでもない、ささいな思い出を共有しましょう。自由広場14わかる
名無し1年以上前子供の頃の漫画にまつわる思い出【雑談】小学校4年のとき、ゴミ捨て場で拾った浦安鉄筋家族を読んでゲラゲラ笑ってた。 あの日は、ずっと雨が降ってて肌寒かった記憶がある。 そのとき拾った浦安鉄筋家族は20年経ったいまでも大事に読んでる。自由広場4わかる
名無し1年以上前子供の頃の漫画にまつわる思い出【雑談】親が節電の鬼で、今ではありえないけど夕飯後は家中の電気を消して真っ暗な中でテレビ見てて、どうしても漫画を読みたかったからブラウン管の明かりだけで必死に読んでた。自由広場4わかる
『電影少女』は自分の周りで「読んでる」と申告する人はいなかったのに、当時としては長期連載で15巻まで出てるし、累計1400万部らしいから、そんな訳ないんだよね。2次元の絵やキャラクターが好きというと人間扱いされない時代ではあった。