名無しの別マガ1年以上前編集 残暑見舞い申し上げます 9月より新連載チャンドラハースがはじまります なにとぞよろしくお願いします #別冊少年マガジン pic.twitter.com/0BpEU3so6H— 門司雪・マガポケ連載中 (@charin_ko) August 25, 2019 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
2話1年以上前いや〜〜2話も最高だった…!!1話もそうだったけど、**読者に話がうまく運びそうと思わせておいてからの予想を裏切るアルジュナの台詞が最高。** これほど見事に『だが断る』を使ってくる作品もなかなかないと思う。 2人で協力してアルジュナの仇・不滅の7人を殺したあとに、ヒマラヤ姫を殺す…! こんなダークな始まり方するボーイ・ミーツ・ガールは初めてで本当ワクワクするチャンドラハースダークなボーイ・ミーツ・ガール…!!
名無しの別マガ1年以上前『**チャンドラハース**とは』 インドにおける魔王の1人・ラーヴァナが、シヴァ神から授かったという月の刃のこと。(Wikipediaより) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8Aチャンドラハースダークなボーイ・ミーツ・ガール…!!
4話1年以上前ジャムシードくんとカルナ・シン・ハンの幼少のみぎりの出会い…こういうの弱いわ…王子と忠臣の出会いは俺に効く アルジュナはジャムくんにとって、自分大切にしている王家の剣という立場を安々と手に入れ、それを一顧だにしない無神経野郎だったのね そしてバトルシーンの作画凄まじい解像度と迫力でビビった。眼福…!!チャンドラハースダークなボーイ・ミーツ・ガール…!!
2話1年以上前いや〜〜2話も最高だった…!!1話もそうだったけど、**読者に話がうまく運びそうと思わせておいてからの予想を裏切るアルジュナの台詞が最高。** これほど見事に『だが断る』を使ってくる作品もなかなかないと思う。 2人で協力してアルジュナの仇・不滅の7人を殺したあとに、ヒマラヤ姫を殺す…! こんなダークな始まり方するボーイ・ミーツ・ガールは初めてで本当ワクワクするチャンドラハースダークなボーイ・ミーツ・ガール…!!
あらすじ“龍”の力で“英雄”を討つ! 復讐のダークファンタジー!! かつて“龍”を討伐した英雄“不滅の7人(チャンドラハース)”。その血を受け継ぐ少女・ヒマラヤは、父に捨てられ、奴隷に身を堕としていたが、“消された8人目”の英雄を名乗る少年・アルジュナが彼女の前に現れ…!? 2人の邂逅が、壮絶な復讐譚の幕を開ける──。 「恨むなら、身体に流れる英雄の血を恨むんだな」 かつて“龍”を討伐した英雄“不滅の7人”。その血を受け継ぐ少女・ヒマラヤは、父に捨てられ、奴隷に身を堕としていたが、“消された8人目”の英雄を名乗る少年・アルジュナが彼女の前に現れ…!? 2人の邂逅が、壮絶な復讐譚の幕を開ける──。続きを読む
アニメ化
アニメ化するにあたって、読んでみました。 アニメ、期待できそう!
吸血鬼と契約を交わした孤独な少女の運命は
※ネタバレを含むクチコミです。
恐ろしいほど、真っ直ぐっていい💓
全巻読了。 青春、思春期、初々しい、甘酸っぱい、懐かしい・・・。 って言葉が浮かんでくる。 文芸部の少女たちは、それぞれの視点で自分できちんと考えて、行動して、もがいている。 自分自身を知るということは、とっても難しい。 が、逃げずに真っ直ぐに向かい合っている姿が眩しい。 面白くてあっという間に読み終わったお勧めの作品。 読み終わった後、それぞれのキャラクターが愛おしくなる。 そして、この先のみんなの人生をのぞき見したくなる。
読んでみて。
最初から最後までギャグテイストの漫画でとても面白かった。この方の漫画がもっと読みたい。
表裏フォーカシング
ガワだけを見られて生きてきた「顔の良い」男が、陰キャ美術部にあてられて美術に目覚めそう…というストーリーを描きたいのに、女が描きたい絵を代わりに描かせるという展開は無理がある気が。男が自分の意思を絵で表現する展開の方が筋が通るように見える。
さいせい
よくあるような集団生活での息苦しさ漫画。友人同士のLINE通知に自分の思考を阻害される描写が良い。
まち子の恋
怒涛の展開とヤバい登場人物どうしの掛け合わせてでどうにかハッピーエンド(?)に着地させた、SNSバズしそうなやつ。
MERRY X'MAS IN SUMMER
絵がめちゃくちゃカッコいい。ゴッホとテオの関係性は語り尽くされてるからこそ、じゃあこの2人はどういう相互関係なのか?というところがもっと読みたかったかも。他人からのパブリックイメージに拗ねている人間が、本当に欲しかった言葉をそのまま受け取ったというだけの描写だったので。
将棋おもしろそう!
将棋はルールすら知りませんが、そんな事は関係なく楽しく読めます。バーで指す将棋という組み合わせも新鮮だし、指してるキャラクター達の個性もイメージしていた将棋の世界とは異なり魅力的。これまでは、将棋というとウンウン唸って考えて、心身削りながら対局している、修行のようなほんとうの闘いのようなイメージでしたが、覆されます。プロ棋士の真剣勝負はそうかもしれないし、マンガ的デフォルメもあるかもしれませんが、ルール覚えたいと思えました。 一巻終盤の棋譜を通じて心を通わせる様子もすごくステキです。音楽が鳴っているようにさえ感じられました。葛藤、恋愛、青春要素あり、とても面白い。おすすめです。
嘘か真実か陰謀論
自分が何かと恵まれていないのは、何か大きな陰謀によるものではないか?という、ネットではびこる「陰謀論」がテーマの本作。 主人公は、いわゆる社会的に弱者の部類で、それでも自分にも特別な何か(人生大逆転できるようなものが)あるんじゃないかと日夜怪しいセミナーに通いながら過ごす。 そんな中、偶然出会った大学生の女性に恋してしまう。 関係を深めていくなかで、彼女につきまとうFACTという謎の組織の存在を知り、彼女を守るために接触。 そこは、陰謀論に染まった集団で、自分の境遇の悪さも、彼女と出会ったのも全てが大きな陰謀だったと諭され、気づくと彼もまたその思想に染まりはじめてしまう・・。という展開。 社会的な問題を扱う重そうな感じもあれば、コミカルなヌケ感もある。 現実を描いた漫画だから明らかに嘘っぽくも感じつつも、これ実はファンタジー漫画なのでは?と思うと真実のように感じてしまう。 ついつい、陰謀も本当のように感じてしまう。(ちょっと調べればわかるんですけどね) そんな感じで嘘か真実かわからないながら、自分なんかは読んでいたのでめちゃくちゃ楽しめた。 特に2巻。 主人公が上述した恋心を抱いている女性に、付け焼き刃的な稚拙な持論を展開し、一瞬で論破される様は読んでいてホント痛々しく、ゾクゾクした。 共感性羞恥をこれほど感じたシーンはないと思う。 4巻で最終巻らしいけど、どうオチをつけるか気になる。
呪術廻戦 #推しを3行で推す
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 一回渋谷事変編あたりまで読んだが、理解が追いつかなくて完結したら読み返そうと思っていた。で今回読み返したが死滅回游編まではなんとか理解できたつもりだが内容聞かれたら全くわからないね ・特に好きなところは? 漏瑚だな。あと他のマンガのパロディ。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 周りは内容を理解してんのかという疑問も湧くがおすすめです。
とあるビーストマンの受難
元々エロ漫画作家のようでキャラデザ・画力・エロシーン揃ってレベル高いし、戦いのあるエロ漫画としてすごくヤンマガ向きだ!連載して欲しい…
ミハルの戦場 #推しを3行で推す
※ネタバレを含むクチコミです。
スーパーメイド森園生さん(2X歳?)のセーラー服コスプレ!
国民クイズのドラマ化について
響イズムを受け継ぐ将棋漫画『龍と苺』最新話感想
チャンドラハース
チャンドラハース
門司雪
ストアに行く
あらすじ
“龍”の力で“英雄”を討つ! 復讐のダークファンタジー!! かつて“龍”を討伐した英雄“不滅の7人(チャンドラハース)”。その血を受け継ぐ少女・ヒマラヤは、父に捨てられ、奴隷に身を堕としていたが、“消された8人目”の英雄を名乗る少年・アルジュナが彼女の前に現れ…!? 2人の邂逅が、壮絶な復讐譚の幕を開ける──。 「恨むなら、身体に流れる英雄の血を恨むんだな」 かつて“龍”を討伐した英雄“不滅の7人”。その血を受け継ぐ少女・ヒマラヤは、父に捨てられ、奴隷に身を堕としていたが、“消された8人目”の英雄を名乗る少年・アルジュナが彼女の前に現れ…!? 2人の邂逅が、壮絶な復讐譚の幕を開ける──。