マンバ1年以上前編集アニウッド大通りのご対応ありがとうございます!こちら、作者様のkindleによる個人出版で、星海社の書籍版が事実上止まっているため、個人出版の方をアナウンスすると親切かな、と思います。 また、アプリ版の問題ですが、例えばいま、今井哲也先生の『ぼくらのよあけ』が表示されていませんが、先日までは『ハックス!』が表示されていなかった、というように、法則性なく作品ページが表示されないことがあります。@あうしぃ@カワイイマンガ「ぼくらのよあけ」に関しまして確認したところ、年齢制限設定がされていたため先ほど修正いたしました。ご指摘感謝いたします。 アプリで表示されないケースとしては 1)出版社などの書誌情報が欠けているもの 2)作品の年齢制限(レーティング)によるもの 3)1つのシリーズとして集約しているもの ※アプリ側ではシリーズの詳細表示は未対応) 以上が挙げられます。 情報の不足・誤りは都度修正をしておりますが、間に合ってないものに関してご不便をおかけしてしまっております。 以上、何卒よろしくお願い致します。1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集「ぼくらのよあけ」に関しまして確認したところ、年齢制限設定がされていたため先ほど修正いたしました。ご指摘感謝いたします。 アプリで表示されないケースとしては 1)出版社などの書誌情報が欠けているもの 2)作品の年齢制限(レーティング)によるもの 3)1つのシリーズとして集約しているもの ※アプリ側ではシリーズの詳細表示は未対応) 以上が挙げられます。 情報の不足・誤りは都度修正をしておりますが、間に合ってないものに関してご不便をおかけしてしまっております。 以上、何卒よろしくお願い致します。@マンバご返答ありがとうございます! アプリで表示できないケースを拝見しましたが、いずれも御社でどうにかなる内容ではないこと、納得いたしました。 今後もこちらから、推したい作品の表示をお願いすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
ぼくらのよあけ今井哲也全2巻完結3件のクチコミ2010年、地球に“SH3・アールヴィル彗星”が接近した。時は流れ2038年、夏。宇宙大好き小学生、沢渡(さわたり)ゆうまは、謎にみちたモノと出会う。人工知能を搭載した家庭用オートボット・ナナコの体を乗っ取るように出現したそいつは、2010年に地球に降下したとき大気圏突入時のトラブルで故障し、団地に擬態して休眠していた人工知能なのだという。「私が宇宙に帰るのを手伝ってもらえないだろうか?」団地経由の宇宙行き、大スケールの極秘ミッションが始まった!試し読み
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前ご返答ありがとうございます! アプリで表示できないケースを拝見しましたが、いずれも御社でどうにかなる内容ではないこと、納得いたしました。 今後もこちらから、推したい作品の表示をお願いすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!自由広場マンバへの質問・要望トピック
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前アニウッド大通りのご対応ありがとうございます!こちら、作者様のkindleによる個人出版で、星海社の書籍版が事実上止まっているため、個人出版の方をアナウンスすると親切かな、と思います。 また、アプリ版の問題ですが、例えばいま、今井哲也先生の『ぼくらのよあけ』が表示されていませんが、先日までは『ハックス!』が表示されていなかった、というように、法則性なく作品ページが表示されないことがあります。自由広場マンバへの質問・要望トピック
マンバへの質問・要望トピック
「ぼくらのよあけ」に関しまして確認したところ、年齢制限設定がされていたため先ほど修正いたしました。ご指摘感謝いたします。
アプリで表示されないケースとしては
1)出版社などの書誌情報が欠けているもの
2)作品の年齢制限(レーティング)によるもの
3)1つのシリーズとして集約しているもの
※アプリ側ではシリーズの詳細表示は未対応)
以上が挙げられます。
情報の不足・誤りは都度修正をしておりますが、間に合ってないものに関してご不便をおかけしてしまっております。
以上、何卒よろしくお願い致します。
ご返答ありがとうございます!
アプリで表示できないケースを拝見しましたが、いずれも御社でどうにかなる内容ではないこと、納得いたしました。
今後もこちらから、推したい作品の表示をお願いすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!
ぼくらのよあけ
2010年、地球に“SH3・アールヴィル彗星”が接近した。時は流れ2038年、夏。宇宙大好き小学生、沢渡(さわたり)ゆうまは、謎にみちたモノと出会う。人工知能を搭載した家庭用オートボット・ナナコの体を乗っ取るように出現したそいつは、2010年に地球に降下したとき大気圏突入時のトラブルで故障し、団地に擬態して休眠していた人工知能なのだという。「私が宇宙に帰るのを手伝ってもらえないだろうか?」団地経由の宇宙行き、大スケールの極秘ミッションが始まった!