名無し1年以上前編集電子書籍でも販売されている「地上の記憶」はどうでしょうか? 興味が湧いたらそのあとに手に入りやすさと収録作品数でいうと「幻の花」ですかね 「幻の花」は「少年塔」と「10月のプラネタリウム」に収録されていた作品の一部と人気作家のアンソロジー本の「あはは、まんが」に収録されていた短編と未収録短編が入っています。 「幻の花」にも収録されている「宇宙大怪獣ギララ」が個人的には好きですね。 @マンガトリツカレ男返信ありがとうございます。「地上の記憶」から読んでみます。「あはは、まんが」にも収録されていたんですね。まったく気づかずに読んでいました!勉強になります…!1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
地上の記憶白山宣之全1巻完結2件のクチコミニューウェーブ世代の旗手として、大友克洋・高寺彰彦・山本おさむらとともに活躍した白山宣之の遺作集。2012年に病没し、その才を惜しむ作家たちの発案でこの作品集「地上の記憶」が刊行された。寄稿作家にも注目。大友克洋・平田弘史・さべあのま・高野文子谷口ジローらが寄せている。カバーデザインは古くからの友人でもある大友克洋が手掛ける。収録作品:陽子のいる風景/ちひろ/Picnic/大力伝/Tropico試し読み
マンガトリツカレ男1年以上前電子書籍でも販売されている「地上の記憶」はどうでしょうか? 興味が湧いたらそのあとに手に入りやすさと収録作品数でいうと「幻の花」ですかね 「幻の花」は「少年塔」と「10月のプラネタリウム」に収録されていた作品の一部と人気作家のアンソロジー本の「あはは、まんが」に収録されていた短編と未収録短編が入っています。 「幻の花」にも収録されている「宇宙大怪獣ギララ」が個人的には好きですね。 自由広場この作家はこの作品から読めを教えて1わかる
この作家はこの作品から読めを教えて
返信ありがとうございます。「地上の記憶」から読んでみます。「あはは、まんが」にも収録されていたんですね。まったく気づかずに読んでいました!勉強になります…!
地上の記憶
ニューウェーブ世代の旗手として、大友克洋・高寺彰彦・山本おさむらとともに活躍した白山宣之の遺作集。2012年に病没し、その才を惜しむ作家たちの発案でこの作品集「地上の記憶」が刊行された。寄稿作家にも注目。大友克洋・平田弘史・さべあのま・高野文子谷口ジローらが寄せている。カバーデザインは古くからの友人でもある大友克洋が手掛ける。収録作品:陽子のいる風景/ちひろ/Picnic/大力伝/Tropico