マンガトリツカレ男1年以上前編集『ケロロ軍曹』に登場する熊本の「いきなり団子」、実際に食べれたとき嬉しかった……。@はらへり「いきなり団子」はクッキングパパでみてすごいうまそうだった。0わかるmode_comment5返信favoriteわかるreply返信report通報
はらへり1年以上前編集「いきなり団子」はクッキングパパでみてすごいうまそうだった。@マンガトリツカレ男クッキングパパにも登場しているのですね! クッキングパパ、サラリーマンのキャラが多いから、出張土産としてローカル銘菓が実はたくさん登場しているかも……。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
はらへり1年以上前編集「いきなり団子」はクッキングパパでみてすごいうまそうだった。@マンガトリツカレ男そういえば『ちょいとみやげを』という作品で、夏季限定の「冷やしいきなり団子」なるもの存在を知りましたよ。これ、いつか食べてみたい……。0わかるmode_comment3返信favoriteわかるreply返信report通報
マンガトリツカレ男1年以上前編集そういえば『ちょいとみやげを』という作品で、夏季限定の「冷やしいきなり団子」なるもの存在を知りましたよ。これ、いつか食べてみたい……。@はらへりこの漫画モーニングでやってたやつかな。この回かどうか覚えていないですが楽しみに読んでましたね0わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
はらへり1年以上前編集この漫画モーニングでやってたやつかな。この回かどうか覚えていないですが楽しみに読んでましたね @マンガトリツカレ男そうです、そうです! 画像を引用した回は、ウェブで公開されている「第63回ちばてつや賞大賞受賞作」のものです。銘菓ではないですが、この作品で知った「花こんにゃく」を旅先の小田原で食べたときは「おぉ、これが……!」と感動しました。0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
はらへり1年以上前編集そうです、そうです! 画像を引用した回は、ウェブで公開されている「第63回ちばてつや賞大賞受賞作」のものです。銘菓ではないですが、この作品で知った「花こんにゃく」を旅先の小田原で食べたときは「おぉ、これが……!」と感動しました。@はらへり第1話を読みなおしたら花コン、横浜ローカルのものだった……。小田原の料理屋のおでんに、なんで入っていたのだろうか……。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
ケロロ軍曹吉崎観音34巻まで刊行6件のクチコミ毎晩悪夢にうなされている日向冬樹は、なぞの生き物を発見する。捕まえてよくよくみると、カエルらしき生き物!しかし、可愛らしい外見とは裏腹にそいつは地球を侵略しようとしていた宇宙人だったのであります!試し読み
おとりよせしたくなる、マンガに登場するローカル銘菓を集めよう
『ケロロ軍曹』に登場する熊本の「いきなり団子」、実際に食べれたとき嬉しかった……。
「いきなり団子」はクッキングパパでみてすごいうまそうだった。
クッキングパパにも登場しているのですね! クッキングパパ、サラリーマンのキャラが多いから、出張土産としてローカル銘菓が実はたくさん登場しているかも……。
そういえば『ちょいとみやげを』という作品で、夏季限定の「冷やしいきなり団子」なるもの存在を知りましたよ。これ、いつか食べてみたい……。
この漫画モーニングでやってたやつかな。この回かどうか覚えていないですが楽しみに読んでましたね
そうです、そうです! 画像を引用した回は、ウェブで公開されている「第63回ちばてつや賞大賞受賞作」のものです。銘菓ではないですが、この作品で知った「花こんにゃく」を旅先の小田原で食べたときは「おぉ、これが……!」と感動しました。
第1話を読みなおしたら花コン、横浜ローカルのものだった……。小田原の料理屋のおでんに、なんで入っていたのだろうか……。
ケロロ軍曹
毎晩悪夢にうなされている日向冬樹は、なぞの生き物を発見する。捕まえてよくよくみると、カエルらしき生き物!しかし、可愛らしい外見とは裏腹にそいつは地球を侵略しようとしていた宇宙人だったのであります!