お金ためます!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
型破りなヒロイン、アニー・モーガンはカワイイのにケチでガメツイ女の子。実はモーガン財閥のご令嬢でお金持ちなのだけれど、父から20歳までに1万ドルためられない怠け者には、財産を譲らないと言い渡されていた。将来の遺産相続権を得るため、アニーは日々、小銭を稼ぎつつ、常にビジネスチャンスをうかがうのだった!表題作の他に『春風の丘』を収録。
このあいだ新刊ページで見つけたのがこれ。レトロな絵柄でオシャレなデザインの表紙だったので邦キチ映子さんタイプの最近の作品かな?と思いきや、調べてみたらなんと1972年の少女漫画。 >「型破りなヒロイン、アニー・モーガンはカワイイのにケチでガメツイ女の子。モーガン財閥のご令嬢でお金持ちなのだけれど、父から20歳までに1万ドルためられない怠け者には、財産を譲らないと言い渡されていた。将来の遺産相続権を得るため、アニーは日々、小銭を稼ぎつつ、常にビジネスチャンスをうかがうのだった!」 というあらすじがメチャクチャ良かったのでソッコーで買ったのですが、期待通りの面白いコメディでした。 https://i.imgur.com/o6UDV1b.jpg https://i.imgur.com/AHhVyzl.png **【アニーの小銭を稼ぐ執念が半端ない】** 6歳のときから10年間お金をためているというアニーは、現在目標金額の半分である5千ドルまで到達。忍たまのきり丸ばりの商売っ気の強さで、24時間息を吸うように小銭を稼ぎまくっている。 宿題代行業で顧客を獲得するため成績1位を維持したり、イケメン・ラフティが溺れているときに救助用品を売りつけようとしたり(ちなみに5ドルだと藁1本、10ドルなら空気の抜けた浮き袋)と、ラフティから懐中電灯を借りて電気代を浮かそうとしたり、ドケチな商人根性は筋金入り。 あまりのドケチ商売人ぶりに、アニーのことを財閥令嬢だと知らない人も多い。 まったく恋愛要素がないこのお話の中で一応アニーのヒーローポジションというか、イケメン枠で登場するラフティもまた、アニーの正体を知らない。 **【アニーと似て非なる生き方 逆玉狙いのイケメン・ラフティ】** マイアミにあるアイスクリーム屋の息子・ラフティはなかなかスッキリした見た目に成績優秀・スポーツ万能という少年なんだけど、彼が人一倍努力して女の子が好む条件を揃えた理由というのがお金持ちの女の子を捕まえるため。 https://i.imgur.com/F7kfS3w.png 1代で財産を築いた父のように自分の力で1万ドル稼ごうとしている少女・アニーのカウンターが、逆玉のために自分磨きをするイケメンという構造が面白い。 ちなみにアニーはラフティのやり方にあんまり納得はいっていないんだけれど、決してムキになって相手を否定したりせず >「人それぞれやりかたがちがうわ とにかくわたしはわたしのやりかたでお金をためるの」 と、相手を尊重して自分のやり方を貫くところが素敵。 物語の中で、ラフティはことあるごとにアニーに金を巻き上げられる(たまーにやり返すところが面白い)んだけど、2巻の最後の方になってついにアニーが財閥令嬢だと知ってしまう展開がしっかりあるのでお楽しみに。 **【ドケチ・アニーの名セリフ集】** >「ようするに頭はかざりじゃないのよ」 ラフティの父のアイスクリーム屋を勝手に手伝い、全部売ってみせたアニーが言ったセリフ。もちろん、手数料としてしっかり3ドル貰っていった。 >「くやしい 1割もらって逃してやればよかった」 空港でトランクを拾ってやった相手から謝礼の1割をもらおうとしていたアニー。しかし相手は公金横領の犯人で警察に捕まってしまいこの一言。 >「わかった? お金ってのはこうやってもうけるものよ」 https://i.imgur.com/6FDVVBK.png 隣人の壁ドンに腹が立ったラフティが隣の部屋に文句を言いに行くとなんと隣人はアニーだった。驚いたアニーが貯金箱を割ってしまいお金を拾い集めるが5セント足りず、ラフティの身ぐるみを剥がしてまで探しているところにラフティの友達がやって来る。ラフティは焦るが、みんなは服まで借金のカタに取られたのだと誤解しアニーはすぐさま「3ドル返して」とのたまう。これを断れば当然、ラフティの紳士の名にキズがついてしまうわけで…。流石アニーの手腕は鮮やか。 **【Netflixで実写ドラマにならないかな…】** 「1万ドル稼ぐ」というテーマがキャッチーでわかりやすく、アニーとラフティの掛け合いが小気味よいので米ネトフリで旬のティーンの俳優を揃えてドラマ化してほしいくらい。 舞台を現代日本に変えてドラマ化しても面白そうなのでテレビ関係者の方に売り込みたい。(身の回りに関係者とかいないけど) アトム ザ・ビギニングみたいにリブートで再コミカライズとかもありだと思います…! メディアミックスで成功する可能性をビンビン感じる完成度の高い作品なのでたくさんの人に届いてほしいです。
たか
たか
ケッコー ケンコウ家族
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
両親を亡くした蜜子。一人で生きていく決心をするが、高校生に現実は厳しいものだった…。そんな彼女を温かく迎え入れてくれたのは、親戚の酒々井家。だが実はこの家族、かなり個性的な上に全員健康マニアだった! 栗原まもるが描く、健康オタクなラブコメディ第1巻。※本作は、以前配信されていた『ケッコー ケンコウ家族』の表紙デザイン変更&カラー扉増ページ版です。漫画本編の内容に変更はありません。
素肌の放課後
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
今日から中学2年生!今日から新学期!今日から男女共学!!男子が苦手な川合雁為(かりい)はメイク大好きな女の子。素顔に自信がなく地味顔をメイクで装う雁為は、初日に頭にゴーグルをした変なヤツ?鶉(うずら)と運命的な出会いを果たす。自称・メイクマンと名乗る鶉は、他人にメイクをするのが大好き。そんな中、ある出来事をきっかけにふたりは急接近して――!? ポップ&キュートな青春純愛物語・第1巻。
ちいさなおちゃかいかんぜんばん
小さなお茶会 完全版
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
本書の中にも使われていますが、「時が満ちる」という言葉があります。「ぷりん」と「もっぷ」という猫の夫婦が紡ぎ出し、多くの人々の心を豊かに満たした不朽のメルヘン『小さなお茶会』は、いろいろな意味で「時が満ちる」ことで結晶した作品です。少女マンガが、少女をきらびやかに飾るための作品から、少女の、さらには人間の心の揺らぎに沿った作品へと深化していったとき、『小さなお茶会』は誕生しました。当時、『ぷりん』と「もっぷ」の夫婦が繰り広げる、繊細で、豊かで、優しく、温かく、そして不思議な世界に多くの人が魅了され、癒されました。また華麗に描きあげられた私たちの宇宙の不思議に慄かされ、驚かされました。この時、『小さなお茶会』は少女マンガの到達点という、「時を満たした」作品として誕生し、少女マンガの枠を軽やかに超える普遍的な感動を与えてくれました。そして今、再びこの作品の時が満ちてきました。私たちはとても生きにくい時代にいます。どこか窮屈で、孤独で、ともすれば自分自身の時を失いがちです。そんな索漠とした思いを抱くとき、再びこの作品の輝きが、私たちにおりてきて、豊かに私たちを照らしなおしてくれます。懐かしく、温かく、時にはぞっとするように……。初めての方も、再読の方も、「ぷりんともっぷ」の世界の扉を開けれてください。不朽のメルヘンだけが持つ至高の世界が待っています。
くろのもんもんぐみ
黒のもんもん組
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
第一ページ目から突然に「しゃかしゃかしゃか」という擬音とともに、登場人物たちが意味なく駆け巡り(ゴキブリの走りをまねているそうです)、それを受けて「きりすとっ」という書き文字とともに人物が飛び上がります。さらにはコマの枠線を交差しながら人物たちが舞い始める……この圧倒的な展開で『黒のもんもん組』が幕を開けます。現代の私たちにとっても衝撃的な、このとてつもないセンスがなぜ生まれたのかを考えると、初出時の社会状況を参照したくなります。かつて日本は社会全体で一つの大きな価値観を共有していました。すべての人が等しく豊かになれる、という考え方で、背景には高度経済成長という日本社会の経済的発展がありました。しかし、進歩という光は多くの陰を生み出しました。様々な公害が発生するなど、この価値観はきしみ始めます。そして、この画一的な価値観の呪縛から解き放たれながら新しい表現が登場し始めました。少女漫画もこの時代に内容を深化させるとともに、多彩な表現が花開きます。これを牽引したのは萩尾望都、竹宮惠子、山岸凉子、大島弓子といった作家たちですが、ショートストーリーでは猫十字社の存在が光ります。本編が幕を上げる1978年は変化の時代の始まりにすぎません。時代の流れは加速度を加え、猛烈な勢いで狂騒の度合いを強めていきます。『黒のもんもん組』もこの時代の流れとともに爆発的なエネルギーを噴出していきます。
猫十字社という奇才がかつていたことを、もっと思い出さないといけない。 佳品『小さなお茶会』のほうが少し有名だとは思うのですが、やっぱり『黒もん』ですよ、『黒もん』! 例えば、今や大きな潮流となっている「BL」的なるものの前段としてのJUNEについてとか、その源流『風と木の詩』まで遡るタイプの言説は、それなりにあると思うのですが、少女漫画的「少年愛」を、「男色!」として破壊的なギャグで表現したのは、この猫十字社『黒のもんもん組』をもって嚆矢とする…とかいうテキストは、ほとんど見ないですよねえ。 でも、そういう意味で、山上たつひこ『喜劇新思想体系』や新田たつお『怪人アッカーマン』に並ぶインパクトですし、少女漫画ギャグ史的には、少年漫画史の巨大なる高峰『マカロニほうれん荘』に匹敵する重要性を持つ作品だと思うんです。 (連載時期的にも作風的にも、『マカほう』の影響は強いだろうなあ) とにかく、これだけ好き勝手やってる少女誌のギャグなんて、今はほとんど存在しない。 本当に、当時の『LaLa』は、ものすごいラインナップでした。 とはいえ、もう40年以上前の漫画になっちゃうのか…。 『黒もん』完全版というのが出ているのをマンバで知りましたが、やっぱり今の読者には『県立御陀仏高校』や『華本さんちのご兄弟』から入ったほうが、読みやすかったりはするのかもしれませんね。
(とりあえず)名無し
(とりあえず)名無し
星降る森のリトル魔女
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
昔々ある所、時は姫君と竜の時代。星降る森の木々に囲まれて建っているおかしな建物にはお師匠の魔法使いルモーリンとドラゴンのシェラティス、そして…玉の輿を夢見るリトル魔女イーニッドが住んでいました。彼女の望みは、大きくなって、綺麗になって、王子様とめくるめく恋をすること。イーニッドは今日もお師匠の魔法使いルモーリンに望みをお願いしますが、きいてもらえません。そんな時、星降る森に…。独特の世界観で少女漫画史に名を残した「めるへんめーかー」の幻の代表作が電子版として配信開始です!!
ふ・た・りの法則
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ある日、晶子(しょうこ)は犬の鳴き声がうるさいと部屋の窓を開けるとそこには裸の男が…!?姉・節子は2年間、想い続けていた一機(かずき)に再会できた喜びで泣いてしまった。単身赴任の父親の家でまた一家揃って暮らすことに。一幾は晶子たちが通う高校に転校してくることになった。出会こそ最悪だったけど、過ごしていくうちに一幾が案外イイヤツだと思い始めていた。そんな矢先、晶子は一幾の秘密を知ってしまい……。他にも、『天使たちのデザート』『きのうであった夏』を収録。
エデンのはてに
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
エイジが街でひろったのは、1羽のカナリア。純白の心が傷つき、美しい歌声を忘れかけたルカとという少女だった…。やさしさから置き去りにされ、愛い飢えた2人が探し求めた「エデンの園」とは…。
小泉さんちの『家庭の事情』
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
小泉なずなは、男まさりでワンパクな小学生の女の子。彼女には、小泉なつきという誰もが振り返るほどに美人で背が高くスタイル抜群な敏腕刑事の母親がいる。しかし、小泉さんちは父子家庭…!?そう、小泉さんちの“おかあさん”は、実は女装した“おとうさん”だったのです。そんな父親のおかげで、なずなの周りではいつも事件が起こる。果たして、なずなは行方不明になっている本物の母“さくら”を見つける事ができるのだろうか!?
聖子と吉三郎
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
おしゃまで可愛いい聖子とひ弱だけどやさしい吉三郎はお隣り同士の幼なじみ。だけど大きくなるにつれ2人の関係は少しづつ変わっていき…。他に、『砂糖菓子(ロリーポップ)と呼はいないで!』『風のポエム雨のメモリー』を収録。
満月城へようこそ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
古城「満月城」に住む一族たちは、迫真せまる怪奇役者としてそろって名を馳せていた。狼男を演じさせたら右にでる者はいない、マイクロフトは人気沸騰のイケメン実力派俳優だ。他の一族も、狼男、ミイラ男、フランケンシュタイン、吸血鬼と、本物と見まがう演技に仕事が次々と舞い込んでいた。演技の向上と宣伝のため、皆、普段から扮装は解かず素顔を見せたことはなかった。プライベートに関する取材は一切お断り、すべてが謎に包まれていた。それもそのはず彼らは本物の狼男やミイラ男で、正体を隠し人間の世界に紛れていたのだった。ただ仕事の忙しさから家事が回らなくなった彼らは、ついに満月城に人間を雇い入れることに。多数の応募者の中で最終的に残ったのは、学生のシャーリーと正体不明の美女・ベラ。シャーリーとベラ、採用されるのはどちらなのか?そして満月城の住人たちは秘密を守り切れるのか?他にも名作読み切り『拝啓 兄上さま』『危険な関係』『雪の降る曰は』を収録。
制服のキス
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「あたし、ノボルが好き」──ずっと好きだったノボルに突然告白した紅子。そして、初めてのキス……。それは、告白OKのキスと信じてたのに…彼の本当のキモチが解らなくて…。せつなさいっぱいのハイスクール・ロマンス!!■収録作品:『キスしてごらん』『キッスの片想い』
ロフトでI Love You
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
突然、アメリカへ旅立ってしまった母親のせいで、よく知らないクラスメイト・素生(すお)と2人暮らしをすることになった初美。なんと隣の住人は、憧れの松場先輩だった!ドキドキでドタバタのルームシェアラブストーリー第1巻。■同時収録『4人めのジュエル』『卒業1年生』
野ばらのセレナーデ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
17世紀のフランス。おてんば娘のクリスティーヌは、新しい音楽の先生アランにレッスンを受ける度、じょじょに心惹かれていた。ところがそれを知ったミシェルはクリスティーヌの父親に告口し……。【収録作品】■野ばらのセレナーデ■星降る夜にささやいて!■未来のメモリー■花の色 風の音■夏草の雫
SHE’Sキャサリン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
キャサリンは、賭事に狂う父に悩む没落貴族の娘。でも、お金のための結婚はしないと誇りをもって…。そしてめぐり会い、愛を交わしたロバートは離婚歴のある謎の男性!?華麗な愛の迷路!
暗闇のシルエット
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
美しく大きく育ったシンシアは、兄のジェイミーと日々楽しく過ごしていた。とろこがある嵐の晩、道に迷った美しい恋人たちが訪ねてきて、シンシアを妹だというと、首にかみつかれて…!?【収録作品】■いつか王子さまが■夕暮れロマンス■ラストダンスはあなたと
ナイトメアの魔女
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
セシルは同じ夢を見ていた。それは魔女裁判で、自分が火刑される怖い夢だった。ある日、その夢で見た城を見つけ、ポールと興味本位で行ってみると、セシルを見た村の人たちの様子が変で…。【収録作品】■過去へのレクイエム■悪霊退散・愛は勝つ!?■恋人にあいたい!■私のくつを返して
夢一夜
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
早坂るい子、16歳―。不良少女のレッテルをはられている彼女は、毎晩のように寮を抜け出す。いったい、なぜなのか?その理由は、誰も知らない。
Honeyな生活
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
3羽のウサギ、Jr.・ベリィ・ショコラと暮らす著者の振り回されっぱなしでにぎやかなウサギライフを描く4コマエッセイ。キュートなウサギのカラーイラスト収録。
まじかる音符
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
女の子なら、誰だって心の中に、胸キュンのシーンをもっています。華乃の場合は、思い出の街でわかれた初恋の少年…。その少年と練三郎の姿がかさなって、波乱含みの高校生活に…。
怪奇ロマン傑作選
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
次々と襲いくる不幸とそのからくりに恐怖する。『水曜日の森』ハプスブルク伯爵のひとり娘ロレーヌは愛する男性ハワードとの結婚を間近に控えていた。ロレーヌは子どもの頃に母を亡くしていたが乳母のライザに見守られ、美しくやさしい少女に育っていた。毎週水曜日は父と一緒に森にある亡き母の墓参りをするのが習慣だったが、その日は何故か父の姿が見あたらず、ロレーヌはひとりで森に出掛けた。にわかに空が曇り一匹の蛇が彼女を導く。母の墓前には惨たらしく首を切り落とされた父・ハプスブルク伯爵の死体が吊り下げられていたのだった……!『白いカメレオン』『13本のカメリア』は3つの作品で構成された名作集。恐ろしくも美しいゴシックホラー漫画の決定版。女流漫画家のレジェンド・わたなべまさこの筆力が光る圧倒的な物語性は見逃せない。
ちょっと病んでたら私が描いた絵を具現化する男が現れました
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ある出来事をきっかけに絵を描くことをやめてしまった輪歌(わか)。同じ美術部の咲はその才能を惜しんで部に戻らないかと誘うが、輪歌の心が動くことはなかった。そんなある日、輪歌の前に怪しい術をつかう男が現れて…。他にも、趣味が洗濯という変わり者の校務員と洗濯を依頼する女子高生・妙子とのセンシティブな交流を描く『洗濯屋』や冴えない女子高生・ななことヤクザな幽霊・金造が織りなすファンタジック・ラブコメディ『ひみつのオバケさま』ド田舎から転校してきた少女・水遊(みゆう)にクラスメートの永太はいきなり「おまえは河童だな…!?」と言い放つ『みずぎわ怪談』を収録。胸に響く坂口蜜柑の日常ファンタジーの傑作集。
星空の海賊たち
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
七瀬は高校ニ年生。ホソシこと志賀崇くんは、彼女と同じ剣道部の副将。ちょっとクールでスリムな彼に、七瀬はホソシ命の毎日なのです。ところが、そんな彼女の気持ちとは逆に、ホソシはなぜか冷たいそぶり。それは…!?
楽園は眠らない
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
里々子の乗った飛行機が、密林に墜落した!深い眠りの中で里々子は、熱い腕に抱かれる夢を見る。助けられ都会に戻ったが、どうしてもあの腕のぬくもりが忘れられない。あれは幻想だったの……?もう一度感じたくて、里々子は南の島へ旅立つが――。