延命措置のため、人体を冷凍保存する組織がある日突然解体した。病んだ体を未来に託した会員たちは権利を失い、機械の体にされてしまう。絶望のまま、機械の体で彷徨う一人の青年―― 身を投げた海の底で出会ったのは、魚と暮らす「同類」達だった。機械にされた人々の様々な人生、そして、機械にとっての「命」とは――。静寂に満ちた、漂うような世界観で展開される、希望を描いたSFファンタジー。
異界の住人である鬼や物の怪が放縦に闊歩し、人々を困らせていた平安の世。鬼伐ちに向かう戦士や剣士が次々にやられ、壊滅状態となっていた頃、陰陽師の占いにより救世主が特定される。その男の名前は「灯丸(ともしびまる)」。とはいえ、まだ齢の小さな幼子である。そんな折、とうとう鬼の襲来を受けてしまい……。力×剣術の迫力あるアクションに思わず身震い!物の怪に立ち向かいながら、妖気の出現の謎を解いていく、和のダークファンタジー!※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!
中学校に入学早々美術部に入部した小丸は、誰にでも見えると有名な美術室の幽霊・麗(うらら)に声をかけられる。だが、小丸には麗の姿が全く見えなかった。他の人とは違う小丸に興味を持った麗は、たびたび小丸にちょっかいを出すようになり…。とある中学校の美術室に取り付いた幽霊少女と、彼女の姿が見えない美術部少年の部活コメディマンガ!※作家個人で公開していたWeb漫画作品をWeb未公開部分を加えた電子書籍版として配信!
蚕から稀に生まれてくる「ひめこ」は、野生では生きることのできない蚕の、新しい幸福への憧憬が形作った存在と言われている。たった四日間の寿命だが、それまでにひめこを幸せにできたら、その家は永遠に幸せになるという。「ひめこ」の世話役になった少女・サチは、「ひめこ」と一緒に幸せとは何かを考え、周りの人々にも聞いて回るのだが、あるきっかけから「ひめこ」に嫌われてしまい……。蚕から稀に生まれてくる「ひめこ」と少女の交流を描いた民話系和風ファンタジー漫画。※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!
ほのぼのしていてたまにちょっと切なくておもしろい。おもしろいというか心地よい。 霊感のない中学生男子・小丸くんと美術室にとりついた幽霊の女子・麗ちゃんを中心としたとある美術部の日常漫画。 美術室にとりついた幽霊なんて聞いてしまうとおどろおどろしいけれど、麗ちゃんは等身大の中学生女子で可愛らしい。 霊感がなくて自分が見えない小丸くんにちょっかいを出したり仲良くお話したり、幽霊である以外はごく普通の日々。 それでも麗ちゃんが幽霊であることが要所要所で効いている。でも湿っぽくはならなくて、ずっと優しくて可愛らしい。 麗ちゃんは生きている頃もいい子だったんだろうな、愛されていたんだろうなというのを感じて切なくなるけれど、幽霊になってもみんなに仲間と思ってもらえるのは素敵な人生だなあ。