ユーモア・ギャグマンガの感想・レビュー6174件<<244245246247248>>『漫画屋稼業』谷口ジロー追悼漫画夜は千の眼を持つ 上野顕太郎地獄の田中今発売中のコミックビーム5月号に掲載されている『漫画屋稼業』がすごい 『事件屋稼業』の1話目をオマージュから始まるんだけど本当にすごい。 扉絵からすごい。昆虫と話せる探偵の漫画昆虫探偵ヨシダヨシミ 青空大地starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男どんな生き物とでもコミュニケーション取れるヨシミ探偵が昆虫の依頼を解決してるかもしれない一話完結のギャグ漫画 部下は犬とインコだったりと色々設定も無茶苦茶。 インコの口悪い感じとか面白し昆虫側の言い分と人間社会に挟まれながら依頼を解決しようとするヨシミ探偵はかっこいい これが好きなら同じ作者のヒグさんもおススメ都市型宇宙要塞艦超人間要塞 ヒロシ戦記 まつだこうた 大間九郎名無し※ネタバレを含むクチコミです。あんまりよく知らん宝塚の話すみれの花咲くガールズ 朱良観starstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男宝塚を題材にした漫画。普通の青春モノの漫画としても面白いけど、よくしらない宝塚のことがそれなりにわかった。 宝塚を知ってるとより楽しめそうな気がする。 漫画の中にも色々説明があるんだが、多分それ以上の情報も詰まってそう 今思ったけど「宝塚」を題材にした漫画は好きかも 「ZUCCA×ZUCA」 「タクマとハナコ」 「かげきしょうじょ!」 「淡島百景」 あたりも読んでた。 さっぱりしてて女の本音のようなものもコミカルなラブコメドントクライ、ガール ヤマシタトモコ地獄の田中※ネタバレを含むクチコミです。空手バカ一代を読んでるとより面白い気がする抱かれたい道場 中川ホメオパシーマンガトリツカレ男つのだじろう時代の空手バカ一代にモテたいとかボンクラとかの要素を入れすぎたギャグ漫画 空手バカ一代を読んでるとより楽しめると思うが、読んでなくても充分面白い ちょっと強くなっていい気になってるノボルの回はお気に入りアクションがかっこいい恋情デスペラード アントンシク名無し紋子とか凹松がかわいいのもいいんだけど、アクションがかっこいい。 人と斬りあったりするばかりじゃなくて、土蜘蛛みたいな化物が出てきてモンスターハンター的な爽快感のあるアクション アイドルになって地球侵略ドルメンX 高木ユーナ名無し発想が優しいBECK世代にはたまらない作品SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん 長田悠幸 町田一八ちゆう漫画を薦めるときに1巻選手権のような話になったりするが、この作品は漫画2巻選手権があるなら上位にくる作品。 BECKを読んだ世代、バンドをやってた自分としてはこのグルーヴ感や鳥肌の感じ…その世代の人達に薦めたくなる漫画。 BECKとの違いは実在する曲、手に入れられる曲が演奏されるので、実際のそれを流しながら漫画が読める。リズムに、音楽に乗れる漫画。アニメになるらしいはんだくん ヨシノサツキhiro『ばらかもん』の半田先生の高校時代を描くスピンオフ……らしいけどどうなの? だがしって懐かしいだがしかし コトヤマhiroわたパチ好きだったな・・・この漫画読んでまた食べたくなった連載100回記念トクサツガガガ 丹羽庭名無しトクサツガガガの連載100回記念で石川雅之・河合克敏・木尾士目・小林有吾・柴田ヨクサル・のりつけ雅春・ゆうきまさみからお祝いイラストがスピリッツで掲載されている。 円谷プロダクションとかウルトラマンオーブの田口監督とかからもコメント来ていて熱いジミ女にヘンドリックスが憑いて伝説復活!最高の漫画だぜSHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん 長田悠幸 町田一八名無しライブシーンの描き方がポップさがありながら、かっこいいし ジミヘンのややファンタジックな言葉がかっこいいし 高校教師と生徒がガチでバンドを始めようぜって「初期衝動」が熱いし、 ジミ女のシオリがどんどんぶっ飛んでいく様子が面白いし、いい漫画だよこれは ツッコミどころ多すぎガクラン八年組 しもさか保名無しあらゆるところにツッコミどころがあるけど、名作には違いない。マンガのネタがあるよねそれでも町は廻っている 石黒正数starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男ながいけん/大友克洋/宮崎駿/つげ義春/荒木飛呂彦/小原愼司/平野耕太のあたりは若田tけど、もっといっぱいありそうだ。 だれか詳しい人に教えて欲しいカワイイ男の子がカワイイ魔法少年やるなんてカワイイしか言えない魔法少年なつき×らびっツ 金井千咲貴syaro表紙買いしたけど、ここは天国か? うさ耳魔法少年最高かよ…! アニメ2期!NEW GAME! 得能正太郎アルタイル7月かー http://animeanime.jp/article/2017/04/04/33318.html虫嫌いは読まないほうがいいフランケン・ふらん 木々津克久名無し卵で子供を産む回マジで悪夢トーキョーエイリアンブラザーズとあわせて読みたいみどりの星 真造圭伍名無し※ネタバレを含むクチコミです。 もやしもんで勉強になったこともやしもん 石川雅之かもす※ネタバレを含むクチコミです。アニメ化!ラーメン大好き小泉さん 鳴見なるラーメン大好き小鳥遊さんよっしゃアニメ化! たぶん毎回ラーメン食べたくなるだろうなw https://mantan-web.jp/2017/03/28/20170328dog00m200026000c.htmlとてつもなく哀しいがどこか美しさもある短編集哀しい人々 あすなひろし鳥人間※ネタバレを含むクチコミです。 完結するのか!電波教師 東毅電磁波もう6年も連載していたのかこれ。 またはじめっから読んでみるか。 http://mantan-web.jp/2017/03/15/20170314dog00m200037000c.html今更ながらもやしもんについて語ろうもやしもん 石川雅之かもす最近電子書籍でもやしもんを発見して今更ながらもやしもん読み始めた。 樹先生が美里・川浜に冷たいとき(だいたい一巻)はそんなでもなかったんだけど、樹先生の態度が軟化してから面白くなっていった。 農大物語から完全にもやしもんになってからかな、好きなのは<<244245246247248>>
今発売中のコミックビーム5月号に掲載されている『漫画屋稼業』がすごい 『事件屋稼業』の1話目をオマージュから始まるんだけど本当にすごい。 扉絵からすごい。