ユーモア・ギャグマンガの感想・レビュー6174件<<246247248249250>>レジより愛をこめて~レジノ星子~について語ろうレジより愛をこめて~レジノ星子~ 曽根富美子starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男漫画家がレジの仕事をやる漫画 これを読んでから、レジの仕事を見てしまうね。 あとこの作者はギャグ漫画家だと思ってたけど、「親なるもの 断崖」の作者だと知って驚いた。 「ブンむくれ!!」と「レジより愛をこめて」しか読んでなかったせいだな 作者の性癖全開の漫画チチチチ クール教信者片桐安十郎体格の良い巨乳の女性と小柄な絵本作家がひょんなことから同居することになり、色々な(主に性的なトラブルに巻き込まれていく)みたいな漫画 転んだ表紙に谷間にあそこが入り込むみたいな事を永遠とやり続けていて、そのブレなさが面白い作品です。実写化決定!!干支天使チアラット 中川ホメオパシー片桐安十郎クラウドファンディングで実写映画を作ろうとしてたそうですが、達成することが出来たそうです。 主要キャストはもれなく全員AV女優ということで、酷い映画になりそうな予感がします https://camp-fire.jp/projects/view/20863天才の発想ケシカスくん 村瀬範行地獄の田中※ネタバレを含むクチコミです。 SKET DANCEの好きな話、好きなキャラSKET DANCE 篠原健太エニグマン「Happy Birthday」ちょっと泣いた記憶がある。面白い回はひたすら面白いし、泣ける回はひたすら泣けるのがスケダンのいいところ高井研一郎さんが…総務部総務課 山口六平太 高井研一郎 林律雄名無し亡くなってしまわれた。。 http://www.asahi.com/articles/ASJCG5DBDJCGUCVL01P.htmlバレンタイン特集 KYUNPADからかい上手の高木さん 山本崇一朗名無しこういうイベントを絡ませたら高木さん最強だよなぁって思う 他に比べて異様に漫画多いし 相変わらず、高木さん可愛かった http://shogakukan.co.jp/pr/kyunpad/recipe/index.php ずっと気になってたから読んだけど、面白い。みちくさ日記 道草晴子starstarstarstarstarマンガトリツカレ男ずっと気になってたから読んだけど、面白い。 暗い内容かなと思ってけど、そんなに暗くはなかった。 枠外のツッコミが面白い小森さんは尾け回したいクリミナーレ! 水色すいみん名無し犯罪者or犯罪予備軍を収容したクラス0組の中でも小森さんはたぶん前科持ちなのかな… 三姉妹チャリで帰省する(東京→滋賀)びわっこ自転車旅行記 大塚志郎名無しロードバイクが唯一の共通の趣味の三姉妹がダイエットがてら実家の滋賀に東京からチャリで帰省する話。 末の四女(JK)と三姉妹が琵琶湖を一周する話 ラオスのチャリ旅の3つの話がある。 レースとかではなく、自転車旅の過酷さとたまにある楽しさ(水がうまいとか)が中心。 帰省の話は弱ペダとかで舞台になってる箱根が出てきたりして、普通に行っても辛いのかぁって思ったりして面白かった。あと、ラオス編が旅行記みたいで楽しかった。 ルノアール兄弟が愛した大童貞について一言ルノアール兄弟の愛した大童貞 ルノアール兄弟名無し単行本でも電子書籍でもなんでも良いから、完全版を出してほしい告白の話が有名今日のあすかショー モリタイシ地獄の田中好きです!って告白したけど「僕はカッコ悪いし、取り柄もないし…」ってうだうだ言う男の子に一言言うところがたまにTwitterとかでも流れてくるタラレBarがさらにつらい東京タラレバ娘 東村アキコレバーは好きじゃない3巻の巻末に番外編で載ってる、タラレBarがつらいw ほのぼのとしているが結構ハードなSF宇宙家族ノベヤマ 岡崎二郎はまるーエリート会社員である父親が、失いつつある家族の絆を取り戻すために、とある理由から宇宙を旅する。結構ハードな設定なのにどこかほのぼのとしたロードムービーのような物語。とはいえところどころには重い話も交えられ、後半には文明とはなんぞや?地球人とはなんぞや?のような深いテーマが描かれていて面白い。 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない」とアーサー・C・クラーク卿が言っているように、惑星ルゴウフの文明は魔法のような技術を持っている。そんな文明がもしかすると今まさに地球を覗いているのかも?などと考えるとちょっとワクワクする。 まぁクラーク卿は「宇宙にいるのは私たちだけか、そうでないか。どちらも同じくらいゾッとする」とも言っていたようだが……。 地球外生命探査は年を追うごとに様々な可能性が見出されているし、もしも火星で生命の痕跡発表!なんてことになったら、こういったファーストコンタクトを描いた作品はもっと評価されることになるのかもしれない。ニコニコ静画で連載もしてたんだCHERRY TEACHER 佐倉直生 立花和三地獄の田中なんとなく作者のTwitterを見てみたら2012年にニコニコ静画で連載していたみたい こっちもこっちで面白いけど、 ジャンプ+で連載するまでにかなり画力を上げてたりするから、めっちゃ頑張ったんだろうな… http://seiga.nicovideo.jp/comic/2014?track=verticalwatch_epinfo1やかましい観客が愛おしいうっちゃれ五所瓦 なかいま強名無し※ネタバレを含むクチコミです。 惚れたら負けかぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 赤坂アカ地獄の田中少女漫画を読めない人が「うじうじしてないでいいから告れよって思う」みたいな事を聞くけど、それを逆手にとってる感じ。 いかに相手に告らせるかの心理戦最終的に牛とかエロとかどうでもよくなっていったウシハル ゴトウユキコ地獄の田中ある日突然牛がエロいお姉さんに!!的な童貞力を間違った方向に爆発させたな感がすごかったけど、最後の方は愛があればいいじゃないか.…って気持ちになった頑張れって応援したくなる第三次性徴期、大塚くん! 君塚力地獄の田中事故で26年間意識不明だった14歳の少年=見た目は大人、頭脳は子供状態で中学に復学する。ギャグ漫画なんだけど、所々に漂う中年感でたまに泣きそうになりながら頑張れって言いたくなる エッセイ風の漫画は好み的にはど真ん中じゃないのにだいぶ面白かった。A子さんの恋人 近藤聡乃名無しエッセイ風の漫画は好み的にはど真ん中じゃないのにだいぶ面白かった。 台詞回しが巧みだわ〜 三角関係の結末が気になる。駄目だけどいいアオイホノオ 島本和彦oooまんが道とかは努力しまくってて自分が辛くなるけど、これはいい感じに駄目だからいいよね。かと言って何もしない訳でもないのがいい。いつから鬱展開になるのかなーと思いながら読んでたけど最後まで良い話だったきらめきのがおか ゴトウユキコ名無しいつから鬱展開になるのかなーと思いながら読んでたけど最後まで良い話だった 今度実写映画化するらしいくも漫。 中川学片桐安十郎今度実写映画化するらしい 内容としては作者が風俗でサービスを受けてて絶頂に達した時にくも膜下出血が発症して、そのまま病院に搬送されて闘病生活するんだけど、親とかにどこで倒れたのかバレないように試行錯誤するところとかが面白かったなぁ。吉沢やすみが自分の家族をモデルにして描いた漫画パパとゆっちゃん 吉沢やすみマンガトリツカレ男吉沢やすみが自分の家族をモデルにして描いた漫画 「ど根性ガエルの娘」の作者の「大月悠祐子」がこの漫画のゆっちゃんのモデル 「ど根性やすみ」「パパとゆっちゃん」「ど根性ガエルの娘」あたりを読めば吉沢やすみのことが大体わかるのかな。 他のがあったら教えて欲しい <<246247248249250>>
漫画家がレジの仕事をやる漫画 これを読んでから、レジの仕事を見てしまうね。 あとこの作者はギャグ漫画家だと思ってたけど、「親なるもの 断崖」の作者だと知って驚いた。 「ブンむくれ!!」と「レジより愛をこめて」しか読んでなかったせいだな