ユーモア・ギャグマンガの感想・レビュー6174件<<228229230231232>>みんな天使私に天使が舞い降りた! 椋木ななつ大トロキャラが個性的で面白いです。 賑やかな感じがいいですね!最新巻(9巻)を読んだハイスコアガール 押切蓮介名無し「名作にはトラブルがつきもの」なんて言葉はないが、思わず付けたくなるほどトラブルを乗り越えた作品だと思う。 トラブルがあっても、最終的に変わらず作品を楽しむことができる喜びを噛み締めました。押切先生、ありがとうございます。 最終巻、いよいよクライマックス楽しみです。 あの大スターたちが大集合スタジオパルプ 久米田康治大トロ楽園で連載してるやつです。 久米田先生のファンで特に「かってに改蔵」が好きな人は、地丹くんや羽美ちゃんの再活躍に心踊ること間違いなしです。 私は改蔵の大ファンなので号泣しながら読みました。間のとり方が素晴らしいない嫁シリーズ 深海魚少女漫画博士うららか人気でシリーズ化した作品 冷徹男子×冷徹装ってる女子のラブコメ! コミカルで読みやすく、間のとり方や転調のさせ方がうまい!! #余談だけど、シリーズだけど単巻ずつのリリースなので #全部タイトル違って電子書籍でちょっと探しづらい 美少女揃いでため息が出る明日ちゃんのセーラー服 博大トロ3巻に入ってキャラクターが増えてきました。 みんな個性があってかわいい女の子ばかりです。 ゆっくり時間が進んでいく感じがいいですね! なぜかふと思い出してしまう…とっても!ラッキーマン ガモウひろし名無し小さな頃ラッキーマンを読んだことのある方、ふと思い出ししてしまうことってありませんか? 世直しマンのことを半年にいっぺん思い出してしまうんです。 世直しマン編どんな感じで終わったっけ〜と、いつももどかしい気持ちになってしまいます…なにかのオタクなら"わかる"がいっぱいZUCCA×ZUCA はるな檸檬少女漫画博士うららかヅカファンならではの、言動や解釈の仕方が面白おかしく1Pのショートストーリーでたくさん紹介されています。 宝塚にハマっていなくても「コレクション」が好きだったり、なにかにハマっている人には相性抜群の作品! フルカラーなのにも、文字が手書きなのにもびっくり! コミックエッセイ寄りの作品! 打ち切りと言われているが俺は好きだった。超人S氏の奮戦 どおくまんプロ どおくまんstarstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男この漫画が俺とどおくまんの出会いだった。 連載開始時に「ずいぶん古臭い漫画が始まったな」と思ったのは今でも覚えている。これでどおくまんという作者が気になって、傑作「暴力大将」との出会いにつながった。 作者のインタビューでも「連載を切られました」と言っているが俺は面白いと思うしすきだった。 きのこいぬだけど、言動がネコなのでネコ好きも楽しめるきのこいぬ 蒼星きまま少女漫画博士うららかキャラクター性があって可愛い&癒やされます。 きのこいぬ・・・と一応犬科?の設定ですが、 自由気ままに動いている姿はまるでネコのよう・・・! でも可愛いから許しちゃう、ネコ好き心もくすぐります。 個人的にメロンパンとたこ焼き食べてるシーンが可愛すぎて、ヤヴァイ…!おもしろい月刊少女野崎くん 椿いづみなな4コマ漫画なのでスラスラ読める。 絵もきれいだし、ギャグが秀逸で面白い。 妻かわいいうちの妻ってどうでしょう? 福満しげゆき大トロ妻に恋する〜の方が面白かったので最近こっちも読んだんですが、こっちは喧嘩ばっかりしていてなんだか殺伐としていますね。特に初期は。 福満しげゆき先生には一生妻漫画を書き続けてほしいと思ってます。キャラが濃すぎるMURCIELAGO -ムルシエラゴ- よしむらかな大トロ主人公が女を見るとすぐ涎を垂らすのがウケます。 お話も面白いしアクションもかっこいいです!うーん麗しのサブリナさん 藤緒あい少女漫画博士うららか自信たっぷりブサイク主人公ちゃんのポジティブ恋愛ですが・・・ 恋愛漫画としてみるなら、あんまり好きになれなかったです。 言動もポジティブというよりかは、 人の話を都合よく解釈してる印象の方が強かった・・・。 とにかく前向きなので、 ギャグとして楽しむなら好きな人は好きだと思います! ブス版「君に届け」!ブスに花束を。 作楽ロク少女漫画博士うららか地味でブスと言われている田端ちゃんと、爽やかな同級生・上野くんが少しずつ距離を縮めて恋愛関係に発展していくお話。 話の内容を説明しようかと思いましたが、 みんな知ってる?「君に届け」で代用できました。 ・田端さん→爽子(地味主人公) ・上野くん→風早くん(爽やかイケメン) ・鶯谷さん→くるみ(ライバル) ↑で、だいたいあってます。 「君に届け」よりは、コミカルが強めです。 主人公が自虐的で自尊心低いですが、少しずつ変わろうと努力しているところに好感もてます◎(あと主要人物みんな山手線の名字w) ▼ここで数話無料で読めるのでぜひ♪ https://comic.pixiv.net/works/2784中学生の頃を思い出して恥ずかしさで叫びたくなる太郎は水になりたかった 大橋裕之ロマンティックいかやきもう記憶がないけど俺は高校までこんなんだった気がする。。「可愛い」と「絶景」で2倍眼福なアウトドア漫画さぐりちゃん探検隊 あきやま陽光mampuku病弱だった美少女のヒロインが全快(?)して溢れんばかりの好奇心で探検しまくり、幼馴染の主人公(インドア派)がそれに付き合う話。 https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028980117 毎回探検しては見つける絶景ポイントでカラーになるあたりはWEB漫画ならではの演出かもしれません。ただし、コミックス版では白黒になっており、ジャンプ+で読めるような完全な形で楽しみたい人はKindkle版で読むのがよいかと思います。 コーディネートの教科書的な服を着るならこんなふうに 縞野やえ MBやむちゃ※ネタバレを含むクチコミです。大ボリューム☆安室好きのための一冊!名探偵コナン 安室透セレクション 青山剛昌少女漫画博士うららかコナンの94巻の中から、安室透だけのエピソードを集めた一冊。 約450ページと漫画にしては分厚い!!! もはやファンブックですね。 ただベルツリー急行など、一部の作品は1ページに"まとめ"として略されて紹介されているので、安室さんが出たシーンが全て収まっているわけではないです。 とはいえ、安室好きにいはおすすめ過ぎる1冊! ファンならぜひとも☆歳の差の関係性がとてもいいマンガメタモルフォーゼの縁側 鶴谷香央理starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)75歳の老婦人がふと立ち寄った書店で何気なく手に取ってみたマンガがBLで、思ったより「あら~」とハマっちゃって、書店に通ってるうちに17歳BL好きコミュ障JK書店員と親交を深めていくというお話。 良かったですね~。 BLはほとんど読んだことがないのですが、関係無く読めますし楽しいです。 「傘寿まり子」を読んだ時も思ったんですが、今どきのご老人はお若い。 次巻の発売日を計算するときに自分の想定の寿命と照らし合わせて死ぬまでにあと何冊読めるか計算するシーン、なんだかとてもそれらしくて好きでした。 人生の先輩としてJKを先導するおばあさんと、BLの先輩としておばあさんを先導するJKの構図、関係性が優しく見守ってていたくなるとてもいいものです。 年は離れていても愛好するものが同じであれば、仲間で同志なのです。 BL、少しは読んでみようかな…という気分になりました。 ラブコメホラー青野くんに触りたいから死にたい 椎名うみ!null恋愛なようで、ホラーで、でも恋愛で、すごい作品です。天国から脱走したゴッホがピカソと共に、現世の日本でマンガ家を目指す!ガカバッカ 赤堀君マンバ運営【掲載誌】 モーニング2017年48号(2017年10月26日発売)より連載開始 【代表作】 『ドーナツ父さん』 【受賞歴】 『お父さんは○○』(赤堀隆史 名義) 第62回 ちばてつや賞 奨励賞 【公式ページなど】 モアイ http://morning.moae.jp/lineup/875 Twitter https://twitter.com/pon_kan_tii 勇者ってなんだろうねメメシス 柳生卓哉mampuku馬鹿馬鹿しいけど癖になる面白さ。ファンタジーだけどどこか生活感があって、強いけど人間臭くて弱メンタル。 最近の風潮として勇者とか魔王が一般名詞化しててあんまりちゃんとした説明がないので、ドラクエとかやったことない人にはピンとこない部分もあるいかも? 乱奈がめっちゃカッコいい六道の悪女たち 中村勇志名無し※ネタバレを含むクチコミです。忘れられない主人公こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治めあり高校の同級生の男子にそっくりなのが心に残っていておもしろいです。<<228229230231232>>
キャラが個性的で面白いです。 賑やかな感じがいいですね!