SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<4849505152>>最強主人公BASTARD!! 萩原一至名無し主人公が強い漫画うーん猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まい名無し面白くなかった。 何の苦労もない、引きこもりの様なお話。世界は複雑であり、問題が山積みのはずなのに。 努力の大切さを教えるだとかいう、教育的なメッセージ性もなく、恵まれてなんの問題もありません、ほのぼのですっていうストーリーに何か意味があるのだろうか。 日本は平和だからこのような平和ボケの様なお話が人気が出るのだろうか?人生疲れている人がこれをみて癒しを感じるだろうか?これを見ていいとか言う人は、特に子供の場合は将来が心配になる。ファンタジーほっこり系、異世界に続いて流行ってほしい猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まいstarstarstarstarstar_borderさいろくここ1年ぐらいで好みのファンタジー系に出会えることが増えてきたなと思ったうちの1つ。 昨年は「葬送のフリーレン」がピックアップされた事もあり、ストーリーが売りのファンタジーが目に入るようになってきました。 ダンジョン飯やフリーレン、エルフと狩猟士のアイテム工房、千年狐とかもそうかな。とんがり帽子〜はちょっと違うか。 少しほんわかホッコリする単話区切りのストーリーが薄っすら繋がっていく感じがまた良くて、猫もまた良い。 今年のマストバイに加えたい(他にもいっぱいある)今までこんなにほんわかするなろう系があっただろうか猫と竜 佐々木泉 アマラ 大熊まい名無しなにこれー!まさかのコンビニの漫画コーナーで単行本を見つけて読みました。 人類がみんな大好きな猫と人類がみんな憧れる竜の組み合わせなんてずるいですよね。 もうそのまんまです。 ニャンニャン喋る猫とニャンニャン喋る竜と人間の話。 猫はどの世界にいてもいいものだ… アサを主人公にチェンソーマン 藤本タツキ名無し面白いと思う。 アサの内面を描こうとして(おそらく)成功していると思う。展開がスタイリッシュで、シーズン1の闇の悪魔の様な芸術的な登場を期待したい。クァンシ、ボムの悪魔、マキマの様な女性を、ストーリーにしてここまでうまく描ける漫画はなかなかない気がする。 今後に期待。名作地獄楽 賀来ゆうじ名無し面白いと思う。 絵がうまく。アニメ化したが、漫画の絵の上手さをアニメが表現しきれていなかったので、漫画の方が上だと感じた。 主人公よりも佐切っていうぐらい佐切のキャラが魅力的だと思った。 杠(ゆずりは) もキャラが魅力的だと思った。他にも魅力的なキャラ多数。 時代劇ものの残酷さ、冷酷さがよく、島の雰囲気も良く、最近見た漫画の中で最もよかったと思う。 ゲームっぽい属性の有利不利、弱点の設定は微妙かも。サスペンスホラー?地獄くらやみ花もなき 路生よる 藤堂流風名無し面白いと思う。 金田一少年の事件簿の様な推理サスペンスと、オカルトホラー要素。自分としてはサスペンス要素より、ホラー要素の方が好きなので、そのあたりをもっと強調してほしい。 男が多く、ホ〇っぽい雰囲気がある。そんな雰囲気いらないのでもっと女性を増やしてほしい。 中二病の考察陰の実力者になりたくて! 坂野杏梨 東西 逢沢大介名無し面白いと思う。 中二病の主人公がいい味を出している。ギャグのセンスもいい。漫画家の坂野杏梨さんの展開描写がうまいと思う。同じ漫画家の別作品も面白かった。 絵も綺麗で女性が魅力的である。 ハーレムではなく、男が空気読めずに恋愛成立しないところもいいと思う。 主人公が中二病でひたすら努力した、にしては強すぎる設定が気になる。 女性キャラの属性が似ている人がいて、どの人かわからなくなる時がある。美人の女性ばっかりだから違いが・・破滅する未来を変える物語PSYREN―サイレン― 岩代俊明名無し謎のゲーム「サイレン」に巻き込まれた主人公、アゲハが仲間と共に、未来と現在を行き来しながら崩壊した世界を救うために戦うというSFアクション漫画。どうして世界が崩壊したのかと言う謎を追う展開と共に、ジャンプ王道のバトル要素も面白い作品です。そして、何といっても、サイコなヒロイン雨宮桜子が魅力的です。クールでありながら、時々、見せる弱さにぐっと来てしまいます。原作の小説の刊行間隔が長すぎる機龍警察 イナベカズ 月村了衛 フクダイクミ名無し原作の機龍警察の新作は未完? 作者が新作を多く連載されていて 続きは期待出来ない 田中芳樹の アルスラーン戦記や創竜伝ルートに片足を突っ込んでる おもろい冥天レストラン 鈴野スケ名無しあまり漫画は読まない方なんですけど、誰かにおすすめされて読んでみたら意外と面白くて食いつくように読んでしまいました。続きが気になる!!ベルセルク?ケガレノウタ 大沢祐輔mampuku大剣、コワモテ、マッチョ、グロテスクな怪物。ベルセルクかな? どっかで見たような要素の寄せ集めでありながら、一話目からキャラクターや物語の見せ方が上手く絵もかなり気合入ってるのでまだ1巻ですが先が楽しみな作品です。 とくに昨今中世風ファンタジーを名乗りながらスキルだのレベルだのジョブだの手抜きな世界観の作品が氾濫しているなかで、こういった骨太な本格的なファンタジーは嬉しいです。スーパーマリオくん32周年スーパーマリオくん 沢田ユキオ名無しこれは終わらない エロいことするとレベル上がるセックス&ダンジョン!! 佐原玄清 ミンカンスキー 小山内starstarstarstar_borderstar_border宮っしぃKADOKAWAの一般向けエロレーベルでちょっと話題になって、結構売れてた記憶があったので読んでみた うーん...つまんなくはないけど、面白くもないかなぁ... 家にダンジョンができて、エロいことするとレベルが上がって、クラスの先生・友達とエロいことして強くなって行ってダンジョン攻略してくお話 キャラは可愛いかったけど、話は特に盛り上がる要素は少なく、ラストの結末もラブコメっぽくお終い ダンジョン的な所はこれと言った謎みたいのも無く、なるほどなぁぐらいの感想しかなかった キャラ可愛いので星+1って感じ...地獄?極楽?地獄楽 賀来ゆうじママ子私の好きジャンル 〇限の住人と蟲〇を掛け合わせたような世界観。 「仕方ない、殺すか」と口癖のように言う一見小僧のような最強のシノビ画眉丸と お役目だからと人の首を切ることの重さにいまだ抵抗のある首切り役人の佐切。 幕府から「不老不死の仙薬」を手に入れ、取ってきたもの一名に無罪放免にすると・・・ 仙薬があるとされる島は、季節感も宗教観もごちゃませになった不思議な島。 この島に本当に仙薬はあるのか、罪人と首切り役人が組になり化け物と罪人たちと殺し合いをしていく。 ヒリヒリする命の駆け引きの中に救いを見出し進むことができるのか。 嫁のもとには戻れるのか、完結してますし楽しんで読めると思います。面白い世界観アカイリンゴ ムラタコウジstarstarstarstarstarこめつぶあらすじからもう、気になってしょうがなかった作品でして、これは期待を裏切らない作品! 禁止と言われれば余計気になるのは人間の本能。 そして登場人物の女性がみんなぶっ飛んでるのが逆に新鮮で面白い 予想外だったし、先が読めなくて気になる感じです 読み始めから引き込まれました 最高のSF短編集 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶ先日藤子不二雄ミュージアムに行ったので読んでみることに。 これぞ先生という短編集です。ドラえもんなどの連載作品を多く抱えながらも、これだけの質の短編を描いた先生に敬意の念を覚える。 ストーリも多く、読みごたえがあります ドラえもんでもたまにありますが、闇を感じるあの雰囲気があります。 自分なりに考察して読んでも楽しく、面白かったです! 個人的には、5巻がオススメです! タイトル、クマしか言ってない(笑)くま クマ 熊 ベアー(コミック) せるげい くまなの 029 29starstarstarstarstar_borderママ子引きこもりのゲーム廃人でなんかやってたゲームに入り込んでしまったらしい。 お気に入りの装備が外され、 誰しもが振り返り二度見してしまうクマ装備。本人もどうかと思うていたが、良い触り心地。そしてこのクマの被り物が最高の装備な現状。 見た目で馬鹿にされたけど、やりこんでいたゲームなだけに世界に入っててもめっちゃ強い(笑) 諦めの境地だったがこれはこれでよしとポジティブに! 可愛い女の子がめっちゃ強い冒険者イイネ!!有名タイトル、アニメも面白かった乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 吉村佳 ichinomi ひだかなみ 山口悟 nishistarstarstarstarstar_borderママ子悪役令嬢のさきがけの作品かな。 色んな異世界転生物がありますが、王道でお話が面白く、主人公がだらけたり鈍いけど、やるときはやる感じプラス思考でかっこいいです。 額の傷も何のその!男性だけでなく、女性にもモテモテてしまうカタリナ、最強すぎます!! お嬢さまなのにフラグ立った時のために農業してみたり、気づかないうちにフラグ回避したりして話の内容も面白く、ついつい読んでしまいます。 それでも前を向いて進むダリヤ、応援したくなります。魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ 住川惠 景 甘岸久弥starstarstarstarstar_borderママ子ダリアは、父親の職業であった魔道具師をめざします。何かを作り出して動いたとき、驚きと達成感はたまりません。 ダリアの成長といろいろな魔道具にかかわる話もでてくるのですが、兄弟子のとんでもない行動で魔道具の話から、題名にかかわる内容に変わっていきます。 彼女の人生をつづった話になっていて、興味や面白さを追うだけでは生きていけない現実的な内容に展開していく。 心情の描写も細かく大いに共感で知るところがありました。 どう展開していくのかという部分でも楽しみです!お姉ちゃん不憫だけどがんばれ!!妹に婚約者を取られたら、獣な王子に求婚されました~またたびとして溺愛されてます~ 氷堂れん 桜井悠 星川きづきstarstarstarstarstar_borderママ子甘やかされて育った妹とどうしようもない両親 姉のコーデリアは家の名誉と領地に迷惑が掛からないように対処しているだけなのに問題ばかり、後始末にてんやわんや。 妹の馬鹿な告白を全く興味ないと断りレオンハント様かっこいいー!スカッとした! 聡明なコーデリアとのどちらも譲らない二人の駆け引き言葉数の多い心の声が面白ー。 悪役令嬢っぽい人もも出てきて、なんでもありな王子様と良い仲になっていくのか。タイトルにある獣の下りは途中から出てきます。 今後の展開期待大!あたるにラムちゃんはもったいない!うる星やつら 〔新装版〕 高橋留美子starstarstarstar_borderstar_bordermotomi子供のころに大好きで見ていました。一押しキャラクターはテンちゃんでした。かわいくて一途なラムちゃんはどうしてダメダメなあたるが好きなんだろうと幼いながらに考えていたのを思い出します。他のキャラクターもそれぞれ変わった個性があるので、どんどん読み進められる作品だと思います。 主人公のの周囲で起こる出来事を中心に描いたドタバタコメディあさりちゃん 室山まゆみstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi※ネタバレを含むクチコミです。気持ち悪いミギーが可愛く思えてくる寄生獣 岩明均starstarstarstarstar_borderママ子地球にとって人間は害なのか?を考えさせられる内容です。結構グロめな描写もありますが人間も動物を食しているので置き換えると人間も恐ろしい生き物なのかもしれません。読みだしたら次々読んでしまう作品でおすすめです。<<4849505152>>
主人公が強い漫画