はれた日は学校をやすんで

はれた日は学校をやすんで

「ねえおとうさん、どうして学校は毎日いかなきゃいけないの」…くり返し問い続けた思春期のころ。みんなと同じ制服、染めた髪、男の子、きれいな曲と…友達が忘れていったタバコとお酒…。色んなモノに心が動く。「…どうして学校は…」あなたは答えがだせましたか?表題作他、西原理恵子の自選作品集!

悪い病院~告発!!医療崩壊編~

悪い病院~告発!!医療崩壊編~

白衣の裏に隠されたドス黒い本性――。寿命を縮めるトンデモ治療現場を大暴露!■収録作品:世の中には無駄な命があるんだよ!!(丸山勇樹)/バンコク極楽闘病記(多田イサム)/ナース専門レイプ魔(今井のりたつ)/体内に18cmのハサミを置き忘れた!(二ツ木哲郎)/MRI検査で刺青炎上!!(吠夢)/陣痛促進剤の過剰投与で妊婦死亡!!(麻々花)/俺は死体をバラバラにして売っていた!!(烟巻和美)/手術前には合法シャブをキメてます!!(プリプップ)/実録・行路病院の闇(北村永吾)

試し読み
刑務所のすべて~大手マスコミが報じない絶対タブー編~

刑務所のすべて~大手マスコミが報じない絶対タブー編~

獄中の激ヤバ真実満載!明日は我が身……?パクられる前に読んでおけ――!!■収録作品:殺人鬼と結婚した女(武富健治)/刑務所でしか、生きられない(北村永吾)/刑務所の怪談(石井達哉)/私のおっぱい揉んだ奴は許さない!!(長田要)/「ノートの両面使うな」だと!?(河岸キョウタロウ)/死刑執行の現場から(入倉ひろし)/ムショのアイドルぺぺ物語(池田鷹一)

試し読み
インドでキャバクラ始めました(笑)

インドでキャバクラ始めました(笑)

服飾の専門学校に通う傍ら、軽い気持ちで始めた夜の世界にどっぷりハマりこんだ“ゆとり世代の落とし子”沼津マリーは、常連の社長にそそのかされ、単身インドに乗り込みキャバクラを経営することに!日本の常識はインドの非常識。右も左もわからぬインドで、現地の駐在員相手に悪戦苦闘しつつキャバクラ「クラブマリー」を切り盛りする様子を本人が描いた、ほぼ実録エッセイ。

パリ愛してるぜ~

パリ愛してるぜ~

パリで暮らす漫画男子の愉悦と憂鬱を描く、まったく新しい男目線のパリエッセイ。――なぜ日本人にはビズ(頬を寄せ合うフランス人のあいさつ)が難しいのか。なぜパリの寿司屋には「砂糖入り醤油」が置いてあるのか。なぜパリの女性はキレやすいのか。マドモワゼル(お嬢さん)と呼んだらと失礼と聞いてマダムと呼んでも怒られる(嗚呼)。パリでは警官が職務質問中に相手の女性をナンパするって本当なのか。なぜパリ人は窓から部屋の中が丸見えでも気にしないのか。パリではモー娘。はロリコンなのか。なぜパリのオタクはおにぎりに憧れるのか。う○こ漫画を描いている美人パリジェンヌに恋をするとどうなるのか。パリの漫画家、同人誌、オタクたちの話もたっぷり読めます!!!

鉄子の旅プラス

鉄子の旅プラス

2006年11月22日午前6時45分。『鉄子の旅』の連載は2006年10月発売号をもって終了したにも関わらず、なぜか上野駅の特急のりばに立つ漫画家・キクチ。それは、新潮社と小学館の「相互乗り入れ企画」による、『鉄子』スペシャル読み切りを描くためだった。もちろん今回も、旅の案内人はあのテツで…。一度は連載終了…したはずなのに、世間が終わらせない『鉄子の旅』。奇跡のアニメ化をはじめ、その後のキクチの鉄道受難(?)までを余すところなく収録!!

猫背を伸ばして

猫背を伸ばして

面白コワイ日常マンガ『でろでろ』のホラーマンガ家として知られる押切蓮介が描く、かなりドツボにはまるマンガ日記。マンガ、バイト、職質……母と仲間とで過ごす、ちょっと虚弱でゆるーい毎日に溜まった愚痴が、モタれた胃腸にも一気に浸透!

営業ものがたり

営業ものがたり

あの隠れ人気企画が、待望の単行本化!!『上京ものがたり』『女の子ものがたり』に続く、“サイバラものがたり三部作”の完結編!!西へ東へ…サイバラ&担当の書店営業の実態とは!?漫画家・西原理恵子の日常とは!?そして、手塚治虫文化賞授賞式の裏側とは!?サイバラ版『PLUTO』である感涙の傑作「うつくしいのはら」&『ぼくんち』番外編の「朝日のあたる家」も収録した、4色カラーの豪華永久保存版!!

シブすぎ技術に男泣き!

シブすぎ技術に男泣き!

気づかれずとも、むくわれずとも技術を追い求める・・・ものづくり日本を支えてきたエンジニアたち。彼らの姿を追った涙と笑いのコミックエッセイ第2弾。あざやかな熟練の技術、磨き抜かれたプロの目をあますところなく紹介!「蒲田VS東大阪町工場東西対決」など、書き下ろし作品も多数収録!!

試し読み
ペン太のこと

ペン太のこと

ペン太は僕が思っていたよりも、ずっと僕のことを愛してくれていた――。多忙な日々を送っていた僕(作者)のもとに、ある日、娘がやってきた。名前はペン太。虫捕りは下手だし、高い所には飛び乗れないし、すぐお腹を出して寝転がる。およそ猫らしくないまったりやさん。ペットと人は言うけれど一緒に暮らせば大事な家族。ペン太は間違いなく僕の子だった。可笑しくて切なくて温かい、猫と人がつむぐ家族の物語。

女いっぴき猫ふたり

女いっぴき猫ふたり

マンガ家(33)とねこ(9)2匹。気の抜けたちいさーい日々の生活を描いた、双葉社WEBコミックで好評連載中の本作がいよいよコミックス化。忙しいけど、ぬるぬるな36歳独身マンガ家がぬるぬると続けてきた、ページ数もバラバラ、4コマあり、エッセイ風のなぐりがきあり。3年余りの生活を無編集でお送りします。脱力感たっぷりにお読み下さい。

大市民 II

大市民 II

作者・柳沢きみおがこよなく愛する「大市民」シリーズの原宿編であり、50歳になった小説家・山形鐘一郎(やまがた・しょういちろう)が、独自の美学を貫きながら世相を語り尽くす人気エッセイコミック。原宿竹下通りの裏にあるアパートに仕事場を持った山形は、竹下通りにあふれる若者達の下品な姿を哀れに思う。そんな山形は、銀座の鮨や松茸土瓶蒸しなどの「美味し!」なグルメに心を癒されて……!?

片桐くん家に猫がいる

片桐くん家に猫がいる

ちょっとぼさっとしているにもかかわらず、なぜかモテる片桐くん。でも女の子にアプローチされても興味なし?仕事が終わったらまっすぐ帰宅。そんな片桐くんの家にはおじいちゃんの忘れ形見の猫が3匹もいて……!?マイペースな二毛猫の“ハツ”に、自分が女王だと信じて疑わない黒猫の“ミノ”、アウトローなトラ猫“ぎあら”。超キュートな3匹と草食系ならぬ猫男子の生態をゆるゆると描いた猫好き大注目のハートフルコメディ!!

ホロ酔い酒房

ホロ酔い酒房

角紅商事・営業二課、上野大希(ひろき)と営業一課・村田京子は、美味しいお酒とそれにピッタリの酒肴を求め、春夏秋冬・日本全国を駆け巡る!酒愛好家におくるハートフル・ストーリー!取材紀行、ホロ酔いばなし、日本酒の飲み方、選び方などなどコラムやエッセイも充実!!今宵あなたも、酒と旨い肴が欲しくなる……!!父親の葬儀後、大の日本酒好きだった父が33年間、通い続けていた店を訪れた上野大希。ワインや洋酒など、日本酒が苦手な上野は、燗酒を出され当惑する。しかし一口飲んでみると、その旨さに「いいっスね」。その言葉を聞いて、店主は「いしるの貝焼き」と山廃純米酒「黒帯」を差し出した。本来ならこの店では扱っていなかった酒だが、30年来の常連さんが持ってきたことで扱うようになったという。上野と同じ所作を見た店主が気を利かせて差し出したのだ。上野は、亡き父親の存在を感じながら乾杯する。「親父の店」の他、「炉ばた」「無濾過の酒」など酒好き納得の全27話を収録!

中国嫁日記

中国嫁日記

2010年の7月の開始以来、あっという間に話題をよび、メディアでも多数取り上げられた大人気ブログ「中国嫁日記」がついに書籍化!! 公衆トイレに紙があることに感動! 味噌汁に香菜!? 中国嫁・月(ユエ)の珍行動と慣れない日本語に思わず吹き出すこと間違いなし! そして、いつの間にかこんなお嫁さんがほしくなる!? 書籍化にあたり、ふたりの出会いを描いた約50ページの書下ろし漫画を収録!!