ほかほかぞく
おバカでおおらか、そして、なんだかほっとする、ほのぼの家族のコミックエッセイ。超教育パパと能天気な母、デキの悪い兄妹、モーレツな雑種犬の、笑えるのにホロリとくる物語。
「おしゃれって何?何を着れば、ステキ女子になれるの??」と、おしゃれに悩めるちょっとイケてないブナンすぎる女子である主人公が、おしゃれに目覚める感動のストーリー(笑)をコミックエッセイでお届けっ。おしゃれなアナタにも、あたたかく見守ってほしい!!よろしくね☆
やさしさも隠し味も、すぐには気づかないくらいがちょうどいい。小学6年生のマコトは、半年前に両親が離婚して父親と二人暮らし。何を考えているかわからない父親に対して、なかなか素直になれないマコト――フクザツな親子関係を繊細に描いた、ホッと温かい気持ちになるホームドラマ読切。
小学5年生の夏休み、天才少年・神童ススムは、自由研究で美少女ロボットを作ってしまったのだ!そしてその美少女ロボット・ココロは、ススムに恋をしてしまい……ブチ壊される日常!音を立てて崩れ去る常識!でも、ココロが来てから何だか楽しい!ドタバタ&ハチャメチャ美少女(!?)ロボットコメディ読切登場!
「選挙カーってどこから持ってくる?」「選挙のポスターってどこで作るの?」「当選するとどんな気分?」みんな知らない選挙の面白ネタをコミックエッセイで教えます!普通のOLだった著者が、42歳で会社を辞めて区議会議員に立候補。地盤などの強み一切なしで当選。選挙に臨むにあたって何も知らない状況で悪戦苦闘した経験から、その裏側を明らかにします。読んだら、あなたも当選確実!?
変な会社、つまらない仕事、怒ってばかりのムカつく上司を、6つの会社を体験した著者が毒舌でぶった切る、痛快コミックエッセイ。仕事のことで悩んでいるあなたも、読んでスッキリ!
家具や家電の選び方から、料理、掃除、洗濯、トラブル解決まで、ひとり暮らしに必要な情報をマンガ&イラストでくわしく解説。手抜きしつつ楽しく暮らすワザ満載。
これから結婚する人に、絶対に役に立つコミックエッセイ。結婚を決めてから結婚生活のことまで、人に聞きにくいことを完全網羅。監修は、マナーのスペシャリスト、岩下宣子先生。知っているようで知らない結婚のあいさつの仕方や、家庭内ルールの上手な作り方、結婚式でのマナーなど、トラブルを未然に防ぐテクニックが満載。神経質な妻と、のん気な夫の結婚ライフを描きおろした漫画と、読者アンケートを交えたお役立ちコラムで、リアルな結婚の悩みを解決します。
家族や子どもに振り回されずに「自分」を取り戻す、目からウロコの方法教えます。結婚して、子どもが生まれて、女のシアワセ満喫中!のはずなのに、なんで毎日こんなにイライラしているの!?今日も悲壮な覚悟でママ道を突き進んでいる、たくさんの現役ママたち。そのグチと文句を聞き続けてきたママ・コーチングの第一人者が、自身の体験も織り交ぜながら、あなたの気持ちの落ち込みとストレスの原因を、ものの見事に解きほぐしてくれます。「晴天のヘキレキの夫の浮気」「元気すぎるわが子に肩身が狭い毎日」「ネクラなママ友達にゲンナリ」そんな現実に直面したってドンと来い!毎日周囲に振り回されっぱなしのあなたが、自分の生き方を「これでいいんだ!」と思えるようになる、目からウロコの気持ちの落としどころが満載です。
楽しくってちょっぴり哀しい40代。ぼやきを笑いで吹き飛ばす、40代女子のコミック&エッセイ。☆アラフォー世代&40代女性に共感と勇気を与えるコミック&エッセイ。たくましく生きているアラフォー世代の女性たちも、やはり寄る年波には勝てないことがいろいろと出て来ます。少しでも若く見せようと頑張っていても、やっぱりそこは40代。体のあちこちに衰えが……。それでも、まだまだ!と思ったり、落ち込んだりする日常をつづります。☆コミック主人公の南田ケーコは43才OL。平凡だけど、それなりにトシを感じ、人並みに数々のアンチエイジングにもチャレンジ。どこにでもいる40代女子の代表です。ケーコの日常は、きっとだれかにかぶるはず。☆エッセイページでは、40代女性に取材し、聞き込んだ体験談を多数掲載。きっと、共感する話があるはずです。☆ほうってはおけない体の不調については、女性医師のアドバイスページをチェックしてください。☆これからアラフォーになる30代にも、40代ど真ん中にも、だって50なんだも~んの皆様にもおすすめです!
三十路、独身、彼ナシ、金ナシ、のマンガ家フカザワナオコが、楽しくて切ない毎日をつづったゆるゆるコミックエッセイ。おひとりさまならではのグタグタな生活、フリーならではのひきこもり生活、おひとりさま用の楽しい趣味探し、自分のためだけに作る適当な食事、三十路女の美容法など、楽しいエピソードにおひとりさまもいいかなと思えてきます。また、現在のおひとりさまに至った失恋話、実家の両親との結婚話に関するやりとりなど、ちょっぴり切なくて泣けてくる話に、三十路独身女性は思わず引き込まれてしまいます。「このままずっと一人なの?」という将来への不安や、貯金ゼロというお金の不安まで、作者のリアルな生活とともに、自分自身のことも考えさせられます。おひとりさまという現実をしっかり見つめ、一生懸命に、そして毎日のん気に生きる作者に、元気と勇気をもらえる1冊です。