集英社マンガの感想・レビュー4973件<<7891011>>キャラクター達がめちゃくちゃいい怪獣8号 松本直也starstarstarstarstaralank主人公はもちろん、全員それぞれのキャラクターが立っててとてもおもしろい。このキャラ好きだな〜っておもってると、さらに魅力的なキャラが次々に出てきます。 読む前は怪獣討伐後の掃除屋稼業の話が中心かとおもってましたが、それは初期だけで、しっかりヒーローものです。 怪獣との戦闘シーンは迫力あり、強いの出てくるとハラハラしますが、ちゃんとやっつけてくれるヒーロー展開は安心です。 おすすめです。奇跡の続編珍遊記2~夢の印税生活編~ 漫☆画太郎六文銭小さい頃、色んな意味でトラウマを植え付けられた珍遊記。 当時、絵を見るのも怖くて、だけどドラゴンボールは読みたいから、珍遊記のページにはいかないよう恐る恐るめくっていたのも、今となっては良い思い出です。 本作というか、著者を語る上でもはや絵柄に触れないのは無理なのですが、とにかく子供がみたら泣き出すような絵の濃さ。 特に婆さんキャラのシワがえぐい。 下品な下ネタも満載で絵柄と相まって、初見の方は気分悪くなると思うんですが、、、 著者が、現在、子供向けの絵本作家としても活躍しているというから驚きしかない。 謎に時代を感じる。 さて、本作の内容だか、前作珍遊記の続編という立ち位置だが、前作をなぞりながら、その裏で起きていたことを描きながら始まる。 もう一つの怪作、漫遊記とも繋がっているので両方知っているとより面白いのだが、正直、何も知らなくても大丈夫だと思う。 著者の作品を知ってる人ならわかると思うが、ストーリーはあってないようなもので、とにかく勢いが魅力。 そこは本作も健在で十二分にある。 映画化もした作品だが、玄人受けとか言うつもりもないが、毒にも薬にもならない作品と異なり、モノづくりに携わる人間に、何らかのインパクトを残す作品なんだろうってことは理解できる一作です。 つりけんが復活釣って食べたいギャル澤さん ふなつかずきstarstarstarstarstarマサつりけん連載しないなと思ってたらまさかのギャル化して復活してた。 中身もつりけんのようにのんびり釣りしてごはん食べてお酒飲むほのぼのストーリーです。 毎週、本屋に行く理由ができましたありがとう。意味わからないくらい無限に読める大学生のくだらない日常(ただし、安易にオススメはできませんw)惰性67パーセント 紙魚丸starstarstarstarstarナカタニエイト<ログライン> 怠惰な大学生たちのくだらない日常。 <ここがオススメ!> 他人には決して安易にオススメできない『惰性67パーセント』w 微エロな「惰性67パーセント」が美大要素2%くらいで、ただただ怠惰な大学生たちのくだらない日常過ぎて笑う。 徐々にヒートアップするあり得ないレベルのラッキースケベと女性陣の恥じらいの低さに、コイツらの脳内はどうなってんだ?と思いながらも、つい読んじゃう。 疲れてる時でも元気な時でも、意味わからないくらい無限に読める。 とはいえども、読めとも読むなとも言えないし、読むなら自己責任というやつですが、めちゃくちゃ面白いし、めちゃくちゃ笑えるし、めちゃくちゃ惰性67%感あって、何も考えずに読める作品です。 でも、決して万人にオススメができる訳ではありませんw <この作品が好きなら……> ・シガレット&チェリー https://manba.co.jp/boards/89350 ・潮が舞い子が舞い https://manba.co.jp/boards/101462 ・波よ聞いてくれ https://manba.co.jp/boards/12851 みんなダサくて素晴らしいボッチだち えもふうstarstarstarstarstar_border野愛自意識〜!!自意識自意識〜!!ってなりました。揶揄してるわけではないです。しっかり刺さりました。 1人が楽だから1人でいるんだしという振る舞い方をする井東と、思ったことをそのまま口にしてしまう谷口。 正反対な2人なのに、学校というコミュニティだと同じ括りになってしまうんですね。 空気読めない、ぼっち、コミュ障……自分で書いてて辛くなります。どの方向に振れてようが、はみ出したものはすべてなかったものになるのが学校。 でも、はみ出したものを受け入れられない奴らもコミュニケーションできてないんですよね。勝手に腹を立てて気味悪がって排除してしまう側もコミュ障(嫌いな言い方だけど)。 ハブられた側もハブった側もリアルにダサく描いてるのがいいなあと思いました。ものすごくつまらないプリンプリン吉田の華麗なる人生 安道じょうけい名無しどこが華麗なのか全然わからない。コミュニケーションとは逢魔が時の子どもたち カワサキstarstarstarstarstar野愛怖い話だと思ったけど実際の幼稚園や保育園もこうなのかも。というかコミュニケーションってこうなのかも。 自分とは違うわけのわからないものだとか自分より上とか下とか合う合わないとか決めつけてしまうと、分かり合えるはずもない。 相手が誰であれ尊重して向き合うって大切だな…と改めて思った。当たり前のことなのに。 同居する新人俳優とマネージャーおまえのトリコになるもんか!【電子限定描き下ろし付き】 小丸オイコstarstarstarstarstarるる※ネタバレを含むクチコミです。子どもというわけのわからないもの #読切応援逢魔が時の子どもたち カワサキstarstarstarstarstarnyae子どもを「怪獣」に例えたりするときがありますが、何も知らない人(ましてや子どもが嫌いな人)が保育園にいきなり入れられたときに見える光景って大げさに言ったらこんな感じなのかも。 子どもが好きでも嫌いでも、大事なのは子どもを舐めないこと。全力でぶつかること。世の保育士さんへの尊敬が更に増した読切でした。ごく普通だからいい炊くんの生きのびごはん よしたにstarstarstarstarstar_border野愛SEほど激務じゃないけど仕事終わったあとに凝った料理なんか作れない。気を抜くとコンビニとか外食とか続いちゃう。でも野菜とかお米とかちゃんとしたもの食べたいし作りたい。 みたいな、ごく普通の人にちょうどいいレシピを教えてくれる作品。 激務と暴食で体壊したSEの炊くんが、簡単で時短でバランスのいい食事をできるだけ作るお話。 オタリーマンでおなじみのよしたにさんの作品なので、主人公はほぼよしたにさんな気がする。 いいやつではあるがちょっとめんどくさかったり卑屈だったり、人から頼られるのはまんざらでもないけどめちゃくちゃ頑張るのも嫌だし……っていう、よくいるタイプの人。 こういう普通の人(文句も言うしオーバーリアクションでもないそこそこいい人)が普通のご飯食べてるのがいちばんいいんだ。いちばん生活を感じるんだ……。 目新しいレシピではないけど、これくらいならやってみるか〜みたいな気持ちになれるのがいい! ホラー感は無かった冥土の黒子さん DaArts名無しホラーコメディと書いてあったけど、ホラーを意識して描かれているところは特に無かった気がする。あのインパクトしかない黒子さんの見た目からどんなドタバタ展開があるのかと思いきや、いざ取り憑かれても二人の間でこれといったコミュニケーションも無く(黒子だから?)、今ひとつ盛り上がりに欠けているかな…そういう意味ではこの先どういう話になっていくのかは気になる。「氷の城壁」感想氷の城壁【タテヨミ】 阿賀沢紅茶ニーナ予想を遥かに越える傑作だった!わりとボリューム多めにも関わらず、あっという間に最終話まで読み終えていた。登場人物達にここまで感情移入してしまうのは、それぞれの掘り下げが丁寧に描かれているからに他ならない。ひとりひとりが自分の内面と向き合い、悩み葛藤しながら乗り越えようとする様は、見ていて痛々しくもありキラキラ眩しくもある。…そして、壁を越えた先にはちゃんとキュンキュンもあるし(笑) これぞ青春だわ!読んでみて良かった漫画!氷の城壁【タテヨミ】 阿賀沢紅茶吉川きっちょむ(芸人)読み始めたら、ほどよい心地よさでずっと読み続けてしまうタイプの縦読みフルカラーマンガ。 中学時代にいろいろあったり、人と接するのが苦手な元々の性格も相まって高校に入ってから他人を拒絶してしまう主人公の氷川小雪ちゃん(通称:こゆん)。 求められる役割を演じて疲れてしまう幼馴染の活発な美少女・安曇美姫(あずみみき)。 ひょんなことから知り合ったイケメンでチャラくて冷めたとこもあるけどコミュ強でいいやつの雨宮湊(あまみやみなと)。美姫が中学時代に通っていた塾の友達で同じ学校に入った。 同じく塾の友達で現在同じ学校の背が高く気が優しい日野陽太。 クラスで孤立して目つきが悪いこともあって若干怖がられて距離を取られてることに居心地に良さを感じている「こゆん」と、陽キャで人気者の美姫はよく遊んでおり、とあることをきっかけに陽太と湊もその輪に入り、少しずつ仲良くなっていく。 そんな4人の「好き」の矢印や、抱えている過去や現在進行形の悩みやトラウマなどがゆっくり紐解かれてまたこじれて描かれていく青春模様がとても面白いです!! こゆんの作った他人との間に作った「氷の城壁」が溶けていく様子とそれぞれの変わりゆく関係が見どころ! こういう学園ものの漫画のキャラって属性とかステレオタイプなキャラにはめ込んで記号的になってしまうこともある(もちろんそれが良いときもある)と思うんですが、この作品はちゃんと一人一人のキャラクターがしっかり掘り下げられていて、読んでいるとそれぞれが意思を持った個人として浮き上がってきて、ちゃんと彼らの言葉で話して行動している感覚があって好きです。 一人一人の人格の解像度が高い。 『氷の城壁』は、個人で描いていたものがLINEでの公式連載になり、現在では集英社のマンガMeeでも掲載されているようですね。 https://manga.line.me/book/viewer?id=161f5cd9-dd8a-428d-ac4b-ce87e08fc47f 読んだきっかけは、ジャンプ+に掲載された読切『正反対な君と僕』でした。 https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331787337964 読んだあとピュアなギャルと塩対応真面目系男子の恋に「おもしれー!」と思って作者の阿賀沢紅茶先生調べて、お!他で連載やってんじゃん!と、でも少女漫画っぽかったので普段あまり読んでないから少しだけ抵抗があってすぐには読めず、時間ができたときに読み始めてみたら、あれよあれよという間に一気に最新話まで読んでしまった!! 読切を読んで面白いと思ったんだから自分の感覚を信じてすぐにでも読んでおけばよかった…! あまり他の作品を引き合いにだすのもよくないかもしれませんが、僕がそうなので「ホリミヤ(堀さんと宮村くん)」のようなスクールライフを描いた雰囲気が好きな方は好きなんじゃないかなと思います! ぜひ! バーに行きたくなりましたバーテンダー 長友健篩 城アラキ名無し憧れはあれど、バーなんて敷居が高くて無理と思っていた。知識もないし、味もヘタしたらわかんない、頼み方も不安だし値段もよくわからない。。。 そんなあれこれを洗い流してくれる。もっと自由にただ楽しめばいいのだ。 佐々倉、カッコ良すぎるよ。ほのぼのかわいいじゃ終わらないルリドラゴン 眞藤雅興starstarstarstarstar野愛ドラゴンと人間のハーフJKの日常、ほのぼのでかわいいね〜 って思って読んでいたのは最初だけ、悩んで苦しんでぶつかって前に進んでいく熱い作品。 炎ふいたり放電したりただただコミカルに描くこともできたと思うのに、怯えたり興味本意で近づいたりする人もいるというのをしっかり見せている。自分だってクラスメイトがドラゴンだったらどう接したらいいか戸惑うと思う。 一見他人に無関心なルリが頑張って心を開いて交友関係を広げていく姿に勇気をもらえる。苦手な人にも自分を嫌ってる人にも全力でぶつかっていく姿に憧れてしまう。 コミュニケーションってこういうものだよな、最初から分かり合えるなんて無理なんだからぶつかったり歩み寄ったりしなきゃいけないんだよな。 もちろんルリはかわいいんだけどそれ以上にかっこいい!半人前から一人前になっていく。半人前の恋人 川田大智starstarstarstarstarPom 二人とも真っ直ぐで、とてもピュアな恋愛模様を読むことができる。心が洗われるようでした。 響子ちゃんの職人らしい手を(自分ではあまりよく思っていない)温もりで包む進太郎くん。 最初の頃、響子ちゃんの一つ一つの行動に落ち込んだりしてる進太郎くんも、進太郎のためにオシャレする響子ちゃんも初々しくて可愛すぎる。そして癒される。。 ピュアすぎる二人のどこまでを読むことが出来るのか、やはり新キャラ出てくるらしいので楽しみに待っています。 失業賢者の成り上がり タテマンガ版/ジャンプTOON新創刊記念出張掲載 #推しを3行で推す失業賢者の成り上がり タテマンガ版/ジャンプTOON新創刊記念出張掲載 三河ごーすと おおみね UNO STUDIO 園のぶは名無しアイシャが可愛いすぎる漫画笑って泣ける、お笑い版バクマン!ショーハショーテン! 浅倉秋成 小畑健starstarstarstarstarナカタニエイト<ログライン> 高校生がお笑いで頂点を目指す話。 <ここがオススメ!> 高校生の漫才コンビの成長譚。 言うなれば、お笑い版バクマン。 彼/彼女らの漫才を生で観たくなるくらい全キャラが生き生きしていて良い。 しかも、ただお笑いをするだけではなく、各キャラに過去がありドラマがある。 そのドラマに心揺さぶられる一方で、漫才のネタは笑える。 漫才も面白くて、生で見ているかのようなライブ感がある。 その漫才が物語とリンクする形で笑えるネタになっており、これがまたただ笑えるだけではなく、どうしてそのネタになったのかがしっかり練られており、めちゃくちゃ良過ぎて、泣いてしまうことをもあるレベル。 この物凄いネタを考えるのって凄いことだなぁ、と思いながら読んでいる。巧み。 文字数もそれなりに多いはずなのに、サクサク読めるのはさすがのネーム力と展開力の成せる技。 兎にも角にも、笑えて泣ける、アニメ化してほしい大傑作!! <この作品が好きなら……> ・バクマン。 https://manba.co.jp/boards/72236 ・かくしごと https://manba.co.jp/boards/65288 ・ダンス・ダンス・ダンスール https://manba.co.jp/boards/63868アイシャ・アリステルが可愛いマンガ失業賢者の成り上がり タテマンガ版/ジャンプTOON新創刊記念出張掲載 三河ごーすと おおみね UNO STUDIO 園のぶは名無しとにかくアイシャが可愛い こういうのやっぱ読んじゃうなあマッチングアプリでパパ活したら/ジャンプTOON新創刊記念出張掲載 木村隆志starstarstarstarstar_borderNano開いたらジャンププラスだしタテヨミでびっくりした!!ジャンププラスの新しい試みみたい?タテヨミあんま読んだことないんだけど、色使いや絵が綺麗だし字も大きくて読みやすい。 強い女主人公良い~~好き。4話の絵面がたびたび面白くてちょっと笑ってしまった。ラスト展開アツいしスカッとする。一気に最新話まで読んじゃった。女甲冑騎士のいる街女甲冑騎士さんとぼく ツナミノユウ 青井タイルstarstarstarstarstar_border野愛めちゃくちゃ出オチだと思ったけど読めば読むほど女甲冑騎士さんが好きになってくる。ついでに千駄ヶ谷も好きになってくる。 役所もスーパーも会社も銭湯も懐が深いし治安がいいしいい街だな…。 主人公はごく普通のオタクサラリーマン。同居人の先輩が家を出たと思ったら、入れ替わりで女甲冑騎士さんがやってきた。 最初こそ戸惑うものの、女甲冑騎士さんの気高さまっすぐさに感動するように。 街の人たちも女甲冑騎士さんと触れ合えば迷いがなくなるし、他にも甲冑着た人いるし、なんかいい街だしいい日々だなあ。我が街にも会社にも女甲冑騎士さん来ないかなあ。 ほのぼのコミカルだけどまっすぐ生きていこ!って気持ちになれるいい作品です。テンポがいいクレアと山羊 旭貞敏starstarstarstarstar_border野愛※ネタバレを含むクチコミです。 人々が集う九州のとあるバー夜のねこでよければ やまもとりえ名無し色んな人がきて悩みを相談したり、たまたま出会った者同士でお喋りしたり、ママが猫だったり。この独特の雰囲気が好き。目の見えないホタルが放つ光 #1巻応援ごぜほたる 十三野こう兎来栄寿ご‐ぜ【瞽女・御前】 〘 名詞 〙 ( 「めくらごぜ(盲瞽女)」の略 ) ① 盲目の女。〔文明本節用集(室町中)〕 ② 鼓を打ったり、あるいは三味線を弾いたりなどして、唄をうたい、門付けをする盲目の女芸人。瞽女の坊。 瞽女の補助注記 ( ②について ) 将軍や諸大名などの内局に仕えたり、箏、三絃の教授にあたったりする者もいれば、諸藩が盲女の救済、保護策としてつくった組織に所属し、遊芸を講じる者もいた。 『精選版 日本国語大辞典』より 本作は目の見えない小さな女の子のホタルが、瞽女として生きていくようになる姿を描いた物語です。 重篤な病気にかかった母のために、変若水を探し求めて行方不明になった父。 謎の蛇女。 神域の不思議と秘密。 ファンタジー・怪奇要素も交えながら、しかしそれは添え物で中心には人間同士が織りなすしっとりと、しんみりとしたドラマが据えられています。 ″ ずっと唄が下手な人も いつまでも転んでしまう人もいる だけど心さえ開いていれば 誰かと歩くことはできるから 人と生きるってそういうものだから″ という1話に出てきたセリフを読んで、ああこのマンガはとても手触りが良いなと感じました。 人生の先達であるおユキさんらがホタルを厳しくも優しく導いていく様子がとても良く、 ″ 他人に合わせて自分を作っちゃいけないよ″ といった人生において沁みる言葉をたくさん発してくれます。 そうした周囲の人の支えもありながら、ホタル自身も健気に懸命に奮闘する姿が堪りません。瞽女の中でも秀でた存在に与えられ特別な権利を得られる弁天塗香を目指して、ホタルは邁進していくことになります。 最新話では公称である「和風音楽冒険ファンタジー」の音楽の部分も素晴らしい演出をされていて心が湧きました。1巻を読んで気に入ったら、そのまま最新話まで読むのも良いと思います。 絵柄も相まって『ジャンプ+』らしさはもとよりメインストリームにある作品ではないですが、私はこういうマンガが存在し、読まれ、愛されることが素晴らしいと思います。解りやすい派手さはなくとも、岩陰でひっそりと咲く花のように美しい物語です。<<7891011>>
主人公はもちろん、全員それぞれのキャラクターが立っててとてもおもしろい。このキャラ好きだな〜っておもってると、さらに魅力的なキャラが次々に出てきます。 読む前は怪獣討伐後の掃除屋稼業の話が中心かとおもってましたが、それは初期だけで、しっかりヒーローものです。 怪獣との戦闘シーンは迫力あり、強いの出てくるとハラハラしますが、ちゃんとやっつけてくれるヒーロー展開は安心です。 おすすめです。