プロの仕事ザ・ファブル 南勝久starstarstarstarstaralank主人公自身がプロなのはもちろん、実は周りのキャラクタ達も、それぞれのプロ意識というか、自分の責任みたいなものを考えているように感じられるのが好きです(全員ではない)。殺し屋の話なので当然暴力的なシーンも出てきますが、ちょうどいいハラハラ感。怖すぎずのんびりすぎず、時折ギャグも入れてくるし、時折切なさもある。66話目の最後のページとか、グッとと来ました。 おすすめです。alank12ヶ月前『好きなマンガ』リスト作成をしましたマンガで泣いたの初めてかも岳 石塚真一starstarstarstarstaralank社会人なりたてでちょうど登山を趣味にし始めた頃に読みました。山の怖さと優しさを教わった気がします。 お父さんを山の事故て失くした少年との話は、マンガで初めて泣いたかも知れません。 山中でタバコ吸うおじいさんの話も好きでした。楽しみ方は自由なんだ、と。 救助要請した登山者にも、家族を失くして山を嫌う人にも、必ず「また山においでよ」と声をかける主人公はとても強く優しく、憧れます。 三歩が山頂アタック前に、コーヒー淹れてサーモスに注ぐシーンを見て、似たようなボトル買ったこと思い出しました。 おすすめのマンガです。alank12ヶ月前『健康で文化的な最低限度の生活』を積読にしました。健康で文化的な最低限度の生活柏木ハルコalank12ヶ月前『パイナップルARMY』を読みたいにしました。パイナップルARMY工藤かずや浦沢直樹alank12ヶ月前『ドラフトキング』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ドラフトキングクロマツテツロウ愛だな、愛。ドラフトキング クロマツテツロウstarstarstarstarstaralankめちゃくちゃおもしろい。野球やドラフトに興味なくても全然楽しめます。私はそうでした。 主人公郷原は愛の人だと感じます。荒っぽいところもあるし誤解されたりもするんだけど、すべて、スカウトとしての眼力と、選手に対する愛に裏打ちされている。会社員である自分は、職場の後輩や部下との向き合い方を考えさせられました。郷原のように愛をもって向き合えているだろうか。 おすすめです。面白いのにもったいない!新装版 度胸星 山田芳裕starstarstarstarstaralank主人公とその妹の名前とか、火星に現れた謎の四角いやつとか、候補者にヤクザがいるとか、設定が面白い。何よりトラックのデコが刺さりました笑 が、終わり方がなんとも切ないというか悲しいというか。これでおわり?!という。これから発展しそうな要素がたくさんあっただけに、もったいない感じがしました。 それでも充分楽しめます。宇宙好きにはもちろん、そうでなくとも、夢を追うとか、それぞれの背景とか、人間ドラマとしても面白いです。おすすめです。alank12ヶ月前『ゴーストフィクサーズ』のお気に入り度をstarstarstarstar_borderstar_borderにしました。ゴーストフィクサーズ田中靖規ゴーストの解釈がよいゴーストフィクサーズ 田中靖規starstarstarstar_borderstar_borderalank悪魔とか呪いとか鬼とか、色々ありますが本作はゴーストです。ゴーストを現実改変者としている点が面白かったです。この先この解釈がどう発展していくのか楽しみ。バディ要素もあり、これは人気出そうな。alank12ヶ月前『新装版 度胸星』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。新装版 度胸星山田芳裕9巻まで読んだ感想。半グレにも五分の魂。半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム― 山本隆一郎 草下シンヤstarstarstarstarstar_borderalank人間模様に重心が移ってきて、リアリティはなくなってきましたが逆にドラマとして面白み増しています。っつかリアリティあるのかないのかわかりませんな。実態を知らないので。半グレ世界もリアルにこんな感じなのかも。マコトがいっそう強く優しくなっていく。続きが楽しみです。 « First ‹ Prev … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 … Next › Last » もっとみる
プロの仕事ザ・ファブル 南勝久starstarstarstarstaralank主人公自身がプロなのはもちろん、実は周りのキャラクタ達も、それぞれのプロ意識というか、自分の責任みたいなものを考えているように感じられるのが好きです(全員ではない)。殺し屋の話なので当然暴力的なシーンも出てきますが、ちょうどいいハラハラ感。怖すぎずのんびりすぎず、時折ギャグも入れてくるし、時折切なさもある。66話目の最後のページとか、グッとと来ました。 おすすめです。alank12ヶ月前『好きなマンガ』リスト作成をしましたマンガで泣いたの初めてかも岳 石塚真一starstarstarstarstaralank社会人なりたてでちょうど登山を趣味にし始めた頃に読みました。山の怖さと優しさを教わった気がします。 お父さんを山の事故て失くした少年との話は、マンガで初めて泣いたかも知れません。 山中でタバコ吸うおじいさんの話も好きでした。楽しみ方は自由なんだ、と。 救助要請した登山者にも、家族を失くして山を嫌う人にも、必ず「また山においでよ」と声をかける主人公はとても強く優しく、憧れます。 三歩が山頂アタック前に、コーヒー淹れてサーモスに注ぐシーンを見て、似たようなボトル買ったこと思い出しました。 おすすめのマンガです。alank12ヶ月前『健康で文化的な最低限度の生活』を積読にしました。健康で文化的な最低限度の生活柏木ハルコalank12ヶ月前『パイナップルARMY』を読みたいにしました。パイナップルARMY工藤かずや浦沢直樹alank12ヶ月前『ドラフトキング』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ドラフトキングクロマツテツロウ愛だな、愛。ドラフトキング クロマツテツロウstarstarstarstarstaralankめちゃくちゃおもしろい。野球やドラフトに興味なくても全然楽しめます。私はそうでした。 主人公郷原は愛の人だと感じます。荒っぽいところもあるし誤解されたりもするんだけど、すべて、スカウトとしての眼力と、選手に対する愛に裏打ちされている。会社員である自分は、職場の後輩や部下との向き合い方を考えさせられました。郷原のように愛をもって向き合えているだろうか。 おすすめです。面白いのにもったいない!新装版 度胸星 山田芳裕starstarstarstarstaralank主人公とその妹の名前とか、火星に現れた謎の四角いやつとか、候補者にヤクザがいるとか、設定が面白い。何よりトラックのデコが刺さりました笑 が、終わり方がなんとも切ないというか悲しいというか。これでおわり?!という。これから発展しそうな要素がたくさんあっただけに、もったいない感じがしました。 それでも充分楽しめます。宇宙好きにはもちろん、そうでなくとも、夢を追うとか、それぞれの背景とか、人間ドラマとしても面白いです。おすすめです。alank12ヶ月前『ゴーストフィクサーズ』のお気に入り度をstarstarstarstar_borderstar_borderにしました。ゴーストフィクサーズ田中靖規ゴーストの解釈がよいゴーストフィクサーズ 田中靖規starstarstarstar_borderstar_borderalank悪魔とか呪いとか鬼とか、色々ありますが本作はゴーストです。ゴーストを現実改変者としている点が面白かったです。この先この解釈がどう発展していくのか楽しみ。バディ要素もあり、これは人気出そうな。alank12ヶ月前『新装版 度胸星』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。新装版 度胸星山田芳裕9巻まで読んだ感想。半グレにも五分の魂。半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム― 山本隆一郎 草下シンヤstarstarstarstarstar_borderalank人間模様に重心が移ってきて、リアリティはなくなってきましたが逆にドラマとして面白み増しています。っつかリアリティあるのかないのかわかりませんな。実態を知らないので。半グレ世界もリアルにこんな感じなのかも。マコトがいっそう強く優しくなっていく。続きが楽しみです。
主人公自身がプロなのはもちろん、実は周りのキャラクタ達も、それぞれのプロ意識というか、自分の責任みたいなものを考えているように感じられるのが好きです(全員ではない)。殺し屋の話なので当然暴力的なシーンも出てきますが、ちょうどいいハラハラ感。怖すぎずのんびりすぎず、時折ギャグも入れてくるし、時折切なさもある。66話目の最後のページとか、グッとと来ました。 おすすめです。