兎来栄寿
兎来栄寿
4ヶ月前
2019年に発売された『岩本ナオ古今東西しごと集』に収録されていたものの、電子化はされていなかった 「紅い果実と花飾り」 「夏の桜」 「6日しかない一週間」 「100年生きた猫」 に加えて、2021年に20人の有名漫画家(浅野いにお 安倍夜郎 石黒正数 石塚真一 市川春子 岩本ナオ 太田垣康男 大童澄瞳 奥浩哉 小畑友紀 黒田硫黄 咲坂伊緒 出水ぽすか 萩尾望都 昌原光一 松井優征 松本大洋 望月ミネタロウ 山下和美 吉田戦車)が参加した漫画「もしも東京」展(『もしも、東京』として単行本も発売されています)にて描かれた表題作 「海の見える大井町」 を収録した電子短編集です。 岩本ナオさんといえば、『町でうわさの天狗の子』や『雨無村役場産業課兼観光係』など日本の田舎町を舞台にした作品を経て、『金の国 水の国』や『マロニエ王国の七人の騎士』などファンタジーの方向へと舵を切ってきていますが、その分岐点となっていることを感じられるのが2012年に発表された「紅い果実と花飾り」です。異国の地とそこに根付く文化を、鮮やかに目も楽しませてくれながら描いた一篇です。明らかに、伸び伸びと筆が乗っているさまが伝わってきます。 また、個人的に大好きなのが「夏の桜」。この短編のヒロインである白石さんは、すべての岩本ナオ作品のキャラクターの中で一番好きです。この時代の絵も好きで、その画風で描かれる黒髪ロングストレートがかわいいことはもちろんですが、ヒーローの松方くんが白石さんに心惹かれるようになった理由の核心にある部分が最高です。83ページのセリフは、なかなか普通の少女マンガのヒロインが言うものではなくて大好きです。 この短編集は「海の見える大井町」「夏の桜」「6日しかない一週間」など、タイトルだけで何だろうと興味を惹かせてくれる作品が多いですね。 2015年の「6日しかない1週間」、2016年の「100年生きた猫」、2021年の「海の見える大井町」と、岩本ナオさんの歴史と変遷を1冊で感じられるのも味わい深いです。その表題作も和ファンタジーに独自の着想がスパイスとして加わった実にらしい作品で、「う〜ん、好(ハオ)!」となります。 美しいイラストも見たくて紙で持っておきたいという方には『岩本ナオ古今東西しごと集』の方を薦めますが、そうでない方はこの機会にいかがでしょうか。
ナカタニエイト
ナカタニエイト
4ヶ月前
<ログライン> 受精卵を扱う専門職である胚培養士を主人公とした、不妊治療のヒューマンドラマ。 <ここがオススメ!> 命の凄さと尊さを改めて実感する大傑作! 不妊治療という当事者には辛いけれど、知らない人には全く知らない世界が描かれている作品。 と書いておいて、ごめんなさい。 僕は恥ずかしながら「不妊治療」のことも詳しくは知らないですし、「胚培養士」という職があることすらも知らなかったです。 ただ、この作品を読んで改めて実感したことがあります。 不妊治療に関わらず「知ること」がいかに大事か、ということを。 「知ること」で世界は拡がり、輪郭が変わってくということを。 そして、とにかく作中の言葉の一つ一つが重大で重要。 ネタバレになってしまうので詳しくは書けないですが、どうしてもこの言葉だけは刻んでおきたいので、書かせてください。 「数字にすると0g. でも、背負ってるものが重過ぎて」 琴線を物凄く震わせてくる名作です! <この作品が好きなら……> ・ブラックジャックによろしく https://manba.co.jp/boards/137390 ・高度に発達した医学は魔法と区別がつかない https://manba.co.jp/boards/150837 ・植物病理学は明日の君を願う https://manba.co.jp/boards/168599
ナカタニエイト
ナカタニエイト
4ヶ月前
<ログライン> 交番勤務の女性警察官二名を中心としたエンタメ警察物語。 <ここがオススメ!> 笑って泣いて悲しんで、笑って笑って恐怖して、深く考えさせられて、そして、笑って—— 喜怒哀楽の全ての感情をこれでもかと持ってかれた全部盛りのハコヅメ。 下ネタもちょくちょく入ってきますが、キャラクターの個性や関係値を考えると納得の会話でもあったりと、キャラクターも全員魅力的。 物語の途中で『ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 別章 アンボックス』というスピンオフを挟まないと、ちょっと流れがわかりにくくなるところがありますが、これはだいぶ重いので、読んでみると「別章」である理由がわかります。 https://manba.co.jp/boards/135246 ただ、きちんとシリアスな内容もあるからこそ、明るく笑い飛ばせるコメディ部分がより輝きを増すのだなぁ、と。 平和と命がいかに素晴らしく、誰が守っているのかということを物凄く考えた作品でもあります。 が、とにかく物語や会話劇が面白過ぎて、どの巻も最初から最後まで読む手が全く止まりませんでした! <この作品が好きなら……> ・だんドーン https://manba.co.jp/boards/186182 ・刷ったもんだ! https://manba.co.jp/boards/114596 ・シガレット&チェリー https://manba.co.jp/boards/89350