名無し1年以上前総北のキャプテンは鳴子と予想してた!。 今泉だと思ってた人が多かった様だけど。 箱学は予想付かず. 京伏は御堂筋でないと‥!と思っていた。 独裁政権で行う處が見たい!。。 弱虫ペダルどうなるインターハイ3年目2わかる
まみこ1年以上前逆?異世界転生物語なのは、他のレビューで御存知の通り。 威勢は良い、腕っぷしは強い、女を抱かせるとすぐ堕とす、寿司の握りの腕前は超一流、と言う与兵衛が、ぼんやりしたおっさん耕一に憑依して大活躍の、人情活劇!なんですけど。 でも、もう一つの側面として、今の(所謂)「グルメ漫画」の基本である、「伝統の味ってなんだろう?本当に旨いものなのか?」と言う問いが根底にあって、段々そのテーマが重要になってきます。 寿司屋與兵衛の寿司は、元禄時代の魚のバリーションも少なく、冷凍技術もなく、マグロだって猫またぎと言われる下魚だった時代の、イノベーションであり、それがスタンダードになっていく時代の産物でした。 では、それが今の時代に美味しいと思えるのか?が浮き彫りになってくるのです。 持ち帰り寿司バトルは、そのクライマックスで、與兵衛ではなく、耕一がお客さんに食べて欲しいがために、江戸前のプライドをかなぐり捨てて、シャリもネタも変えるのは、本当に素晴らしいです。 …すみません、わたくし生まれが西日本の人なので、江戸前のシャリが好きじゃないんです(???) だから、ラストの大阪寿司と江戸前寿司のバトルが未完で終わってしまった、これは本当に喪失だと思います。元祖江戸前寿し屋與兵衛異世界転生、とは違った視点で4わかる
名無し塾 1年以上前「アルキメデスの大戦」 これが地味に面白いです。 戦局はいかに変わっていく のか? それを克明に分かりやすく 描いてあり 勉強になります。 ヤングマガジン今週のヤングマガジン 感想・雑談トピ【ヤンマガ】1わかる
名無し1年以上前聖くんは清く生きたい、犬屑と作風違い過ぎて困惑するが結構面白くなりそう エロ系はWEBって流れが来てる中で、本誌エロ枠を取るのって相当難しい気がするがどうなるんだろヤングマガジン今週のヤングマガジン 感想・雑談トピ【ヤンマガ】1わかる
名無し1年以上前ところどころ結構面白かっただけに 「え、そこ?」って部分やたら尺割いてるのがもったいなかったな 料理でたとえると、ネタはいいのに調理がヘタで微妙な味になってしまった感。~銀牙少年伝説~ドッグデイズーロクとボクの一番熱かった日々ードッグデイズの感想7わかる
名無し1年以上前好きか嫌いかは置いといて、歴史的な転機になったと思うのはサラリーマン金太郎からGANTZの流れ アレでヤング誌なのにビッグコミックみたいなおっさん臭さがだいぶ抜けたヤングジャンプヤングジャンプの最高傑作といえばwww2わかる