名無し1年以上前アナログで描いている作家さんの漫画は、アナログで読みたくなる。 入江亜季先生、森薫先生とか。実際はフルアナログじゃないかもしれませんが、手描きの味が感じられるので。自由広場「紙版で読むべき」な漫画ってありますか?5わかる
名無し1年以上前ビブリオマニア。電子だとiPadくらいの大きさじゃないと読みづらいんじゃ…と思ったけど元がWEB連載だからかスルスル読めてちょっと意外だった。 絵を細かく見たかったら紙がいいと思う!自由広場「紙版で読むべき」な漫画ってありますか?3わかる
名無し1年以上前近藤聡乃さんの「ニューヨークで考え中」は1話が見開き2ページで完結するので本の開きが良い装幀になってるよ。コッデクス装というらしい。 http://akinokondoh.com/webcomics/?p=356自由広場「紙版で読むべき」な漫画ってありますか?1わかる
名無し1年以上前何加工というかわからないけど「さよならもいわずに」(上野顕太郎)は表紙に涙のしずくが落ちたように盛り上がった加工になってます。内容と相まってグッときます。自由広場「紙版で読むべき」な漫画ってありますか?3わかる