たか1年以上前うおお〜〜ヤバすぎますね!!!久々に読み直しましたけどすごい破壊力でした コマ割りも含めてかなり少年漫画らしからぬ、少女漫画的で繊細な感情表現に溢れた読切だったので連載版どうなるかメチャクチャ楽しみです!アオのハコ(読切)少年漫画で久しぶりにキュンとした #読切応援1わかる
名無し1年以上前・突如出現した化け物によって人類が滅亡に追い込まれている終末もの ・超合理主義者の元軍人が主人公で、人類の生き残りの研究所で怪力で不死身の人造強化人間の少女たちに出会い、軍事知識を活用して指揮することに。 ・耐久力は一般人並みの少女たちの復活のルールは、一定の損傷を受けたら「その約1時間前の損傷がなかったときの自分を再生する」というもので、記憶に関しても適用される ・いきすぎた合理主義の主人公は、反発する彼女らに効率的に言うことを聞かせるために「殺して記憶をリセットさせる」という手段を躊躇なくとり「都合が悪いことはなかったことにする」味方殺しのサイコパスだった ・やっていることは倫理的にはどうかしてるけど、軍事的には優秀なので人類の存亡を懸けた状況では唯一の希望になってしまうという歪さ 自分も説明難しいなと思って要約してみたんですが、めっちゃムズイっすね!!Thisコミュニケーション設定が良すぎて早く先読みたい1わかる
名無し1年以上前読んだけどほんとにまさかでまさかでしたね......歪んだ二人の百合的関係になるかと思いきやで...... いい話ともホラーともとれるようなオチが印象的でした自由広場2021年のよかった読切を記録していく1わかる
名無し1年以上前『白木蓮はきれいに散らない』、とっても面白かったので、他の人はどう読んだのかな???と調べていたら、なんと山脇麻生さんが書いた書評を発見! ささやかな楽しみや希望を胸に、現実と折り合いをつける様が愛おしい。 と書いていて、膝をパチーンと叩きました。そう、これ、これなんです、何度も読みたくなる理由。この作品が面白い理由。そんな劇的な(漫画的で仰天するような)出来事が起きるわけではないですが、考えてみれば同級生が亡くなることって相当ショックなこと。そうしたショックな出来事を受け止めつつ、目の前の現実を手放さず、卓袱台返しもせず、折り合いをつけるのです。これって、意外と難しいですよね。しかも、ささやかな楽しみや希望を胸に、なると、やっぱりすごいことです。なんだか元気をもらえます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/78f225bc40a8be4e8654f84457313748fee6003f白木蓮はきれいに散らない白木蓮の書評を発見しましたッ!14わかる
野愛1年以上前闇〜10年間、殺され続けた山下さん〜 ダブルブッキングの川元文太さんの短編小説が原作 電波少年で箱男やってた人と言えばわかる人はわかる自由広場お笑い芸人がテーマの漫画か、芸人が作り手側の漫画1わかる
ひさぴよ1年以上前> どう調べたらいいのか分からず困っています たしかに、意識して探すとなると難しいですよね。群像劇そのものがテーマの作品ならまだしも、実は群像劇であることを、終盤まで伏せられているような作品の場合は、最後まで読まないとわからなかったりします。わたしのオススメは「珈琲時間」や「遠い食卓」で、食を絡めた群像劇(かつ短編集)などが好きですね。近い漫画が他にあれば、ぜひ教えてほしいです。自由広場群像劇、グランドホテル形式の漫画をおしえてください1わかる