酒チャビン1年以上前どこがどうってわけでもないのですが、わたし個人的にはイマイチピンときませんでした。 好きな歴史上の人物がたくさん出てくるようなのですが、特に心が躍ってくるようなこともなく、先が気になるということもなかったです。すいません。 でもまだ1巻なので、先々面白くなってくるのかもしれませんので、期待しています!!テンゲン英雄大戦歴史好きなので購入しました!2わかる
酒チャビン1年以上前初代のキン肉マンは、完全に世代でした!!アニメは毎回欠かさずみてましたし、当時ビデオデッキなど家にはなかったので、音だけをカセットに録音して繰り返し聴いてました!!! それでこちらの続編も読んでみたのですが、正直読み終わるのがしんどかったです・・ なんか主人公たちを変に若者っぽく見せようとしてたのも違和感でしたし、味方キャラも正直あまり魅力的でなく・・・。あとは読んでて体感、めっちゃ長く感じました。 同じ作者の方で同じ世界観でやってるはずなのですが、どうしてこうも違うのだろう・・・と。その後、タッグ編を経て、正真正銘「キン肉マン」の続編が開始され、そちらは結構楽しく読ませていただいているので、本当にマンガの「面白さ」というのは不思議で、「面白い・面白くない」は本当に紙一重なのだな・・・と勉強になりました。キン肉マンII世当時評判だったのでマンガ喫茶で一気読みしました!3わかる
酒チャビン1年以上前男子が大好き!!!!クルマのマンガです!!! わたしは男子にあるまじき、車にほぼ興味がないのですが、いとこや弟はかなりハマってました!! ちょっと面白いのが、チューンナップとか改造とかで車をいじることによって勝利を目指す点が、他と違っていたように思います。 ちなみに初期は1話完結型で、ホロリとくる人情ものもありました。 後にミニ四駆が大変な社会現象となりますが、そのハシり的な部分もあったかもしれませんね。よろしくメカドック オリジナル版いとこがめちゃくちゃ好きでした!!1わかる
マンガトリツカレ男1年以上前・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ヤングサンデーで連載中に読んでいたが今回久しぶりに読み返した。やはり主人公の星野ひかりのライバルキャラは強烈だった・・・ よくみると途中から坂田信弘が原作から監修になって外れていたんだな ・特に好きなところは? 24巻で唐突に「悪意ムンムン」で坂田信弘が登場したところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 坂田信弘/かざま鋭二のコンビが好きなら読むのはおすすめです 初期はゴルフを捨てた天才プレイヤー・杉本真が星野ひかりのゴルフの才能を開花させようとする話でこの辺までが坂田信弘原作のかざま鋭二のゴルフ漫画でしたが坂田信弘が外れたあたりから、ライバルキャラや周りの登場人物のおかしさが加速していく・・・ ひかりの空ひかりの空の感想 #推しを3行で推す1わかる
酒チャビン1年以上前手塚先生が青年誌向けに書かれた初の作品ということになりましょうか。テーマは「幸せとは?」という感じです。 お金を滅ぼし、法律・道徳を狂わせ、男に復讐することをめざすゼフィルスの娘さんたちと。お酒のこと以外は一切興味のない関五本松さんたちの物語です。 ビッグコミック創刊号の他の執筆陣は、白土先生、さいとう先生、石森先生、水木先生なのですが、いずれも読切タイプの連載だったのに対し、本作は途中短編形式のものが何話か挟まりますが、基本的には長編ものとなってます。 ご本人は長編ものは中弛みしてしまう可能性があるので、皆と同じく読切タイプで行きたかったようなのです。 ちなみに手塚先生は、ビッグコミック誌上で本作の後、「I.L」「きりひと讃歌」「奇子」「ばるぼら」「シュマリ」「MW」「陽だまりの樹」とエグいくらい名作を発表し続けます。凄か!!! わたし如きが神の作品になんだかんだ言うのも烏滸がましいのですが、確かに本作は中盤まではスリルとサスペンス溢れたおもしろマンガなのですが、中盤以降物語が広がりすぎたのか、最後少し物足りない締めくくりとなっているような気がします。 ただ、駄作とかでは全然全くなく、すごく楽しめる作品ですし、死ぬまでに一度読んでおいて損はない作品だと思います。地球を呑むビッグコミック創刊号から連載!!3わかる
酒チャビン1年以上前タイバーブックスという作品というわけではなく、短編集です!!! ライオンブックス(集英社のおもしろブック&ジャンプに掲載された短編シリーズ)以外の少年誌向けの短編を集めたもので、チャンピオン・サンデー・キングなど色々な雑誌に掲載されたものが入ってます。 明確な一貫したテーマはないのですが、ライオンブックスがわりにSFっぽいものが多いのに対し、こちらはどうぶつマンガとか、ほんわり人情ものとかが多い印象です!!! 短編集といっても100ページ超あるボリュームのものもあったりするので、油断はできません。 個人的には「二人のショーグン」のラストのセリフ「疲れたら冷蔵庫にミルクがあるよ」が好きです!! 何気に週刊少年ジャンプの愛読者賞のために書いた以下の作品が収録されています。 ■ロロの旅路(第1回) ■低俗天使(第3回) ■四谷快談(第4回)タイガーブックス少年誌むけ短編集!!1わかる
六文銭1年以上前一時期ネット界隈で話題になっていたが、単行本になったので読んでみた。 1回目読んだ時、なんでこれがこんなに話題になったのかわからなかったというのが正直な感想。(ディスりとかではなく) ただ、日常系特有の謎の中毒性があって、何回か読むと魅力がジワジワとわかってきた。 個人的には ・主人公がドラゴンになっても受け入れているクラスメイトのゆるい雰囲気 ・それでも時々出てくるドランゴンの現象(火を吐くとか)に漂う緊張感 そして ・お母さんの肝の座り方が格好いい この3点がツボりました。 ドラゴンになったというのに、全体的に会話など日常系っぽくゆる~い空気が流れているのですが、それでも時々、下手したら死に至るようなドラゴンの現象がでて(火を吐くところとか)、それがクラスメイトに影響を与える様は読んでいてヒヤヒヤします。 ただ、次の瞬間、それを受け入れているクラスメイトたち。 この優しい世界に、安堵するとともにほっこりします。 今の子は多様性(?)を重んじるから、いじめとかしないのかねぇ、とおっさんは謎に感心しましたよ。 最後に、お母さんが、超絶魅力的。 ドラゴンのハーフを産むような母だから、まぁ一風変わっているのでしょうが、さりげなく娘がドラゴンであることを学校側に根回ししていたり、特に父親(正真正銘のドラゴン)とのやり取りがスゴい! 主人公のルリも、ちょっとぼんやりしててかわいいのですが、お母さんの豪傑っぷりも魅力。 お母さんとドラゴンの出会いとか掘り下げて欲しいなと強く願います。 何にせよ、ジャンプ新シリーズで話題になった底力を感じました。 何度も読んで見ることをおすすめします。 ルリドラゴン単行本で繰り返し読むとジワる魅力93わかる
名無し1年以上前たがわ先生作品は晩年のスッシーンとか出てくるようなトンデモ料理漫画しか読んだ事なかったです こういった正統派な料理漫画も描かれてたんですねマンバ通信寿司過渡期の作品だからこそ味わえる元祖寿司漫画の味—大林悠一郎+たがわ靖之『鉄火の巻平』3わかる
名無し1年以上前デスパチはちょっと上手いこと言った感が出てるマンバ通信サブリミナル! 死刑台! サイボーグ! ジャンルとしてのパチンコ漫画が確立する前だから生まれたパチンコ漫画の異端傑作—たがわ靖之『パチンカー血風録』51わかる
名無し1年以上前村上もとか展、行ってきました。細かく丁寧に描き込まれた原画の数々、凄かったとしか言えません。マンバ通信1シーズン全17戦を2年かけて連載。F1レースに特化した漫画の草分け 村上もとか『赤いペガサス』5わかる