魚が好き
魚が好き
9ヶ月前
たいら太郎の挫折と苦悩がよくわかる回だった。でも、選挙に出るようになって顔が外に出ているとはいえ、蒔人や依知に会ったのは偶然。会わなかったら蒔人に謝罪するチャンスはなかったかもしれない、というのはちょっとひっかかる。蒔人に日記を返したし、録音されていても過去のことを話した、ということは、過去のいじめを告発されて政治家になれなくなっても、潔く受け止めるつもりでいた、ということだろうか。 片足が義足になった原因がまだ、事故としかわからないけど、もう少し知りたい気がする。 蒔人の言うことはいつもぶっきらぼうで飾りがないけれど、真実をついていると思う。「覚醒には痛みが伴うものだが、その痛みは流石に行き過ぎだ」「いじめのカウンセリングを受けるべきなのは加害者だ」「きみはきみ自身の話を医者にべらべら話せ」などなど、いいことを言うなあと思う。(自分がべらべら話しているという自覚があるのは笑えたけど) 依知は、デザイナーズベイビーを作るという名目で、拝田に近づくつもり? 「エコーインサイドでしごとしててよかった」と喜んでいるけど、それより、「いい仕事をしていたのが報われた」と感じてもいいところだと思う。 恵波はどこの病棟にいるんだろう? 産婦人科ではなさそうだけど。 いろいろ気になるけど、次号はお休みですね。
魚が好き
魚が好き
9ヶ月前
出た、拝田!撒人さんの遺伝上の父親だよね。(似てるし) 拝田にとって依知さんは理想的なデザイナーズベイビーだったから、第二号の壱(わんちゃん)を作ったのかな。だとしたら、依知&壱は遺伝子的には全く同じなのかも。 しかし、ひとを監禁するのが好きな病院だな。依知さんも撒人さんも監禁されちゃうの? 恵波さんを監禁したのは亜弦のクズ親父の権力でしょうね。依知ファンの看護師さんが会わせてくれたらいいんだけど。 たいら太郎が依知さんを付き添えるようにしたのは、監禁するためなのか、恵波さんに近づけるためなのか。そして、亜弦親父は、たいら太郎の「まったいら、ジェンダーフリー」と真っ向から対立するはずだけど、その政策大丈夫なのかな。「たいら」姓になって、「亜弦」とは縁が切れたのか、それとも、「まったいら、ジェンダーフリー」も偽装で、また手のひら返しするのか? たいら太郎が義足になって、社会的弱者の立場に立てるようになったというのはありそうだし、今は悪い奴には見えないけど、本心はどこにあるのか。 撒人さんの「それは間違いなく君の脚だろ」が良かった。彼が中立的な感じで物を言う時、ときどき感動してしまう。社交辞令を言わない人だからだろうな。 いろいろ面白かったし、核心に迫っていく感じが快い。来月も連載が続くのもうれしい!