名無し1年以上前惑星のさみだれも全然想像してなかった角度から急に来たからやられた〜ってなった。 タイトルネタやるときって大体フリがあると思うんだけど、さみだれは全然それが読めなかった。自由広場タイトル回収が激ウマなマンガ!!3わかる
名無し1年以上前本当に感動的でした!育ててきた身としては、なんとも言えない思いがこみ上げてくるものなんですね…。 よつばと読んでると、取材力と、それの再現力みたいなものがとにかく凄いというのが伝わってきます。よつばと!よつばと!のドキッとするシーン2わかる
さいろく1年以上前電子書籍がないので未だに紙で続きを買っている唯一のマンガ(浦沢直樹は新作まだ読んでないしバガボンドは続き出ないし…) そして自分を偽らずに言うと好きな漫画TOP5には入る作品。 隣の三姉妹は見た目も中身も可愛いし(みうらちゃんも)、ジャンボはでっかくてなにげにオシャレ、やんだはたまにいいトスを上げるし、ばーちゃんはかっけえ。 そんな周りの人たち+よつばととーちゃんのなんのこともない日々の出来事を柔らかくマンガにしている、っていう感じ。 あずまんが大王も好きだったし面白かったし評価されているのでそれもオススメですが、これは全く違うジャンルの幅広い層に支持される一つの名作です。よつばと!オリンピック並のローペースだけど生涯大事にしたいマンガ5わかる
nyae1年以上前最初の方読んでる時は、ぽいなーとは思っていたけど、結果そこまででもないな、という結論に至りました。あと自分は普段からゲームをほとんどしないんですが、する人の方が何倍も楽しめるんだろうな、という内容でした。それでも結構面白かったので、相当面白いんだと思います。 こういう話を3巻以下で綺麗にまとめてる話ってだいたい面白いですよね。 礼香というキャラクターの社会からはじかれてしまう感じ、最後どうなるんだろうと思ったら、自ら社会から完全に抜けたというオチ。個人的にはそこがいちばん良かった。あとがきにもありましたが、それが幸なのか不幸なのかは微妙なところだけど。百万畳ラビリンス石黒正数っぽいというのはわかる3わかる
hysysk1年以上前自分の好みはサブカルと呼ばれるものに偏っているとは思うが、あまり露悪的なものは好きではない。作者が神格化されていたこともあり、割と避けていたのだけど、今読むと理解できるというか、認めざるを得ない才能を感じる。 無邪気にこれを楽しめていた時代は幼かったのか、寛容だったのかは判断できないが、一つの時代の空気を閉じ込めた作品として、沢山の発見があった。現代でこんな作品が生まれることはないと思う。ねこぢる大全流行ってた当時は好きじゃなかった9わかる
名無し1年以上前ある時は、少年の姿で大人も目を背けるような猟奇的な事件を解決する少年探偵。ある時は太平洋戦争のまっただなかでガールフレンドのアッコと面白おかしく事件と解決するこれまた少年探偵。またある時は特別な“能力”を持ち、ご婦人とこの世ならざるものに好かれる美青年…。山高帽と黒い背広をトレードマークに、様々な時代に現れ事件を解決する夢幻魔実也。それが、高橋葉介さんが描く『夢幻紳士』の主人公です。 数多くの「夢幻紳士」シリーズの中でも特に好きなのがこの「夢幻外伝」。このシリーズでは、おそらく昭和初期と思われる時代を舞台に、美青年・夢幻魔実也が遭遇する幻想と怪奇が描かれます。 夢幻魔実也は風貌も含め立居振舞が超然としており、大概の事には動じたりしません。自然と、友人の頼み事や出会い頭の出会いからトラブルに見舞われる、巻き込まれ型の主人公となっております。 「人でなし」という話では、往来で痴話喧嘩をする男女を仲裁するところから、話は始まります。仲裁してしばらく後、スケコマシの男・大古木俊一が、修羅場を演じたのとは別の女と結婚し、その影でさらに別の女が面あてに自殺したことを知ります。自分でも理由がわからないまま、大古木の家に向かった魔実也は、そこで、人でなしを巡る女同士の怖ろしい戦いを目の当たりにします…。 一話一話は読み切り短編となっています。華やかな昭和モダンの風景とその輝きによって一際深くなる闇、そこに生きる夢幻魔実也がとても幻想的に描き出されるのです。 高橋葉介さんが書かれた『帝都物語』では“あの”加藤と共演しているので、そちらも見逃せません。高橋葉介セレクション「夢幻紳士」シリーズの中でも特に好きなのが「夢幻外伝」2わかる
野愛1年以上前この作品について語らずに2020年を終われるか、と思ってたけど2021年を迎えてしまいました。 ほんとうに面白いんですよね。 ほんとうに面白いんですよ。 なんか語ろうとすると結局こうなってしまうんですけど、何がいちばん好きかといったら絵が好きです。 サラッとした現代的な少女漫画の絵でも、ギャグ漫画丸出しの絵でも、ほのぼの四コマ的なゆるい絵でもなんでも面白い漫画にはなるんだろうけど 耽美的で退廃的なしっとりしたタッチの絵が、ホラーとかエログロとかに似合いそうな絵が、シュールさや上品さを上乗せして面白さが倍増してる気がするんですよね。 ほんとうに面白いんですよね。湿度のある絵が女子校にぴったりだ、と思ったけど男子校にもぴったりだった。何を描いても面白いんだきっと。 わたしも星先生の観察日記つけたい。バズーカで命狙いたい。女の園の星面白いとしか言えないので絵柄が好きという話をしよう7わかる