名無し1年以上前物置みたいなところの整理していたら、子供と一緒に朝顔かなんかの種を植えたことを思い出したりしてっていうところとか結構良かったPop Life『ひらけ駒!』南Q太の日常系ウェブ連載2わかる
地獄の田中1年以上前まだ2話だけど、結構面白い シングルマザーが家をシェアして生活していく間に、大切にできなかったものを補っていく感じになっていくんだろうか。 >漫画家:北野さくら(47)には、通信制の高校に通う息子:北野かえで(16)がおり、 千葉たいち(9)、千葉るる(8)2人の子供を育てる母:千葉明海(47)はイベント会社勤務。 共に子持ちのシングルマザー。 2家族が一つ屋根の下でシェア生活を初めて早3年──。 平凡な生活の中で彼女たちが経てきた時間とは……?Pop Life『ひらけ駒!』南Q太の日常系ウェブ連載2わかる
nyae1年以上前自分含めて、生まれた子供の命が無事のまま大人になるまで生きてこれたことって奇跡ですね。でもその奇跡がいとも簡単に奪われたり、悪意によって踏みにじられたりすることが、この世の中には確実に存在しています。 そしてその多くは自分ひとりではどうすることも出来ない。それはもう折り合いというか、そういうものだと受け入れるしかないと思うけど、この漫画を子供を考えている夫婦やいま妊娠している人に読ませたいかというと…違うかな。 それは置いといてもこの漫画の内容は素晴らしいと思うし、よくこの目線で描いたな…と感心します。主人公の夫婦も、あれだけの不安に押しつぶされそうになっても最終的にはやっぱり「こうなってほしい」と生まれてくる子供に願えたときには涙が出ました。かしこくて勇気ある子どもすべての命は奇跡である1わかる
かしこ1年以上前元旦から電子書籍版の発売通知がきてブチ上がりました。めちゃくちゃ面白い作品なんだけど本屋にないし、まんだらけでも中々見つけられなくて(あっても状態が悪いとか)、困っていたのでとっても嬉しいです。南Q太さんってエッチなのとか暗い話の作品もありますが、「夢の温度」と「オリベ」は私のイチオシ。この2作品があるから私は南Q太のことが好きだし、Twitterフォローするし、マンバで著者フォローするんだよな。内容的には日常モノで1話が2ページのショート漫画です。地味顔で愛想があるのかないのかも分かんないフリーターのオリベが主人公なんだけど、つつましい生活の中にも彼女なりのルールとか信念があって、読んでて憧れる。私はオリベみたいになりたいなと思う。オリベ南Q太作品の中でも特に好き!2わかる
マンガトリツカレ男1年以上前また梶原一騎だけど「四角いジャングル」 ラスベガスに兄を探しに来た赤星潮がジャッキーチェンの「スパルタンX」にも登場したベニー・ユキーデと戦うマンガかなと思っていたら、途中で現実世界とのリンクが強くなり、当時のアントニオ猪木/極真空手/ムエタイ/キックボクシング業界話が多くなり主人公であったはずの赤星潮は格闘技大会の前座や通訳の出番しかなくなっていった... 自由広場こんな話だったの!?って思った漫画3わかる
名無し1年以上前最近ポテトサラダがツイッターで話題でハチクロのポテトサラダシーンが引き合いに出てましたが、 作中の切り干し大根入り卵焼きは作りましたね! 3月のライオンのご飯シーンも印象的で食べたい!ってなります 個人的にはあの和菓子屋に行ってみたい 壽堂という和菓子屋がモデルらしいですが自由広場漫画飯の話がしたいんだ4わかる
名無し1年以上前めちゃくちゃわかります………! 「夢はいつか必ず叶う!」っていうセリフをここまで邪悪なものに変えれるキャラクター、他に居ないと思います。自分の行動を1ミリも悪だと思っていないのがすごい。 そんなヤツですが最期の姿を見るとウルッと来ちゃうんですよね…。そこまで含めて、最高に魅力的な悪役でした。自由広場【貴方の】1番○○な漫画・1番○○な漫画キャラクター【No. 1】2わかる