野愛1年以上前想像してたような嫁かわいいかわいいほのぼの漫画ではないんだなあ。福満さん自身も男尊女卑で偏見の塊だと自分で言い切ってるし、嫁さんは確かにかわいいけど暴言吐いたり暴れたりもするし。 でも2人が持ちつ持たれつ暮らしていることが伝わるし、何がいいってわけじゃないけどなんか食べてたりゴロゴロしてる嫁がなんとなくかわいいし好きなんだろうなあということがすごくわかる。描くとこ描かないとこの吟味はしているんだろうけど、ほんとうのほんとうに混じりっけなしの日常を見せてもらってる気がして、ああなんとなくいいなあって思った。 4コマと見せかけてだらだら続いたり、2コマくらいで話が終わったりするのもすごいテクニックだなあと。日常なんて起承転結で済むわけないもんね。 感謝したり見下したりムカついたり愛おしく思いながら続いてくのが夫婦の日常だよね。わかるわかる。うちの妻ってどうでしょう?幸せは途切れながらも続くのです2わかる
まるまる1年以上前2番目に載っているスパイラルホリデイの良さったらすごかった…結婚披露パーティーが始まるまでの数時間、誰が何をしているかを同時進行で描いていて、なかでもとにかく主役のふたりがそれぞれの理由でパーティーに間に合わないんじゃないか?!という状況でドキドキハラハラしっぱなし。最後の集合写真見たらもうみんな幸せになってくれ…と願うしかなかった。。積極―愛のうた―表題作の良さもさることながら3わかる
nyae1年以上前主人公の大吉は祖父の訃報を受け訪れた祖父の家で出会った少女・りんが祖父の子どもであり、母親はりんを置いて失踪しているという事実を知り、半ば勢いでりんを引き取るところから独身男と6歳少女の同居生活が始まる。 りんはまわりに比べ比較的大人しいものの、独身一人暮らしの30男がいきなり子育てをすることになり生活が180度変わってしまう。しかし、大吉の表には出さないけど広い心と大きな優しさで、りんはすくすく育ってゆく。 小学生編まではあくまでも「りんの成長と家庭問題」にフォーカスしているが、中学生編・高校生編では、りんの思春期を中心に描かれ、恋愛パートがぐっと増える。 高校生にもなるとりんは大吉のことをひとりの男性として、一生添い遂げたいと思うようになり、その気持をストレートに伝えるが、はたしてその気持に大吉はどう答えるのか…。 大吉のだんだんオッサンになっていく姿、りんが美少女になっていく姿も見ものですが、りんの幼馴染のコウキがイケメンになっていく姿がいちばん「おお…」となります。新装版 うさぎドロップ30歳独身男、6歳の叔母?を引き取る。2わかる
マンバ1年以上前あうしぃ@カワイイマンガ様 以前、ご要望をいただきました「過去分の『最近の1巻』」がマンバのサイト上で見れるようになりましたのでご報告いたします。「新刊情報 > 今月の1巻」より、各月ごとに発売された1巻を確認することができます。(かなりの年月を遡ることが可能です) https://manba.co.jp/new_books/first_books/2020/11 この度はご意見ありがとうございました。 引き続きマンバを楽しんでお使いいただければ幸いです。自由広場マンバへの質問・要望トピック1わかる
マンバ1年以上前改めまして「ご当地マンガを語る会」ご参加ありがとうございました。 完成したマンガ日本地図「真・完成版」はコチラです!(※画像サイズが大きいのでご注意ください) https://i.imgur.com/hnJroIN.jpg 現在イベントレポート内も公開中です。 以下ツイート内、マンバ公式noteへのリンクからぜひご覧ください!! https://twitter.com/manba_co/status/1326132503787278337自由広場ご当地マンガを語ろう!マンバ読書会@自由広場会場3わかる
nyae1年以上前美&秀な兄弟・両親・幼なじみからの愛を一身に受ける末っ子設定好きすぎるので読んでみました。きゅーこが可愛すぎて泣けます… 両親の馴れ初めも気になってしまう。ゆらゆらQ愛され末っ子狐の劣等感 #1巻応援2わかる
名無し1年以上前自転車漫画のサイクリーマンが既に上がっていますが、 「のりりん」も自転車に乗って走りたくなります。 武道系の漫画だとやはり苦しいや痛いなどの面が強く出ますし、 少々、非日常的な世界でもあり、踏み込むのにハードルがありますが、 自転車漫画は日常系というか身近な感じがしますし、 仲間と楽しみながら健康的に身体を鍛えられるイメージをうけます。 のりりんはそんな感じで、日常生活にプラスαをするレベルで 毎日が楽しくなりながらのめりこんで頑張ってしまう、という物語。自由広場読むと身体を鍛えたくなる漫画は?【筋トレ・ランニング】3わかる