名無し1年以上前これを思い出したよ。竹熊健太郎と相原コージ「サルでも描けるマンガ教室」で各少年誌で桃太郎をやった場合は雑誌に合わせてこう書くみたいな話だったな自由広場4大週刊少年誌それぞれの主人公の特徴wwww7わかる
名無し1年以上前今週のクッキングパパのような「作った人がわからない玄関に置いてあるカレーを感謝しながら食べる回」に出会うと読み始めるきっかけになると思いますね。 自由広場雑誌で読んでるやついるのか疑問なマンガ1わかる
名無し1年以上前友達と新刊買ったよ〜って会話から最終回はどうなるかの妄想話になり、ベタだけど「あした何食べる?」で終わって欲しいねって盛り上がった。きのう何食べた?「何食べ」の好きな設定・料理・最新話の感想を語ろう!2わかる
名無し1年以上前こんなことあるんだっていうのが知れて本当にいい漫画だよなこれ。変な風に流行ると安易にレッテルを貼られる怖さもあるけど沢山の人に読んで欲しい。リエゾン ーこどものこころ診療所ー子供たちを救う児童精神科医の物語!6わかる
キャップ推し1年以上前DCとのコラボでモーニング誌上でついにバットマンが始まりました!! 『鉄のラインバレル』『ULTRAMAN』の清水・下口コンビだけあってガジェットのカッコよさが決まりまくっています。個人的にはメカニカルなバットマンが好きなので超嬉しい。ロビンがAIっていうのもツボです。 ハードボイルドかつスタイリッシュな雰囲気が1話から見所たっぷりでした。『ワンオペジョーカー』と合わせて楽しみましょう!!BATMAN JUSTICE BUSTER『鉄のラインバレル』コンビのオリジナルバットマン!1わかる