執筆者

「新旧の人気&名作マンガの魅力」を再発見したり、「これから話題になりそうなイケてるマンガ」をプレゼンする等、「面白いマンガ」に“沼のようにハマって” 楽しむ漫画バラエティ!
続きを読む
記事一覧をみる
TV番組制作・ライター・ナレーター・マンガレビュアー。マンガ「宇宙兄弟」スタッフ。 三度の飯よりマンガと宝塚とプロ野球と飯が好き。著書『完全残業ゼロの働き方改革』『経営者の「困った!」を解決してくれる賢い生命保険運用がわかる本』。Twitter:https://twitter.com/Uechiline
続きを読む
記事一覧をみる
10歳の頃から神保町やまんだらけに通い詰めジャンプ作品からトキワ荘・大泉サロン作家まで読み漁っていた生粋の漫画愛好家。少年青年少女漫画からBL・百合まであらゆるジャンルを愛する。元渋谷マンガサロン『トリガー』店長のマンガソムリエ。
続きを読む
記事一覧をみる
小学生の頃廃品回収でまんがタイムと出会う。はるなちゃん参上!で完全に4コマに転ぶ。今まで定期購読してた4コマ誌は19誌。4コマ単行本年間最大購入時は約150冊。KOFとQMAとコスプレと聖地巡礼も好きなおっさんです。
続きを読む
記事一覧をみる
秒で見つかるいいマンガ。マンガのクチコミサービス「マンバ」の様子をお伝えします。
続きを読む
記事一覧をみる
静岡県出身。1981年中学2年の時別冊マーガレットに投稿し少女雑誌にデビュー。 数年少女漫画家として活動したのち後青年誌に移り現在に至る。 代表作に19NINETEEN、ホットマン、デス.スウィーパーなどがある 自他共に認める漫画オタクであり近年では漫画解説の動画制作、書籍等にも意欲的。 Twitter:@kitagawa_sho
続きを読む
記事一覧をみる
バヴアは、井川アティアス翔と戸澤典子が2017年にイスラエル・テルアビブをベースに活動を始めたグラフィックノベル制作ユニットです。井川はアメリカのイースタン・メノナイト大学で紛争解決の修士課程を修了し、現在は南テルアビブの公立高校で英語を教えています。戸澤は東京大学大学院総合文化研究科博士課程後期に在籍し、ユダヤ系アメリカ人の移民経験と彼らのアイデンティティの変化について研究を行っています。それぞれ社会学の知識を生かしながら、イスラエル・パレスチナの様々な人びとのストーリーに耳を傾け、マンガ作りに励んでいます。2021年には、花伝社から『誰も知らないイスラエル:「究極の移民国家」を生きる』を出版し、2022年には、イスラエルの情報ウェブサイト「ISRAERUウェブマガジン」にイスラエルの人々を描いた小作品を毎月連載していました。現在、バヴアはオリジナル作品としてイスラエルに移住した日本人女性の物語も制作中です。
続きを読む
記事一覧をみる
インタビュー・ライター。著書に『心の流浪 挿絵画家・樺島勝一』(弦書房)/『SF挿絵画家の時代』(本の雑誌社)が、編集・執筆に『少年少女昭和SF美術館』(平凡社)/『日本万国博覧会 パビリオン制服図鑑』(河出書房新社)/『大阪万博』(小学館)などがある。Twitter 公式サイト『GARAMON』
続きを読む
記事一覧をみる
マンガ研究者、川崎市市民ミュージアム学芸員。フリーランスのイラストレーター・デザイナーの傍ら在野のマンガ研究者として展覧会企画・イベントなどを手掛ける。2018年より現職。主な展覧会企画に「国産アニメーション誕生100周年記念展示 にっぽんアニメーションことはじめ~動く漫画のパイオニアたち~」(2017年)、「のらくろであります!田河水泡と子供マンガの遊園地<ワンダーランド>」(2019年)などがある
続きを読む
記事一覧をみる
ライター。1967年生まれ。マンガ、文芸、医療・健康分野を中心に執筆を続ける。著書に『「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか?』(星海社新書)など。現在、好書好日で「マンガ今昔物語」、現代ビジネスで「マンガ名作館」を連載中。Twitter:@itokazraita
続きを読む
記事一覧をみる
株式会社コルク代表取締役。2002年講談社入社。週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当する。2012年講談社退社後、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。従来の出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンターテイメントのモデル構築を目指している。
続きを読む
記事一覧をみる
西南学院大学で現代アメリカ文学を研究。小説家ドン・デリーロの作品を扱った博士論文を執筆後、小説、映画、グラフィックノベル、Netflixドラマ、ビデオゲームなどを対象に現代アメリカを多角的に考察している。共著に『現代アメリカ文学ポップコーン大盛』(2020年)、共訳にタナハシ・コーツ『僕の大統領は黒人だった』(2020年)。漫画については、兄が買ってきた少年漫画誌を拝借し、妹が買ってきた少女漫画誌を拝借することによって、様々な漫画に触れることができた。特に好きなのは、荒木飛呂彦、岩明均、羽海野チカ、浦沢直樹、高橋留美子、手塚治虫、冨樫義博諸氏の作品。
続きを読む
記事一覧をみる