今作はプロの一般人に転向した人物が増えて、笑いの幅が広がりました。いかにも青年漫画なリアルな絵ですが、どんどんキャラクターの性格や生き様に好感が持てて、見た目も職業も共感しないのに、どんどんカッコよく見えてくるさすがな作品です。時代設定はコロナ禍の現代とあって、親近感も湧いてきました。クロちゃんがこれからたくさん出てきてくれそうで嬉しいです。日常の生活の時と仕事の時のアキラのギャップ、人間性がちょいちょい滲み出る部分、ストーリー展開にも引き込まれてどんどん読み進められます。
純粋な孔明がかわいらしく見える場面もあるし、とても面白いです! 孔明が出てくるお話なので小難しかったらどうしようかなぁと思いながら、読み始めたらビックリしました! 偉人孔明の策をうまく現代にも活かしててすごいです。 小難しいどころかわかりやすく、コミカルでお茶目な孔明さんにハマっちゃいました。 三国志を知らなくても逆に三国志が気になる漫画です。
ふと何故か思い出したので読み返してみたら、やっぱりこの作品面白いですよね 修学旅行へ向かう途中でトンネル事故に巻き込まれた主人公とヒロインともう1人の男の子 トンネルに閉じ込められ絶望感と暗闇の恐怖に狂っていき、男の子はかなりおかしい様子に なんとか主人公とヒロインは脱出したが、世界が絶望に満ちた光景になっていて、恐怖と戦いながら東京を目指すって内容 ここまでツラツラ書いてますが、とりあえず最後まで一気に読んで欲しい 古めの作品で独特な絵なので好みは分かれるかもしれないが、個人的にすごく少年少女の心情と世界の終わりを上手く描けてる良作だと思いますよ
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中にも読んでいて大好きだったが単行本で読み返したがやはり最高だった。冷静になって考えると色々気になるところはあるがそれを上回った俺の好きなタイプのマンガだ。 ・特に好きなところは? 一巻の最後「誰でもできる方法」の回。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 正直色々ツッコミどころはあるし物語としてちゃんとしているかといわれるとそうではないと思うが、あらすじ通りの“凶気”と“執着”の物語ではあった。 なぜ俺がこのマンガを好きかと考えるとまじで「誰でもできる方法」がスタート地点で“凶気”とも思える“執着”でとあるスポーツで世界チャンピオンになった人を知っているから思い入れがあるのかもしれない。 昔俺がそのスポーツのことであることが苦手で世界チャンピオンにどうやったらうまくできるのかと聞いたことがある。そうしたら「私もそれが苦手だった。ただやり続けていたら好きになった」という回答をもらった時に俺はここまではなれんなとつくづく思ったね・・・
最初ギミックとして他人の思考コピーは地味だと思ったけど読み進めたらすごい高度 サスペンス、謎解きなんでも面白くできる ヤクザと小説家という組み合わせもいい かなり面白かったです
等身が低いキャラと高いキャラが同居している漫画が好きです。絵も可愛くてお気に入り。 二回留年してるヒロインの設定はおもしろいですが、なぜ主人公は有名人しか輩出しない一流の学校に入りたかったのか、なぜ二留さんしかいないクラスに入らされたのかなど謎すぎる要素が多すぎて内容はあまり頭に入ってこなかったな
https://mi-mollet.com/articles/-/44802?layout=b
こういうやついるいるー!ムカつくよね!!というのをバチボコにしてくれる爽快感はもちろんのこと、ともみとけいちゃんの百合として読んでもとても良いものです。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中も読んでいたがWebに移籍した後は読んでいなかったので今回最後まで読んだ。改めて読むとなんかノリが終末のワルキューレっぽかった ・特に好きなところは? 結局誰が一番強いのかはちょっと曖昧な感じになっているところ・・・ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 同じような題材をみなもと太郎が「日本剣客伝」という読切でやっていたのを思い出しながら読んだ。何にもスポーツらしいものがない時代で才能がある若者が日本中に道場があり剣を学んでいた時代で誰が一番の剣豪かいうのを新撰組にメンバーに話させるのは面白いがあんまり決着はついていないんだよな・・・
母親を奪ったヤクザを殺す為に北斗の拳をバイブルにして指圧を極めた男の物語です。北斗の拳を読んでなくても全く問題ありません。ヤンマガでの連載も追っかけてますが単行本で読み返しても面白いです。中盤でバチぴょんが沼倉が大麻栽培をしてると勘違いしてうっかりヤクザを殺したことで復讐劇は終わり、人生の目標が指圧で多くの人を幸せにすることにシフトしますが、最新話でこの世には笑いのツボなるものがあると知り、新たなツボを探すことを宣言しました。この漫画はどこに向かっていくんだ?!!ということも含めて必見です。個人的に野田ソフトのじいさんが好きなのでまた登場して欲しいです。
今作はプロの一般人に転向した人物が増えて、笑いの幅が広がりました。いかにも青年漫画なリアルな絵ですが、どんどんキャラクターの性格や生き様に好感が持てて、見た目も職業も共感しないのに、どんどんカッコよく見えてくるさすがな作品です。時代設定はコロナ禍の現代とあって、親近感も湧いてきました。クロちゃんがこれからたくさん出てきてくれそうで嬉しいです。日常の生活の時と仕事の時のアキラのギャップ、人間性がちょいちょい滲み出る部分、ストーリー展開にも引き込まれてどんどん読み進められます。