icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
著者
新連載
完結済み
読切
タグ
マンガ賞
マンガ雑誌
  1. トップ
    icon_right
  2. レーベル一覧
    icon_right
  3. まんが学術文庫
2月25日(木)の新連載&読切
💒バリキャリアラサーOLが“嫁ポケ”と結婚…!?!! サンカクヘッドの読切『俺の嫁の嫁の俺』など8作品が公開!

まんが学術文庫のマンガランキング

1
君主論

君主論

中川真
十常アキ
ニッコロ・マキャベリ
1巻まで刊行
クチコミはありません
男は見た。猛々しく繊細で、力強く美しい一人の権力者をーー。男
icon_book_blue
試し読み
2
現象学の理念

現象学の理念

須賀原洋行
エトムント・フッサール
1巻まで刊行
1件のクチコミ
「へい、おまち! 現象学的還元ラーメン一丁!」 ラーメンを食
icon_book_blue
試し読み
3
純粋理性批判

純粋理性批判

カント
近藤たかし
佐藤文香
全1巻
完結
1件のクチコミ
「恋とはなんだ?」「人間とはなんだ?」「”わかる”とはどうい
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

まんが学術文庫マンガの最新クチコミ

2件
hysysk
hysysk
2020/08/24
純粋理性批判てそういうことだったのか
原著はKindle Unlimitedで読めるのだが、何度も数ページで挫折してしまっていた(括弧が多くて意味が入ってこない)。 このまんがシリーズは単に原著をなぞるのではなく、独自のストーリーを展開してエッセンスを伝えるという意欲に溢れたプロジェクト。アンドロイドに人格を持たせる設定で、カントが批判した合理論や経験論の限界を示し、それらを乗り越えるための思想を説明している。 わかりやすさ故にこぼれ落ちるものもあるだろうし全部を理解できた訳ではないが、社会生活を営む上で巻き込まれる様々ないざこざや悩みに対してすっきりした見通しを与えてくれると思う。
純粋理性批判
純粋理性批判
カント 近藤たかし 佐藤文香
hysysk
hysysk
2020/08/21
本物の哲学漫画
あらすじに「現象学的還元ラーメン」なる言葉が出てくるように、何故かラーメン屋が蘊蓄を語るように現象学を解説してくれる。一見ふざけてるように思えるけど作者は哲学科卒でこの漫画のために1年近く準備したというガチのやつ。ラーメンで説明してるのにもちゃんと意味がある。「Noesis-Noema構造とは〜」みたいな用語の説明ではなくて、タイトル通り「理念」について掘り下げている。 それまでの哲学や科学との違いなど、文字だけでは掴みにくいイメージが視覚的に整理されていて分かりやすいし、登場人物の対話によってさまざまな角度から議論がなされていくので、漫画であることの良さも活きている。 内容の教えを尊重するとしたら、上で書いたようなことはいったん忘れて試し読みして欲しい。
現象学の理念
現象学の理念
須賀原洋行 エトムント・フッサール
もっとみる

すべてのまんが学術文庫マンガ

3作品
純粋理性批判

純粋理性批判

カント
近藤たかし
佐藤文香
全1巻
完結
1件のクチコミ
「恋とはなんだ?」「人間とはなんだ?」「”わかる”とはどうい
icon_book_blue
試し読み
現象学の理念

現象学の理念

須賀原洋行
エトムント・フッサール
1巻まで刊行
1件のクチコミ
「へい、おまち! 現象学的還元ラーメン一丁!」 ラーメンを食
icon_book_blue
試し読み
君主論

君主論

中川真
十常アキ
ニッコロ・マキャベリ
1巻まで刊行
クチコミはありません
男は見た。猛々しく繊細で、力強く美しい一人の権力者をーー。男
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

おすすめメニュー

総合トップ
icon_right
絞り込み検索
icon_right
無料マンガ
icon_right

人気クチコミ

hysysk
hysysk
2020/08/24
純粋理性批判てそういうことだったのか
原著はKindle Unlimitedで読めるのだが、何度も数ページで挫折してしまっていた(括弧が多くて意味が入ってこない)。 このまんがシリーズは単に原著をなぞるのではなく、独自のストーリーを展開してエッセンスを伝えるという意欲に溢れたプロジェクト。アンドロイドに人格を持たせる設定で、カントが批判した合理論や経験論の限界を示し、それらを乗り越えるための思想を説明している。 わかりやすさ故にこぼれ落ちるものもあるだろうし全部を理解できた訳ではないが、社会生活を営む上で巻き込まれる様々ないざこざや悩みに対してすっきりした見通しを与えてくれると思う。
純粋理性批判
純粋理性批判
カント 近藤たかし 佐藤文香
hysysk
hysysk
2020/08/21
本物の哲学漫画
あらすじに「現象学的還元ラーメン」なる言葉が出てくるように、何故かラーメン屋が蘊蓄を語るように現象学を解説してくれる。一見ふざけてるように思えるけど作者は哲学科卒でこの漫画のために1年近く準備したというガチのやつ。ラーメンで説明してるのにもちゃんと意味がある。「Noesis-Noema構造とは〜」みたいな用語の説明ではなくて、タイトル通り「理念」について掘り下げている。 それまでの哲学や科学との違いなど、文字だけでは掴みにくいイメージが視覚的に整理されていて分かりやすいし、登場人物の対話によってさまざまな角度から議論がなされていくので、漫画であることの良さも活きている。 内容の教えを尊重するとしたら、上で書いたようなことはいったん忘れて試し読みして欲しい。
現象学の理念
現象学の理念
須賀原洋行 エトムント・フッサール
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
158
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • レーベル一覧
    icon_right
  • まんが学術文庫
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ