自分はキャラの顔が書かれてるだけのコーヒー缶(しかもアニメ絵)とか全然いらないタイプです。

自分はキャラの顔が書かれてるだけのコーヒー缶(しかもアニメ絵)とか全然いらないタイプです。

漫勉に出演したときの渡辺航先生が、坂道くんの顔がデカデカとプリントされたTシャツを着ていて凄い迫力だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/605e02a522d72d36349248348ee2f46a0fbb9194

たぶんこの商品

こういうオタク丸出しド迫力のTシャツは確かにいいですよね!1周回ってかっこいいまである

同じ理論で好きな飲み物がアニメコラボやっててキャラのシールとか貼ってると好きみたいに思われそうでなんか買いにくい

やっぱりマスコット的なキャラがいる漫画は強いと思うんですよ
そしたら顔面プリントでもデザインされてみんな使うと思うし
でも実際コナンの顔を流行らせようとするけどコナンの犯人顔の方がキャッチーで採用されてる気がするんだよなぁ

普段グッズなんて買わないのに、推しができた途端ほいほい顔が印刷されてるグッズ購入し始めてしまった。DNAに刻み込まれてるだろうなもう…

鬼滅の刃

鬼滅の刃

時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
1001

1001

双子なのに似てない七糸と勇高。連絡が取れなくなった彼らの父に代わって、姿を見せたのは、父親の同僚・アーサーだった。17歳の誕生日を前に、二人がアーサーに連れて行かれた先は、なんとドバイ!?自分たちの身体にある「刻印」と「エージェント」の謎を巡って、彼らの運命が一転する!!刺激的なアラビアンナイトの開幕!
キャラの顔がプリントされてるだけのグッズどう思う?にコメントする