名無し1年以上前編集相原コージがビッグコミックスピリッツで連載していた「なにがオモロイの?」 20年くらい前にインターネットと出口調査を利用して、リサーチを行い結果を踏まえた上次回の作品に生かしていくというコンセプトで連載していた。俺は大好きだったがリサーチ結果のコメントがひどくなっていきどうなるかなと思ってたら「サルでも描けるまんが教室」のとんち番長を思い出させるページが出てきたりと色々思い出深い内容だった。 ここで読めます。 https://www.mangaz.com/book/detail/50481 @マンガトリツカレ男情報ありがとうございます。そしてすみません。 自分で情報提供をお願いしておいたうえで、すみませんが、 「なにがオモロイの?」を試し読みしただけなのですけれど、 ちょっと毒にやられて消化しきれませんでした。 作家先生って、ほんとにこういう 「自家中毒」とか「自分が裸の王様なのでは」とかという問題と 向き合っているのですね。 実験=本番じゃない、デメリットはない、ではないんですね。 実験するにも覚悟はいるのですね。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前>絵の中にBGM的に洋楽の歌詞を字幕のように書き込んだような 面白い試みですねそれ(笑) 縦スクロールかつ絵以外の機能を使っているので、普通の漫画表現とはまた違う話になりますが…。 BGMと言えば、LINEマンガを運営している本家LINE WEBTOONには各話ごとにBGMを設定できる機能があり、音楽まで作品の一部になっててすごいなぁと感心しました。 https://www.webtoons.com/en/romance/my-dear-cold-blooded-king/ep-0/viewer?title_no=961&episode_no=1自由広場実験的な漫画について。1わかる
マンガトリツカレ男1年以上前相原コージがビッグコミックスピリッツで連載していた「なにがオモロイの?」 20年くらい前にインターネットと出口調査を利用して、リサーチを行い結果を踏まえた上次回の作品に生かしていくというコンセプトで連載していた。俺は大好きだったがリサーチ結果のコメントがひどくなっていきどうなるかなと思ってたら「サルでも描けるまんが教室」のとんち番長を思い出させるページが出てきたりと色々思い出深い内容だった。 ここで読めます。 https://www.mangaz.com/book/detail/50481 自由広場実験的な漫画について。2わかる
名無し1年以上前ブルーロックの既出キャラでも登場するたびに毎回名前テロップ出すやつ発明だと思うわ 全然あり。すげえ手法だ https://soccercartoon.pandaman.red/wp-content/uploads/2021/02/WS000014-8.jpg自由広場実験的な漫画について。6わかる
名無し1年以上前『ぼくたちは勉強ができない』 パラレル分岐を用いて全ヒロインそれぞれが主人公とくっつく結末を描いた その構成明かしてない一本道かと思われた時の最初ヒロインエンドには納得いか なかったので、この作品については救われたのが偽らざる心境 自由広場実験的な漫画について。3わかる
実験的な漫画について。
情報ありがとうございます。そしてすみません。
自分で情報提供をお願いしておいたうえで、すみませんが、
「なにがオモロイの?」を試し読みしただけなのですけれど、
ちょっと毒にやられて消化しきれませんでした。
作家先生って、ほんとにこういう
「自家中毒」とか「自分が裸の王様なのでは」とかという問題と
向き合っているのですね。
実験=本番じゃない、デメリットはない、ではないんですね。
実験するにも覚悟はいるのですね。