名無し1年以上前編集「秘密のチャイハロ」を激推しします。少女漫画と言えば、やはり小学生女児がメインターゲットの作品をあげたいです。全ての漢字にルビが振ってあったり、『諭吉=一万円札のこと』と少し難しい言い回しには注釈が入るような漫画ですが、おっさんの僕が読んでもハラハラするハードな展開が魅力です。@名無し試し読みをしました。 まだまだ話が序盤、というところまでしか読めませんでしたが、 なかなかに凄い。 少女漫画について知識の少ない私ですが、 私の思っている少女漫画の王道に近いような感じが。 小学4年生にして貧乏でイジメにあうが、 母の愛に包まれ健気に明るく生きている。 このさき、ここに夢や希望や恋愛が加わってくれば、 まさにドラマチックな少女漫画になりそうな感じ。 これが少女漫画だ!と楽しめる漫画かもしれませんね。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
四年生木尾士目全1巻完結1件のクチコミ島明夫(しま・あきお)と相馬芳乃(そうま・よしの)。恋人同士。彼らは大学4年生という季節を迎えた――。親・友人・将来・ふたりの関係……。考えても考えても、結論は出ない。痛く切ない青春が、ここにある。試し読み
名無し1年以上前「BANANA FISH」はサスペンス・アクションという感じでしょうか。 こういうの、好きです。 試し読みしましたが、それこそこの漫画は 「え、これ少女漫画なの?」という感じでした。 絵柄なんか大友克洋先生っぽいというか。 面白そうですね。自由広場オッサン・オヤジが読んでも面白い少女マンガ、ありますか?2わかる
名無し1年以上前「アシガール」 題名を一読して「ダジャレかよっ!」と、いかにもオッサン的な ツッコミを思ってしまいました(笑) しかし試し読みをしてみたら、いい感じの SF戦国娯楽漫画って感じですね。 細かいところまでちゃんとしているコメディというか。 とくに独特に感じたのは、少年漫画でよくある 動きやスピードを表現する線が、かなり少ないこと。 なのでストップモーションを見ているような感じもしますが、 それが綺麗な絵と一緒になって独特な印象を受けます。 このへんも少女マンガだからなのかな? 「ながたんと青と」はNHKが連続ドラマでやりそうな物語ですね。 料理が絡んだ話は好きなので、これも興味が沸きます。 話も絵柄も良さそうですが、人物の表情も良いですね。 ちょっと八頭身的で、自分には 「顔が小さいなあ」と思えましたが、 このへんも少女漫画だからかな(笑)。 自由広場オッサン・オヤジが読んでも面白い少女マンガ、ありますか?2わかる
オッサン・オヤジが読んでも面白い少女マンガ、ありますか?
試し読みをしました。
まだまだ話が序盤、というところまでしか読めませんでしたが、
なかなかに凄い。
少女漫画について知識の少ない私ですが、
私の思っている少女漫画の王道に近いような感じが。
小学4年生にして貧乏でイジメにあうが、
母の愛に包まれ健気に明るく生きている。
このさき、ここに夢や希望や恋愛が加わってくれば、
まさにドラマチックな少女漫画になりそうな感じ。
これが少女漫画だ!と楽しめる漫画かもしれませんね。
四年生
島明夫(しま・あきお)と相馬芳乃(そうま・よしの)。恋人同士。彼らは大学4年生という季節を迎えた――。親・友人・将来・ふたりの関係……。考えても考えても、結論は出ない。痛く切ない青春が、ここにある。