ガンガンの話がしたくて立てました。あのころ夢中で読んでいたあの雑誌について、思い出を語っていってください…!!
【ガンガンのレーベル】
・月刊少年ガンガン
・月刊ビッグガンガン
・ヤングガンガン
・ガンガンONLINE
・月刊ガンガンJOKER
(追記: 2021/11/19)URLうざいので消しました
ガンガンの話がしたくて立てました。あのころ夢中で読んでいたあの雑誌について、思い出を語っていってください…!!
【ガンガンのレーベル】
・月刊少年ガンガン
・月刊ビッグガンガン
・ヤングガンガン
・ガンガンONLINE
・月刊ガンガンJOKER
(追記: 2021/11/19)URLうざいので消しました
分厚いガンガン、ハガレンの為に買ってましたね
ど田舎の小さい本屋でもちゃんと月刊誌とか並んでたしなつかしい…
ハガレン最終回が載った号が爆速で売り切れてしまったため次の号にも最終回を掲載することになった回
『ながされて藍蘭島』がまだ連載中ってきいて驚いた
ガンガン作品に触れたの20歳すぎてからだし、全然詳しくないアラサーだけど、月刊少女野崎くんは好き。
荒川弘が描いてた『上海妖魔鬼怪』っていう短編のシリーズがガンガンの雑誌とか増刊にしか載ってなくて最近急に読み返したくなった
そうでしたっけ!?すごいなハガレン
正確には次の次の号だったと思いますけど、二度最終回が載ったマンガって他に無いんじゃないですかね
オークションでは定価の6倍ほどの値段
すごE
https://gigazine.net/news/20100621_gangan_hagaren_final/
メチャクチャ読み応えあるガンガンファンの個人サイトを見つけてしまった
http://enixcomic.fan-site.net/enix1.html
やっぱ荒川弘はすごいんだなぁ〜 デビュー受賞作STRAY DOGをもう一度読みたいです
付録が色々ついてたので結構雑誌買ってる人多かったイメージあります。
エドとアルのストラップとかあったような…
『東京アンダーグラウンド』電子書籍になってないっぽいんですよね。
アニメもやってたし直球の超能力もので好きだったんだけど。
自分が「学校テロリスト襲撃妄想」デビューしたのは多分『スパイラル ~推理の絆~』です。
他にも色んな洗礼を受けている気がする…。
東京アンダーグラウンド、アニメOPが好きだった!
最終回も好き
刻の大地の途中終わりが、当時ショックすぎだったけど、今、復活して、刻の大地 塔の戦い完結編がコミックスになって、とても嬉しい。
https://bookmark-asakusabashi.storeinfo.jp/posts/6496041
スパイラル原画展ですか…アレルヤって感じですね!
スパイラル懐かしいけどあんまり覚えてないんだよね
でも三つ編みっ子に目覚めたのはこの漫画だったかもしれない…
Dグレはガンガンっぽいという指摘にめっちゃ納得してした
ガンガンONLINEで『上海妖魔鬼怪』配信来てますよ!!
荒川弘の読み切り「STRAY DOG」「上海妖魔鬼怪」「蒼天の蝙蝠」が、本日7月12日にガンガンONLINEアプリに登場した。
STRAY DOG初めて読んだけどこれがデビュー作なのマジ?
すでに「荒川弘」がカンペキに完成してない?
ヴァンパイアVS.モンスター!? 世界に発生するようになった“赤霧”。それは異形の 怪物「霧魔」を連れてくる悪霧――。その霧に対抗すべく、進化した新人類「ヴァンパイア」が戦う!
革命を目指す若者達の青春群像劇。この物語の登場人物達は決して特別ではない――。物語の舞台は1969年から1972年にかけての日本。ごく普通の若者達が、矛盾に満ちた国家体制を打破するため、革命運動に身を投じていく。それは、正しいことのはずだった……。激動の学生運動の行き着く先とはどこなのか!?全ての世代に捧げる、若き革命家達の青春群像劇。雑誌収録時から全ページにわたり、加筆修正した完全版!!
悪の組織との最終決戦で、敵と相打ちになった戦隊ヒーローの浅垣灯悟。命を落としたかに思われたが、気が付くと異世界に転生していたのだった! 異世界でも困った人々を救うため冒険者となり、キズナレッドに変身して今日も戦い続ける――! 異世界×戦隊ヒーローの最強英雄譚、第1巻!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!!巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。――震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生!これが21世紀の王道少年漫画だ!!