名無し1年以上前編集書籍のタイトルや装丁ももちろんだけど、「この装画最高!」っていう理由で思わず手にしてしまった書籍があれば教えて欲しいです。(もちろんマンガ家さんが手がけた装画) 書籍ってちょっと内容わかってないと手に取りづらいというか、レコードのジャケ買いに近いところがあるので「装画」のパワーってすごく重要な気がする。 とりあえず自分は長嶋有さんの著書「電化製品列伝」「ねたあとに」を手がけた高野文子さんの装画をあげときます。 「ねたあとに」は朝日新聞連載時の挿絵も楽しみだった……3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前後藤さんのこと (ハヤカワ文庫JA) /円城塔 装画:市川春子 デザイン:名久井直子 http://amzn.asia/d/g98LFl1 自由広場マンガ家のこの装画が最高!っていう書籍を教えてください2わかる
マンガ家のこの装画が最高!っていう書籍を教えてください
書籍のタイトルや装丁ももちろんだけど、「この装画最高!」っていう理由で思わず手にしてしまった書籍があれば教えて欲しいです。(もちろんマンガ家さんが手がけた装画)
書籍ってちょっと内容わかってないと手に取りづらいというか、レコードのジャケ買いに近いところがあるので「装画」のパワーってすごく重要な気がする。
とりあえず自分は長嶋有さんの著書「電化製品列伝」「ねたあとに」を手がけた高野文子さんの装画をあげときます。
「ねたあとに」は朝日新聞連載時の挿絵も楽しみだった……
高野文子
らいと