はらへり1年以上前編集長野っぽいという認識だったなぁ、みすず飴は@マンドリン松本何せ明治末に生まれたお菓子なので、時代の流れとともに全国に広まって、各地で定着したのかもしれませんね。0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
マンドリン松本1年以上前編集何せ明治末に生まれたお菓子なので、時代の流れとともに全国に広まって、各地で定着したのかもしれませんね。@はらへりなるほど、そんなに昔からあるんですね。 お取り寄せできてしまうくらいだから、全国に広まってるのも不思議じゃないですね。 いろんなところで食べれるのは嬉しいですし笑1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
マンドリン松本1年以上前なるほど、そんなに昔からあるんですね。 お取り寄せできてしまうくらいだから、全国に広まってるのも不思議じゃないですね。 いろんなところで食べれるのは嬉しいですし笑自由広場おとりよせしたくなる、マンガに登場するローカル銘菓を集めよう1わかる
おとりよせしたくなる、マンガに登場するローカル銘菓を集めよう
何せ明治末に生まれたお菓子なので、時代の流れとともに全国に広まって、各地で定着したのかもしれませんね。
なるほど、そんなに昔からあるんですね。
お取り寄せできてしまうくらいだから、全国に広まってるのも不思議じゃないですね。
いろんなところで食べれるのは嬉しいですし笑