浮気、借金地獄、SNS依存、裏アカウント……。『スイッチガール!!』、『圏外プリンセス』のあいだ夏波が初めて挑んだマンガMee初のタテカラー作品は、ワケアリ女たちの欲望と闇をリアルに描いた超問題作(!?) 都内一等地のシェアハウスを舞台に繰り広げられる、女3人とそれを取り巻く男たちのドロドロ群像劇をご覧あれ――!
「お前ってイジメがいある体してんな」長い指で一番ビンカンな所を刺激されると、中からトロトロに溢れだして――会社に内緒でBL漫画家をしている梅子は、彼氏なし&処女。いつも上司の宮門を妄想の中で、男にヤラれる方(受け)にして楽しんでいた。ある日、編集者から「漫画にエロスがない!生○○○見ないとクビ!」と脅され…困った梅子は、宮門にお願いすることに。でも宮門は「勃ってんの見ねーと意味ねーだろ」と梅子を押し倒し、乳首や秘部をイジったり舐めだして…!?【※この作品は「俺を勃たせてみろよ~私の上司は加減を知らない~」を縦スクロール版に編集した『タテ読み版』です。重複購入にご注意ください。】
売れない小説家「龍斎」が引っ越した先は、とてつもない秘密が隠された町。そこで出会った謎の美少女「小倩」、そして彼女を狙って次々と迫りくる妖怪たち!「小倩」を守るために一人の人間が異世界の脅威に立ち向かう。さらに、主人公に隠された驚くべき力とは!? 真実を見極める眼、その眼に写る奇怪な世界を描いた爽快アクション&妖怪ファンタジー。
平穏な日々を望む若葉がある日元いた町に戻る事に…その町には、触れたくない恋の思い出があり…※本電子書籍内に広告・その他情報が含まれている場合がございますが、発行当時のものとなります。付録は含まれておらず、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。
子どもの頃からいつも隣にいた主人公 片桐洸と幼馴染の立花春花。しかし、洸と春花の『好き』という感情は全く違う方向に向いている!?果たして2人の『好き』が重なる日は来るのでしょうか。※本電子書籍内に広告・その他情報が含まれている場合がございますが、発行当時のものとなります。付録は含まれておらず、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。
孤児院を追われた青年・中島敦は、とある自殺志願の男を助ける。男の名は太宰治…国木田、与謝野らと共に異能力集団「武装探偵社」に所属し、「人食い虎事件」を調査していて…!? 新感覚横浜文豪異能力アクション!
想い人に婚約者がいることを知ってしまった藍原 伊吹。ショックのあまり自殺を図るが、偶然同じ境遇である千ヶ崎 大也と出会う。事情を知った大也は、伊吹にある提案を持ちかける。「お互いの恋敵を寝取り合おう」傷を負った少年少女が繰り広げる、予測不能のラブサスペンス!※本電子書籍内に広告・その他情報が含まれている場合がございますが、発行当時のものとなります。付録は含まれておらず、プレゼント・アンケート等への応募もできません。何卒ご了承ください。
チョンチュ
二人の兄弟、すり替えられた運命! 闇の中を歩く戦士達の物語!! 皇帝の息子として生まれたものの、国を滅ぼし両親を殺した「悪霊の子」という烙印を押されて追い出され、戦場を彷徨う主人公チョンチュ。死ぬべき彼は生き残り、双子の兄・ウルパソが皇位を受け継いだ故国へと戻る。だが、チョンチュの帰りを喜ぶ者は誰もいない。国も親も兄弟も皆、死ぬことを願っている。俺が…なんで死ななきゃいけないんだ? ただ一人、帰還途中に出会ったパサだけが不憫に思ってくれ、チョンチュは自分を見つめる彼女のことがずっと気にかかる。しかし、彼女は兄の妻となる人。血も涙もないウルパソはチョンチュを殺すために刺客を放ち、チョンチュとその戦友たちは生き残るために足掻き続ける。果たして彼らは呪われた運命から抜け出すことができるのか?
大学の助手として働いている生田祭(いくたまつり)は教授のお使いで訪問した会社で会った剛堂 献志(ごうどうけんじ)のことで頭がいっぱい。夢の中で一夜を過ごした男とその彼が全く同じだからだ。まだ全身に残る鮮明な感覚とはっきりとした記憶。その男とこんなふうに向き合っている状況に戸惑うばかり。「あの~、もしかして私たち以前会ったことありますか?」ところが、献志も祭から既視感を感じ、不思議な違和感と妙な震えから脱するために彼女と距離を置くが、散らばっていた偶然と必然の欠片はお互いをしきりに引き寄せる。
1970年代から2014年まで連載が続いた水島新司さんの長寿野球マンガ。 主人公の代打屋「あぶさん」こと景浦安武の人生を描いた漫画です。 あぶさんは大酒飲みのため、いつクビにされるかわからない状況下で野球選手を続けるというような状態で、飲まなければやっていられないお人であります。 南海ホークスというパリーグの実在する球団(1989年に福岡ダイエーホークスに名称変更)に入り、プロ野球選手として活躍します。 南海ホークスに所属していた実在の選手も作品中に登場するので、1970年代から80年代のプロ野球パリーグが好きだった方であれば、より楽しめるのではないかと。 単行本が全107巻と、歴史が長く大変なボリュームでありますが、長い時間読んでいても飽きない面白さがあるのは間違いないです。