必殺闇同心 大合本 全3巻収録

必殺闇同心 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】いつの時代も権力と結託し法と秩序の抜け穴を潜って、己だけの欲を満たそうとする悪は居る。お白州で裁けぬ巨悪を闇で抹殺する者たち! それを人は闇の始末人と呼んだ! 人気テレビ時代劇『必殺シリーズ』の脚本家と 時代劇漫画の第一人者が怒涛のタッグを組んだ!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
チック・タク 大合本 全4巻収録

チック・タク 大合本 全4巻収録

【全4巻収録】ケンカ大好き、バイク大好きなタクと、勉強とサッカーに熱中しているチック。ふたりは大親友。そこに、海で出会った相沢桃子。3人の関係と予想外のクライマックス必見!サッカー漫画の「くたばれ!!涙くん」などのヒット作を生み出した石井いさみがおくる青春物語!!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
猛き花道 大合本 全4巻収録

猛き花道 大合本 全4巻収録

【全4巻収録】日本映画界に、一泡吹かせてやろうと躍起になる嶋鋭作監督。そんな彼が、自身の作った映画の主役にと抜擢した男は、なんと役者未経験の天海猛だった。そんな天海は、嶋の主催する監督作品のオーディションに現れるが、そこで突然部屋に飛び込んで来た女に刺されてしまう。しかしそれは、天海の玩具のナイフを使った手の込んだ演技だった。嶋たちはまんまと騙され、何としても天海を落そうと躍起になるが…… 実は、天海自身、本当に命を狙われているらしく……

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
にゃんにゃん女子高校  大合本 全5巻収録

にゃんにゃん女子高校  大合本 全5巻収録

【全5巻収録】四コマ漫画の名作者・小道迷子のにゃんにゃん女子高校が登場! 主人公の鳩山めいこの高校生活を描いた今作。にやっとしつつ、あなたにも思い当たるフシがあったりするんじゃないでしょうか…? カンニングや早退、早弁など高校時代ならではのネタがたっぷり! 「ポイント高い」「なにげに」は当時から使われていたんですね~。けど「いっちゃん」ってどういう時に使うかわかりますか?? いつの時代も、世界は女子高生が回しているのだ!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
掟の紋章 大合本 全4巻収録

掟の紋章 大合本 全4巻収録

【全4巻収録】極道の男、児島武士は懲役を終えて出所し、元々属していた「大和田会」に戻った。しかし、今やヤクザも金と頭脳がモノを言う時代。義理も人情も感じられなくなっていた「大和田会」に背を向けた児島は、兄弟分の岸上、刑務所仲間の銀次らとともに「児島組」を旗揚げする。しかし、シノギのことで「江原組」とモメはじめ、抗争に突入していく……。果たして、児島は自分の信じた極道を貫き通せるのか…!? 90年代、渡辺裕之主演で映画化もされた人気コミックがついに電子化!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ロンドンの佳き日 大合本 全3巻収録

ロンドンの佳き日 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】若きアーチスト、ベルネとガーディ。彼らを取り巻く仲間達。そして猫。BELNEが華麗にスケッチ!(SG企画) ※こちらの作品は過去に他出版社様より配信していた内容と同様になります。重複購入にはお気を付けください

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
うさぎ 大合本 全3巻収録

うさぎ 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】ゴルフの天才的なキャディとしてセンスを発揮する9歳の芝草うさぎ(しばくさ・うさぎ)と、彼女の養父である予選落ちばかりのプロゴルファー・芝草健太(しばくさ・けんた)の活躍を描いた作品。そして、5年連続金賞のプロゴルファーである宿命のライバル・長峰(ながみね)と勝負した健太はどうなる?うさぎと健太の親子愛に感動するゴルフコミック。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ポコあポコ 大合本 全3巻収録

ポコあポコ 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】競馬好きな人も関心がない人も、思わず笑顔が出る作品です。ある日、競馬好きのじーちゃんと二人暮らしのよもぎは、魔法使いに なんと女性ジョッキーに変身させられてしまいました!捨て馬(!?)だったハナジロー、名馬か、果たして迷馬なのか…そこの判断は読者の方々にお任せする として、この珍コンビが目指すG1制覇への道はいかに… さあ、小道迷子が送るポコあポコ、レーススタートです!!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
天使のように… 大合本 全3巻収録

天使のように… 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】誰でも一度はお世話になる、病院を舞台に した小道迷子のほんわか四コマ。憎めない死神さんや 口うるさい婦長にも負けず、いつも明るいナースの 桃ちゃん。って桃ちゃん、ベッドにヒツジさんや 観音様が寝てますよー!!?? 思わず笑いこぼれる、小道迷子のギャグワールド全開! 表題作の他、婦警の木野花子ちゃんが大活躍する 『おねがい、タイホして』も収録。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
特殊秘密部隊セクションD 大合本 全3巻収録

特殊秘密部隊セクションD 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】暴力団事務所全滅作戦 山に篭もりし伝説の男、榊 安二郎。受けた恩義を果たすべく、暴力団事務所壊滅に挑む!! ※こちらの作品は過去に他出版社様より配信していた内容と同様になります。重複購入にはお気を付けください

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
グッドバッドママ 大合本 全3巻収録

グッドバッドママ 大合本 全3巻収録

【全3巻収録】女手一つで娘の理里を育てる羽角搖子、30歳。かつてはパートナーの木暮鷹四と共に、通称「FIREHORSE(ファイアホース)」として世界中に名を馳せた大泥棒だったが、鷹四の死をきっかけに足を洗い、しっかり者の理里に支えられながら、一般社会に馴染もうと日々奮闘していた。ある日搖子は、理里と一緒に立ち寄った銀行で強盗に遭遇する。警察沙汰に巻き込まれるのは避けたい搖子だったが、強盗に拳銃を突きつけられると、ついつい昔の血が騒いでしまい……。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
猫待ち 高円寺商店街 大合本

猫待ち 高円寺商店街 大合本

【『高円寺猫待ち商店街 』1~3巻を収録した大合本版!】 内容紹介: いつだって ニャンコたちと一緒!! CONTENTS -1巻目次- ●ニャンの.1 我が家はこんなネコ待ち家族 ●ニャンの.2 迷いネコ、強平のこととか… ●ニャンの.3 ギンちゃんネコのこととか… ●ニャンの.4 カニコの夢は…? ●ニャンの.5 ビチの後に来た子たち ●ニャンの.6 病気はうつるということ ●ニャンの.7 ネコたちが居ると… CONTENTS -2巻目次- ●ニャンの.1 支えて、支えられての生活 ●ニャンの.2 幸せ時間、ありがとう ●ニャンの.3 振り回される毎日だけど… ●ニャンの.4 楽しい思い出ありがとう ●ニャンの.5 迷い込んだ子ネコ ●ニャンの.6 それぞれの好きなもの ●ニャンの.7 こっちを向いてよホイ? ●ニャンの.8 穏やかな日々を願って… ONTENTS -3巻目次- ●ニャンの.1 スズノスケのこと ●ニャンの.2 キビ、ピピ、キニキーのこと ●ニャンの.3 グーちゃん、グウちゃんのこと ●ニャンの.4 チャアちゃんのこと ●ニャンの.5 そして、キビのこと ●ニャンの.6 キザワボクのこと ●ニャンの.7 ウーにゃんとルーにゃんのこと ●ニャンの.8 グーたんとプークのこと ●ニャンの.9 ふたりがいない夜は… ●ニャンの.10 グーたんの至福タイムのこと ●ニャンの.11 ピーちゃんのこと

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
おれはカミカゼ 大合本

おれはカミカゼ 大合本

「サイクル野郎」、「夕やけ番長」(原作:梶原一騎)など数々の名作を執筆した荘司としおが贈る痛快学園漫画。原本3巻が一挙に読める。1巻「網元番長の巻」 太平洋戦争で零戦特攻に出撃し、運よく生き残った大和鉄造は、戦後、警察官となったものの、いつも正義感が先行し、暴力沙汰を起こしてしまう。今回も、不祥事の罰として田舎の猟師町に左遷されてしまう。そして、その息子で正義感が強い大和真吾は、猟師町への引越し早々、港で日に焼けた好青年・和田 猛に出会う。勉強も運動も一番の和田だったが、真吾は、何か不審な点を感じる。なんと、和田はテストでカンニングをしていたのだ。しかも、和田の父親で町の名士・和田徳次郎の裏の顔が高利貸しであったことも判明。それらの事実を知った真吾は、ある行動に出る…。2巻「大森林の決闘の巻」 特攻兵で現在は警察官の父を持つ中学一年生・大和真吾は、父の都合で転校ばかりしていた。今回も、山間の材木伐採町に引っ越す。そこは、よそ者を嫌う風潮があり、真吾も友達が出来ない日々が続いていた。そんなある日、町で鶏や豚が盗まれる事件が多発。真吾が犯人だと疑われてしまう。そこで、真吾はなんとか濡れ衣を晴らそうと行動を開始する。3巻「さいはての番長の巻」 特攻兵で現在は警察官の父を持つ中学一年生・大和真吾は、父の都合で転校ばかりしていた。今回も、北海道の古い炭鉱町・夕張に引っ越すことになった。そこには、番外地グループという不良の一団がいて、剛良雄一という巨漢が番長を務めていた。剛良の行動に不審な点を見つけた真吾は、番外地グループに入りたいとウソをつき、剛良の真意を探ろうとする…。堂々の完結! (原本:1970年発行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
魔球エース 大合本

魔球エース 大合本

「迷犬ルパン」シリーズ、「トラベル・ライター瓜生慎」シリーズなどの名作を生み出した小説家・辻 真先が原作を、「サイクル野郎」の荘司としおが作画を担当した名作野球漫画。原書全2巻をまとめて配信。第1巻 魔球たつまきという必殺技を持つ東田小学校野球チームのエース・渡 一太郎は、小学校分割により、長年バッテリーを組んでいた名捕手・等々力 元と別れてしまう。いくら魔球を投げられても、それを受け取れる捕手がいなくては魔球は投げられない。そこで、監督は新捕手を募集するが、応募してきたのは中途半端な人材ばかりだった。しかも、等々力との対抗試合の日程は近々に迫っていた。果たして、魔球を受け取れる捕手は現れるのか? 第2巻 東田小学校野球チームのエース・渡 一太郎は、必殺の魔球たつまきを連投しすぎて、肩を壊し、もう魔球が投げられなくなってしまう。しかも、東田小野球部に最大のライバル・竜王寺小の高田が現れ、試合を申し込む。高田はアメリカに野球留学したほどの才能があり、魔球サンドストームの使い手。惨敗確定の東田小を救うべく、渡は、偶然知り合った元プロ野球選手の指導の元、新たなる魔球の開発に取り掛かる。果たして、試合当日までに必殺の魔球は完成するのか? (原書:1977年発行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ホームラン太郎 大合本

ホームラン太郎 大合本

実在の野球選手が総登場する豪華なプロ野球マンガ。全3巻がまとめて読める合本版。第1巻 昭和40年(1965年)、孤児院で育った少年・嵐 太郎は、巨人軍の多摩川練習場に現れ、投打にわたり実力を王貞治や川上監督に披露した。是非とも巨人軍の戦力にしたいとスカウト陣が色めきたった時、嵐のライバル・吉良浩介の投げた球が大事な肩に当り、投手として大成できるかわからない状況になってしまう。クセモノスカウトマンの竜巻五郎は、巨人のライバルチーム・東映フライヤーズに肩の故障をだまして嵐を入団させようと画策する。それにだまされた嵐は契約書にサインを押してしまった。果たして、嵐は憧れの巨人軍に入れるのか? それともこのまま東映フライヤーズに入団するのか? 第2巻 嵐 太郎は契約金0円を条件になんとか巨人軍に入団を許された。そして、肩を故障している嵐は投手への道を諦め、ライバル・吉良浩介のキャッチャーをやることを決心。なんとかプロデビュー戦を飾った。だが、その後対戦した阪神の凄腕ピッチャー・風摩の投げる魔球の攻略が出来ず、チームは連敗続き。嵐はなんとかこの魔球を攻略しようと、風摩の師匠・光 三郎に会うことにした。第3巻 セリーグを制した巨人は日本シリーズに進出、南海ホークスと激突する。だが、相手チームの助っ人外国人・ヤンガーは、バッターの心が読める凄腕ピッチャーだった。しかも、このヤンガーとの勝負に負けると、嵐 太郎は他球団へ売り飛ばされるという契約をクセモノスカウトマン・竜巻五郎と結ばされてしまう。果たして、嵐はヤンガーを攻略できるのか? そして、巨人軍は日本シリーズに優勝することが出来るのか? (初出:「週刊少年キング」、1971年発行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
熱血モーレツ記者 大合本

熱血モーレツ記者 大合本

「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の遺作がデジタル版になって蘇る。名作「夕やけ番長」でコンビを組んだ梶原一騎、荘司としおが再びタッグを組んで贈る熱血ブンヤ(新聞記者)マンガ。上下巻がまとめて読める合本版。上巻 東都日報の新米新聞記者・星 伴太郎は、巨悪を憎む熱血漢の男。新聞社の大広告主だろうが、暴力団だろうが、お構いなしで突撃していく。毎日のように無茶な取材をする星だったが、ついに敵の罠にはまり、殺人容疑をかけられてしまう。下巻 東都日報の新米新聞記者・星 伴太郎は、殺人も辞さない凶悪暴力団の悪事を知ってしまう。正義感のかたまりである星は、わざと敵に捕まり、犯罪の証拠を挙げようとする。命を懸けた星の行動に勝機はあるのか? 堂々の完結編。(初出:1973年 「公明新聞」日曜版、原題「猪突猛進記者」を改題)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
剣は道なり 大合本

剣は道なり 大合本

剣は道なり 道は心なり 「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の遺作がデジタル版になって蘇る。名作「夕やけ番長」でコンビを組んだ梶原一騎、荘司としおが再びタッグを組んで贈る幕末期の剣劇巨編。上下巻がまとめて読める合本版。上巻 主人公の榊原健吉をはじめ幕末から明治にかけて実際に活躍した剣士が多数登場する。どんな相手でも引き分けにし、勝敗をつけない剣士・男谷精一郎に会った榊原健吉は、その生き様に引かれていく。下巻 主人公・榊原健吉は、兄の仇・破 戒十郎を追っていた。ついに破 戒十郎を見つけ、勝負を挑むも、師・男谷は勝負をとめるのだった。幕末、明治を生きる志士伝説、ここに完結。(初出:1972年 「週刊少年チャンピオン」)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
野獣の弟 大合本

野獣の弟 大合本

「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の生み出したもうひとつの異色野球漫画。全2巻がまとめて読める合本版。第1巻(青春編) 昭和45年、ひょんなことから巨人軍の主砲・長嶋茂雄と知り合った青年・海童猛巳は、長嶋の援助でアメリカで野球の武者修行をすることになる。だが、さすが本場のメジャーリーグピッチャー。日本野球界とはレベルの違う投球に海童はコテンパンに負けてしまう。このまま日本に負けて帰るのか? それとも日本男児の意地を見せることは出来るのか? 第2巻(怒涛編) 昭和45年、アメリカで野球の武者修行をしていた青年・海童猛巳は、長嶋茂雄からの連絡で急遽帰国することになった。そして、翌年、無名のルーキーとして巨人軍に入団。長嶋茂雄を継ぐ、いわば“長嶋茂雄の弟”を目指し、プロの試合に出場するのだった。アメリカ帰りの実力は日本プロ野球界に通用するのか? 堂々の完結編! (初出:1970~1971年)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
古事記

古事記

古典は全然難しくない! 学習漫画界のレジェンド・柳川創造先生と、実力派漫画家・岩井 渓先生がタッグを組んで贈る第一弾『古事記』マンガ版、いよいよ開幕! 古代日本に残るヤマタノオロチやヤマトタケルノミコトなどの伝承を全10話に分けてわかりやすくマンガ形式で解説! 目次 プロローグ 古事記ができるまで 第1章 国生み 第2章 黄泉の国 第3章 高天(たかま)の原の神がみ 第4章 ヤマタノオロチ 第5章 国ゆずり 第6章 ウミサチヒコ・ヤマサチヒコ 第7章 大和をめざして 第8章 ヤマトタケル 第9章 兄と妹の恋 第10章 オオハツセワカタケ大王(おおきみ) (原書:1998年1月10日発行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
柳生武芸帳 大合本

柳生武芸帳 大合本

剣豪小説作家・五味康祐の同名傑作小説「柳生武芸帳」の完全漫画化。作画担当は、「父の魂」「柔道讃歌」など100冊以上の漫画を描いた昭和を代表する名漫画家・貝塚ひろし。天地2冊がいっぺんに読める合本版 天の巻 徳川秀忠の娘・和子が天皇家に嫁ぎ、二ノ宮・昭子内親王を産んだ時、皇子二人が何者かに殺害された。その真犯人を柳生宗矩が知っていて、三巻の武芸帳に秘密裏に記す。一巻では犯人はわからない。三巻そろえなければならない。それを知った霞多三郎は、巻物をそろえようと行動を開始する。地の巻 徳川秀忠の娘・和子が天皇家に嫁ぎ、二ノ宮・昭子内親王を産んだ時、皇子二人が何者かに殺害された。その真犯人を柳生宗矩が知っていて、三巻の武芸帳に秘密裏に記す。一巻では犯人はわからない。三巻そろえなければならない。巻物をそろえる旅を続ける霞多三郎は、数々の人物と関わっていく。(原書:1992、1993年発行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
まんがでわかる故事・ことわざ 大合本

まんがでわかる故事・ことわざ 大合本

「父の魂」「柔道讃歌」など100冊以上の漫画を描いた昭和を代表する漫画家・貝塚ひろしが贈る金言・格言集。全2巻がいっぺんに読める合本版 人生ふれあい編 「酒は飲むとも飲まれるな」「口と財布は締めるが得」「人の褌(ふんどし)で相撲を取る」「娘を見るより母を見よ」など現代でも十分通用する含蓄あふれる金言・格言を81首紹介する。人生サバイバル編 「庇(ひさし)を貸して母屋を取られる」「人間万事塞翁が馬」「鬼も頼めば人食わぬ」「百人殺さば良医になれぬ」など、会社や友人関係に含蓄がある金言・格言を83首紹介する。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
勝つまで泣くな! 大合本

勝つまで泣くな! 大合本

「夕焼け番長」(原作:梶原一騎)、「サイクル野郎」の荘司としお先生が贈る熱血サラリーマン漫画。上下巻がいっぺんに読める合本版 上巻「入社試験の巻」 熊本の田舎育ちの青年・大門剛太は、上京し、太平洋産業に入社した。だが、そこでは、専務によるイジメや、北海道支社への左遷とまさに波乱万丈なサラリーマン生活が待っていた。下巻「最強の敵あらわるの巻」 太平洋産業の腕利き販売部員・大門剛太は、同じ部のライバル・赤木と売り込み合戦を繰り広げていた。そつなく成果を挙げる赤木に対し、大門はまったく成果を挙げられないでいた。逆転の秘策はあるのか? 今巻で完結! (原書:1972年刊行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
魔球の王者 大合本

魔球の王者 大合本

「夕焼け番長」(原作:梶原一騎)、「サイクル野郎」の荘司としお先生が贈る異色野球マンガ。全3巻がいっぺんに読める合本版 第1巻「超人を追え!」 超人的な身体能力を持つ桜 隼人は、熊本の山中にある謎の野球教室で育てられた。そして。その能力に眼をつけたアメリカの秘密組織は、隼人を誘拐し、米・メジャーリーグに送り込もうと計画する。第2巻「意外な試合」 超人的な身体能力を持つ桜 隼人とその仲間は、宿敵・嵐 健二率いる平賀野球教室のメンバーと試合を行う。一見平凡そうに見える試合だったが、その裏にはとんでもないトリックが隠されていた。第3巻「世界をめざせ」 超人的な身体能力を持つ桜 隼人と嵐 健二は、米・メジャーリーグを実力で追い抜いたと知らしめるため、ヒューストンの屋根付きスタジアムで、メジャーリーグ選抜チームと試合を行う。世界で一番実力があると言われる米・メジャーリーグに対し、隼人が取った作戦は…!? 今巻完結! (原書:1969、1969年刊行)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
雲をけとばせ! 大合本

雲をけとばせ! 大合本

伝説のマンガ原作者・梶原一騎の実弟・真樹日佐夫が原作を担当し、「夕焼け番長」(原作:梶原一騎)、「サイクル野郎」の荘司としおが作画を担当する熱血サッカー漫画。上下巻がいっぺんに読める合本版 上巻 テキヤ上がりで、腕っ節が強い国分鉄也は、青森で高校教諭に就任する。が、そこには、チンピラまがいの悪がき生徒がごまんとした。そこで、鉄也はこれらの生徒に身体ごとぶつかっていき、あるスポーツをやろうと提案する。下巻 熱血教師・国分鉄也は、地元の不良グループ・血盟団の生徒を丸ごと取り込みサッカーチームを結成させた。そして、卑怯な作戦を使う五所河原三高校と試合をすることになる。どうしても負けられない試合に、国分の檄が飛ぶ。果たして、勝つのはどちらか? 短編ボクシング漫画「魔のタイトル戦」(初出:週刊少年マガジン1962年36~39号)も併録。(初出:週刊少年チャンピオン1970年14~1971年7号)

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する