わたしはだんだんわたしになる 自己肯定感が欲しい!

わたしはだんだんわたしになるじここうていかんがほしい
著者:akko
ジャンル:社会エッセイ
最新刊:
2018/10/15
わたしはだんだんわたしになるじここうていかんがほしい
わたしはだんだんわたしになる 自己肯定感が欲しい!
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
hysysk
hysysk
『わたしはだんだんわたしになる 自己肯定感が欲しい!』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
わたしはだんだんわたしに...
わたしはだんだんわたしになる 自己肯定感が欲しい!
akko
akko
あらすじ
うつ状態から立ち上がり、社会復帰した私。治療が長引いたのは医師の不適切な処方にも原因があったとわかり、二度と精神医療とかかわらないために自分のうつの原因を探すことに。たくさんの本を読んでもピンとこなかったところに、友人が貸してくれた本が答えへの道を照らし出す。幼少期の親とのかかわりが自分の人生に影を落としていることに気づいた私は、自分の親子関係に一番欠落していた「甘え」を習得するべく行動しはじめる。自分で自分を許し、勤務していた会社の人間関係に「甘え」を取り入れることで、今まで気づけなかった大切なことに気づき始める…。自分で自分を育てなおすコミックエッセイ。
わたしはだんだんわたしになる 自己肯定感が欲しい!の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
やっぱ、オンセン。

やっぱ、オンセン。

働けば、働くほど貧乏になっていく下請け生活。壊れた心と体を取り戻すには温泉しかないと悟り、湯治の旅に出ることに。でも、オンセンって何? スーパー銭湯と何が違うの? はじまりはそんなところからだった。作者の実体験エッセイ漫画。
お母さん二人いてもいいかな!?

お母さん二人いてもいいかな!?

「ねぇママ、俺も半分お父さんでできてる?半分は誰のコドモ??」妻と妻で、母とママ母。女手二つの婦妻(ふさい)に、息子は問いかける。昨今の大ブームに輝く≪LGBT≫ではない、流行らなくても輝かなくても東京の街に埋もれながらずっと存在していた二人のレズビアン女性と、息子たち、それを取り巻く人々の同性愛・異性愛・同性婚・異性婚・非婚・未婚・結婚・死別・仕事・家事・育児・不妊・妊娠、性教育・選択・カミングアウトと日常。「愛って、なんですか?」をみんなで探す、≪ふつうの人たち≫のエッセイ。
なつこの百名山 百コ登ったどー

なつこの百名山 百コ登ったどー

「オフサイド」「Jドリーム」などスポ根漫画でならした塀内夏子が、百名山に挑む!根性なら、どの漫画家にも負けない!時に余裕、時に泣きベソかきながら、とにもかくにも百山登り切った!鎖場、急登、雪渓、山小屋、自炊etc.…山での悲喜こもごも…愛と涙の記録を見逃すな!ちなみに山の頂上で「ヤッホー!」と叫ぶ人はいませんでした!
シームレス

シームレス

すべては嘘のような本当の話。 飲食店を経営する筆者が描く新感覚オカルトコミックエッセイ。 沖縄県出身の妻のおばあがユタ(霊媒師)だったことをきっかけに次々と起こる不思議な現象とは。 シリアス、ホラー、ギャグ…すべてをシームレスに取り込む問題作。 運命とは一体なんなのか…これはまだ序章に過ぎない。
今日のかわいいやつ

今日のかわいいやつ

イラストレーター夫婦のほのぼの育児エッセイまんが、これにて完結!?のんびりマイペースな長男ぷにお(12歳)、負けず嫌いで「ザ・女の子」な長女ころたん(4歳)、「かわいいかわいい」言われすぎてワガママ放題の次男たー坊(2歳)。3人子供がいればほぼ毎日なにか面白いことが起こるわけで。 この楽しさを共有したくてSNS上で発表していた育児まんがやイラストを、1冊に読みやすく編集しました。4歳2歳のかわいい時期を切り取ったこのまんがで、クスッと笑ったり楽しい気分になっていただけると嬉しいです。
わたしはだんだんわたしになる うまく話せない子どもの頭の中

わたしはだんだんわたしになる うまく話せない子どもの頭の中

言語化できなくても子どもはたくさんの思いを抱えている。言葉や会話にまつわる6編の短編漫画を収録共感覚が災いしてうまく話せなくなっていた「うまく話せない子どもの頭の中」/親の言うことを聞かないのではなくて言い回しを探していた「言語化への執着」/指示の欠落を自分で補って間違いにつながる「指示が伝わらない子どもの頭の中」/死んだ人は雲の上にいる。母親の言葉を信じた私は…「いちばん古い記憶」/ドの場所がわかる子になりたかった「ドの場所がわからない子」/父の日のプレゼントを紙粘土で作り、色塗りする日に熱を出し幼稚園を休んだ私に待ち受けていたのは…「幼稚園の先生のウソ」
宮野オンドのたんたん短編集

宮野オンドのたんたん短編集

飲み会でいつの間にか「盛り上がりの輪」から外れてしまう人間を弱電流でエンパワメントファジーな感覚をポケットから取り出しましたたんたんとした日常に新たな輪郭を与える短編集読めば今夜は静かに眠れるはず収録作品「例えばこんなお引越し」「オレの初恋、部室中段 穴の中」「空手最後の日」「エスパー黒岩成夫」「エッセイ」(著者のあとがき)
キョーハクカノジョ 彼女が強迫性障害になりました

キョーハクカノジョ 彼女が強迫性障害になりました

付き合っていた彼女が強迫性障害(強迫症)になった!少しずつ崩れる日常。荒波のように押し寄せる不安。難解さを増す病状に出口は見えず、暗闇を手探りで這い進むような毎日。やがて彼女は精神病棟に入院するまで悪化して...これは彼女と共に強迫性障害に向き合った日々を実体験をもとにマンガとした作品になります。