あらすじ

要塞群に囲まれた「サンマグノリア共和国」の第一区から指揮を執る軍人レーナ。「エイティシックス」と蔑まれ遥か遠くの最前線で無人兵器レギオンと戦い続ける少年兵・シン。レーナはシン率いるスピアヘッド戦隊を救うために、シンはある宿願のために、互いの姿を見ることもないまま戦っていた。そして、二人の運命が大きく変わる事になる。苛烈な戦場がもたらす“死”によって――。
86ーエイティシックスー(1)

サンマグノリア共和国は、日々隣国ギアーデ帝国の無人兵器による攻撃を受けていた。共和国側も無人兵器の開発に成功、無人機同士の戦いが続いていた……表向きは。本当は、共和国全85区画の外、“存在しない86区”に居住する「エイティシックス」と蔑まれる少年少女達が無人機を操縦し“有人機の無人機”として戦う事を余儀なくされていた。その最前線で戦う「スピアヘッド戦隊」の隊長である少年・シンと、共和国軍の指揮管制官(ハンドラー)の少女・レーナは任務の中出会い、そして激しい運命に翻弄されていく――!!! 原作小説、累計40万部突破!! 数々の賞を受賞する今一番面白いラノベを圧倒的画力でコミカライズ!! 原作者・安里アサト氏書き下ろし小説も収録!!

86ーエイティシックスー(2)

要塞群に囲まれた「サンマグノリア共和国」の第一区から指揮を執る軍人レーナ。「エイティシックス」と蔑まれ遥か遠くの最前線で無人兵器レギオンと戦い続ける少年兵・シン。レーナはシン率いるスピアヘッド戦隊を救うために、シンはある宿願のために、互いの姿を見ることもないまま戦っていた。そして、二人の運命が大きく変わる事になる。苛烈な戦場がもたらす“死”によって――。

【デジタル版限定特典付き】86―エイティシックス― 3巻

最重要防御拠点を担うスピアヘッド戦隊の隊長シン。その部隊を指揮するレーナ。隊員カイエの戦死によって、レーナは有色種のエイティシックスが自身のような白系種に抱く真の感情を知り己の無知さを痛感した。そして、レギオンの再来時、彼らの呻き声の中に微かに聞こえたのは戦死したはずのカイエの声だった――。※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※

86―エイティシックス―

ヒリつくような命のやり取りが描かれる

86―エイティシックス― 吉原基貴 しらび 安里アサト I-IV
名無し

すごいもん読んだ気がしました。細かい世界観はあらすじを読んでいただくのが一番いいと思いますが簡単にまとめてみます。 ・レギオンという無人兵器群によって共和国は危機に陥っている ・共和国は被差別階級「エイティシックス」の市民を戦闘兵器に乗せてレギオンと戦わせている ・エイティシックスの部隊を率いる「ハンドラー」は安全な壁の中からリモートで指揮する 乱暴に過ぎますが『コードギアス』や『進撃の巨人』あたりをイメージしてもらうのがよいのかなと思います。(Wikipediaには『ミスト』と『スクリーマーズ』から影響を受けていると書いてありました) 押し寄せるレギオンの物量に対してエイティシックスの戦線ははっきり言ってジリ貧で、彼らの戦死率はべらぼうに高く、コスパも倫理観も最悪。エイティシックスが乗り込む「ジャガーノート」もカッコいいスーパーロボットでもなんでもない「棺桶」なんて呼ばれる仕上がりで全然性能よくないです(それで極限の戦闘をするのがハチャメチャかっこよいのだが……)。 それでもこの対症療法を取るしか無い、有効な打開策がないという点では、初期の『進撃』より救いがないかもしれない。それほどずっと絶望的な状況が続く…どころか話が進めば進むほど「詰んでいる」ことが次々発覚していくのが圧巻でした。 そんな状況でもスピアヘッドの隊員たちは決して戦うのをやめません。彼らが戦場に立つ動機が3巻でわかるのですがその瞬間、本当にゾクゾクしました。 エイティシックス最強とされるスピアヘッド隊の隊長シンと、彼らに歩み寄ろうとする指揮官レーナ。絶望的に離れた距離・異なる立場にいる主人公ふたりが価値観を少しずつ重ねていくのがメインのドラマとなりますが、互いへの共感と断絶が苛烈な戦場での出来事を通して多面的に描かれるのがズシンと響きます。 差別する側・される側の心情をステロタイプにまとめず、それぞれの人格・心からズブリと抜き出して目の前に出すかのような、キャラクターのセリフや表情が本当に迫力あるんですよ…。 設定は正直難解だなと思いました。飲み込むまでに少し時間かかる気がします。キャラも多いし。個人的にグッとハマったのも2巻からでした。 それでも一度入り込んでしまうと本当に戦場にいるかのようなヒリヒリした没入感が味わえると思います。読んでみてほしい…。