私的漫画世界|入江亜季|群青学舎
sakurakoji.sakura.ne.jp
入江亜季は香川県出身であり,同人誌活動を経て2004年に「コミックビーム」に掲載された「アルベルティーナ」で商業誌デビューを果たしています。2005年からは「コミックビーム」に「群青学舎」の連載を開始し,2008年からは「Fellows!(2013年からハルタに誌名変更)」に「乱と灰色の世界」の執筆を開始し,現在も連載中です。
少女漫画のような華麗な絵柄で「Fellows!→ハルタ」の看板作家となっています。ネット上の評判を眺めると看板作家として3人の女性が名前を連ねています。彼らのデビュー年は次のようになっています。
2002年|森薫が「エマ」の連載開始
2004年|入江亜季が「アルベルティーナ」でデビュー
2008年|笠井スイが「花の森の魔女さん」でデビュー
エンターブレインの編集部は新人の育成が上手なようです。この3人は絵のすごさで読ませる漫画家となっています。
漫画界では絵のすごさと物語のすごさを両立させることはとても難しいことです。特に週刊誌の場合は毎週16ページですのでその両立は難しく,何人かのアシスタントによる分業制が必要となります。
「私的漫画世界」の範囲で絵のすごい漫画家といえば「池上遼一」「谷口ジロー」「ながやす巧」が挙げられますが,いずれも原作ものを手がけたり,書き下ろしの形をとっています。商業誌において絵のすごさを追求するとどうしてもそのような形になってしまいます。
絵のすごさで読ませている「Fellows!」の3人娘は毎月24ページもしくは2ヶ月で24ページを描いています。週刊誌に比べると4割程度の原稿量ですので彼女たちは描画の大半を自分で描いているようです。
「Fellows!」は年10回発行ですので夏休みと正月休みは取れるようになっています。それでも絵のすごさで読ませている漫画家にとってはほとんど1年中ペンを握っているような状況ではないかと推測しています。
現在の漫画界においてメジャーになるためには描画をある程度犠牲にしても(編集部との協調により)読者の支持を集めるような物語性に軸足を置かなければなりません。
「Fellows!」の3人娘は自分の描きたいものを描くことに徹しているようですので,大きなヒット作にはつながらない,しかし,良質な作品を生み出す漫画家になりそうです。
そのような作品を支持する読者層は確実に一定割合で存在しますので,彼女たちの苦労は一定の支持を集めることでしょう。漫画家としてメジャーになり高収入を得るのは一つの生き方であり,そこそこの収入で自分の世界を社会に発信していくのも一つの生き方です。
最近,私が「BEAMCOMICS」を買い求めることが多いのは後者の作品に大きな魅力を感じているせいなのだと自己分析しています。