あらすじていぼう部恒例 伍島釣り合宿2日目の晩ごはんは、大野がタイコリールで釣り上げたチヌ料理♪ 美味しいご飯を満喫したら逃した大物に夜釣りでリベンジ! 陽渚、初挑戦の泳がせ釣りでまさかの…!? 夏海、ルアー釣りでいよいよ念願の…!? そして合宿3日目は皆でクエ釣りにチャレンジ!! 釣って食べて寝て釣って…明けても暮れても釣りざんまい!
作品情報著者小坂泰之arrow_forward_ios巻数9巻arrow_forward_iosカテゴリ青年マンガarrow_forward_ios出版社秋田書店arrow_forward_iosレーベルヤングチャンピオン烈arrow_forward_ios年代2010年代arrow_forward_ios刊行期間2017/10/20~2022/06/20ジャンルユーモアスポーツ学園タグ釣り熊本クチコミをみるarrow_forward_ios作品トップにもどるarrow_forward_ios
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前休載してるマンガの連載再開を誰かがお知らせしてくれるスレ『放課後ていぼう日誌』が2021年4月20日のチャンピオン烈にて、定期連載再開! https://twitter.com/ysyk_kosaka/status/1384331842761871363?s=21 熊本・芦北の水害で被災された小坂泰之先生。不定期連載しながら、ようやく生活を回復したと2月にツイートされ、ここまで来られた事、本当に良かったです!自由広場2わかる
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前逆に電子で読むのが正解なマンガってある?聖地巡礼したいような漫画は、電子の方が良いかもと思います。 例えば場所を特定するのに、本を持っていくと荷物は嵩張るし、本が折れます。 ざつ旅も今日どこさん行くと?も放課後ていぼう日誌も、見開きの絵をノドを気にせずに見るには、電子の方が良いと感じました。自由広場1わかる