あらすじ

鳴海の連夜の活躍でアタックスは3位に浮上。だが、数試合後いいアタリが野手の正面をつきはじめると、ファインプレーなどの不運も重なり、一転して不調を極める。バッティングピッチャーの長部とキャッチャーの佐武の協力もあり連日の特打ちに励むが、なかなか結果が出ない。そんな折、長部が肩を壊してしまう。クビを覚悟した長部だったが、意外にも監督から一軍登録を告げられる。
どぐされ球団 1巻

後楽園球場のジャイアンツVSアタックス戦で、ルーキーの初登板によるノーヒット・ノーラン達成というかつてない大記録が達成されようとしていた。あと一人で記録達成というところまで漕ぎつけたジャイアンツのルーキー・巻枝三郎の前に、高校時代のライバル鳴海真介が代打で登場。鳴海はプロ注目の高校生投手だったが、甲子園で巻枝との勝負の時に指を骨折し、二度とボールを握ることができなくなっていた。だが、野球を諦め切れずどぐされ球団“アタックス”に代打専門として入団し、再び巻枝との勝負の時を迎える。

どぐされ球団 2巻

アタックスの代打として活躍する鳴海だったが、いまだホームランが出ていなかった。ホームランを意識するあまりドアスイングになっていることを監督から指摘され、スイングを修正する。これで今シーズン中にいよいよ初ホームランが飛び出すかと思われた矢先、デットボールを受け病院に運ばれる。残り1試合になり、何としてもホームランを打ちたい鳴海は医者の反対を押し切り球場へと向かう。

どぐされ球団 3巻

鳴海の2年目のシーズンがはじまろうとしていた。今シーズンからスイッチヒッターに転向することにしたが、不調を極めていた。そんな折、入院していたアタックスのトレーナー・市島六助が戻ってきた。市島は、鳴海の不調はスイッチにすることで左右のバランスがくずれているからだと指摘。右に専念するようすすめるのだが…。鳴海はあくまで左右打ちにこだわる。

どぐされ球団 4巻

鳴海の連夜の活躍でアタックスは3位に浮上。だが、数試合後いいアタリが野手の正面をつきはじめると、ファインプレーなどの不運も重なり、一転して不調を極める。バッティングピッチャーの長部とキャッチャーの佐武の協力もあり連日の特打ちに励むが、なかなか結果が出ない。そんな折、長部が肩を壊してしまう。クビを覚悟した長部だったが、意外にも監督から一軍登録を告げられる。

どぐされ球団 5巻

アタックスに現役大リーガーのジョー暁が入団してきた。だが、ろくでなしやクレージーホースといったニックネームどおりのどんでもない暴れ坊だった!しかもろくに練習もせず、毎晩遊び歩いているジョーに他の選手たちも苛立ちはじめる。しかし、鳴海だけは陰で練習しているジョーを知っていた。そして、オープン戦がはじまりいよいよジョーがベールを脱ぐ。

どぐされ球団 6巻

鳴海の活躍でアタックスは七連勝と波に乗っていた。そんな折、長崎にいる母が倒れたとの連絡が鳴海に入る。手術をしなければ助からない容態にもかかわらず、鳴海は母の元へは帰ろうとせず、試合に出ることを選らぶ。「母親が5分と5分の手術を受けているなら、自分も野球生命を賭けて打つ」自分が打てば母の病気も治るはずだと一打に賭け試合にのぞむ。

どぐされ球団 7巻

ペナントレースで首位と好調のアタックスだったが、一方でエースの十文字が開幕前に痛めた腰の影響もあって、開幕以来の六連敗中だった。ある日、十文字は腰の治療のため通院していた病院で少女・久美子と出会う。久美子が骨肉種だと思い込み手術を拒み続けていることを知り、自分が一勝したら手術をうけるよう久美子と約束。腰の痛みをおして先発する。その試合で、十文字はエースとして執念の投球をみせる。

どぐされ球団 8巻

鳴海はここまで十打席連続安打を記録し、十一打席連続安打の日本記録に大手をかける。だが、オールスターを目前にして出番がないなど足踏み状態が続き、結局、新記録はオールスター後に持ち越された。オールスターにも選出され活躍が期待された鳴海だったが、試合前の練習中にケガをしてしまう。しかもそのせいでアウトステップという悪い癖が顔を出し、日本記録に暗雲が立ち込める。

どぐされ球団 9巻

シーズンオフになり、自主トレのため長崎に帰った鳴海は、高校時代の後輩・陣内と再会する。陣内に投手としての才能を感じた鳴海は、アタックスに入団させようと東京から監督らを呼びテストを行うことに…。陣内の球を打つために打席に立った鳴海だったが、そのあまりにも重い球質にバットを折られてしまう。金属バットに持ち替え、再び挑む鳴海だったが…

どぐされ球団 10巻

鹿児島でキャンプインしたアタックスだったが、鳴海と同室になった者はダメになるという噂が広がる。昨年同室だった轟が引退し、今年も陣内、村瀬と同室になった二人が戦線離脱していたからである。そして、次に同室になった世良までも鳴海の打球を顔面に打球を受け負傷。責任を感じる鳴海を横目に、「ジンクスのために自分の野球生命を終わりにしてたまるか」と世良は怪我をおしてオープン戦に登板。そんな世良に鳴海も刺激される。

どぐされ球団 11巻

アタックスは牛島監督のマズイ采配が続き連敗中。牛島は毎年妻を亡くしたこの時期になると取りつかれたように勝てなくなるのだ。そんな折、亡き妻の実家に引き取られ、別れて暮らしている娘・季美子が姿を現す。季美子は試合から戻らず、母の最期を看取らなかった牛島をずっと許せないでいた。そんな季美子を鳴海は試合に招待する。

どぐされ球団 12巻

死球を受けた影響で、鳴海はアウトステップという悪い癖が出はじめる。一打席しかない代打専門にとって、安打の確率が低くなるこのクセは致命的だった。そして阪神線、苦手な小林投手と対戦することになり、代打の代打を出されてしまう。悔しさに打ちひしがれた鳴海は飲めない酒を煽り、二日酔いで試合に臨む。だが、これが逆に好結果となって…

どぐされ球団 13巻

ドラフトの時期がやってきた。トレードで中々思い通りの戦力補強が出来なかったアタックスにとって、このドラフトはかなり重要だった。そんな中、プロ注目の投手、立大の乾がアタックスの練習を見に来る。アタックスが意中の球団かとマスコミは騒いだが、、乾の目的はアタックスではなく鳴海だった。牛島監督の娘・季美子をめぐって乾は勝負に負けたほうが季美子から手を引くよう鳴海に言うのだが…。

どぐされ球団 14巻

アタックスのエース・十文字の腰はもう投球を続けられるような状態にないほど悪化していた。それでも十文字は、投げ続けることをやめなかった。それは、かつて自分の与えた死球で一人の選手の命を奪ったことに対する唯一の償いと考えていたからだ。ドクター・ストップを振り切りオープン戦に登板した十文字は執念の投球で、とんでもない記録を打ち立てる。

どぐされ球団 15巻

ドラフトで唯一アタックスに入団した葉村は、鳴海と同じ代打専門を志願。鳴海が不調に陥ったこともあり、代打はもっぱら葉村に出番がまわった。だが、葉村には克服しなければならないある問題が…。鳴海はライバルにもかかわらず、羽村のために一芝居うつ。

どぐされ球団 16巻

鳴海が打ったホームランせいの打球が、ファールと判定された。審判の北島は、何かにつけてアタックスに不利と思われる判定を続けていたため、選手たちの苛立ちは日に日に募っていった。そんな中行われた広島戦でアタックス投手陣のきわどい投球が全てボールと判定され、選手たちの怒りは頂点に達する。

どぐされ球団 17巻

苦手なシュート打ちをキャンプで克服したはずの鳴海だったが、オープン戦ではその結果が出せないでいた。しかし、開幕試合の初打席でいきなりシュートを本塁打し、ついにシュート打ちを克服したかに思われた。だが、同じシュートでも鳴海にはどうしても打てないコースがあった。

どぐされ球団 18巻

打撃好調をかわれファーストでスタメン起用された鳴海だったが、気負いばかりが先行し凡打を繰り返してしまう。心配された守備でもエラーを連発。しかもそのエラーがきっかけで相手に逆転を許してしまう。最後の打席、一発逆転の場面で鳴海に打順が回ってくるのだが…。

どぐされ球団 19巻

鳴海のトレードの話がにわかに信憑性を帯びてきた。牛島監督もアタックスの来期の優勝のためには、鳴海を欲しがっている球団とのトレードはありうると発言し、鳴海の心は揺れる。アタックス以外での野球は考えられないと、鳴海は自分の処遇を賭けてある大きな賭けに出る!

どぐされ球団

「どぐされ」とは何か?一読の価値あり。

どぐされ球団 竜崎遼児
名無し

かつてはドラフト一位指名候補のピッチャーだったが、 指を切断し、野球生命を絶たれたかにみえた鳴海真介。 しかし一癖二癖あるツワモノばかりがあつまる球団 「明王アタックス」が代打専門として獲得。 一打席に野球人生をかける真介と、 曲者揃いのチームメイトがプロ野球界で暴れ捲る。 代打として生きる野球選手の漫画としては 「あぶさん(作画・水島新司)」が既に連載しており なんだか二番煎じの設定だな、と当初は感じたし、 多分、世間もその程度に捉えていた気もする。 くわえて「どぐされ球団」の「どぐされ」って何? という馴染みのない題名に違和感もあったと思う。 そのあたりからわりと不当に低く評価されがちというか、 「見ず嫌い」された漫画だったんじゃないかな、 と思ったりもする。 けれど野球漫画としては結構重厚、肉厚。 サーカス出身とか隻眼だとか、 一見すると奇をてらった感のある選手も登場するが、 竜崎先生なりの野球理論、技術論で、 納得のいく見ごたえのあるプロのプレーを繰り広げてくれる。 また、掲載が月刊少年ジャンプだったこともあり、 月ごと(一話ごと)に一つの話題を中心に数十ページで 完結する話が多く、1テーマの話に適度なボリュームが あって区切りよく楽しめて読める。 「あぶさん」の景浦が後々に指名代打や守備も やる選手へと進化?していったこともあり ある意味で後々に「代打にかける男」の代表漫画になったし、 男っぽい個性派選手がこれでもかと登場する、 面白くて熱くなれる野球漫画だった。 なんか各話のラストは牛島監督の決め顔と一喝で 終わるパターンがやたらと多かった気もするが(笑)。