ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『虎蛇とブー子』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
虎蛇とブー子
虎蛇とブー子
星崎真紀
星崎真紀
あらすじ
大人で、バツイチで、結婚に不向き。そんなふたりの恋は実を結ぶのか――。バツイチになった風子は祖母が営む駄菓子屋がある地元に帰ってきた。そこで待っていたのは同じく出戻りの同級生、トラジャ。そのむかし、トラジャはガキ大将、風子はいじめられっ子だった。大人になり、傷を負ったふたりはお互いの穴を埋めるように抱き合うが!?
虎蛇とブー子の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
虎蛇とブー子
大人で、バツイチで、結婚に不向き。そんなふたりの恋は実を結ぶのか――。バツイチになった風子は祖母が営む駄菓子屋がある地元に帰ってきた。そこで待っていたのは同じく出戻りの同級生、トラジャ。そのむかし、トラジャはガキ大将、風子はいじめられっ子だった。大人になり、傷を負ったふたりはお互いの穴を埋めるように抱き合うが!?
虎蛇とブー子 : 2
離婚して、祖母がいる地元に帰ってきた風子は同じくバツイチで同級生の虎児と結婚。子供にも恵まれ、仲良しのママ友も出来た。しかし、そのママ友はなんと虎児の元カノで!?自身の地元、千葉県・船橋を舞台に「ひみつな奥さん」の星崎真紀が描く復帰第一作!
結婚クッキングBOOK《合本版》

結婚クッキングBOOK《合本版》

【合本版…『結婚クッキングBOOK』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》女性情報誌の編集者の倫子は、独身でひとり暮らし。料理なんてほとんどしないし、経験値的にも中学生の家庭科実習レベル。そんな倫子が仕事で売れっ子の料理コーディネーターの小暮修一を取材したのをきっかけに、2人は付き合い始める。料理のできない女と料理のスペシャリスト…。なんとも対照的な2人だが、そのままめでたくゴールイン。料理コーディネーターの妻として料理ができないわけにはいかない! 倫子は修一との結婚を機に、苦手だった料理に果敢に挑む。一方、修一は倫子が料理に励む分、今までしたことのなかった家事を担当するのだが、お互いに苦手分野なだけになかなかうまくいくわけもなく…。そんなこんなで始まった2人の結婚生活。やがて妊娠した倫子に、苦難の日々が待っていた!? 料理をテーマに倫子と修一の結婚生活を描いたハートフルストーリー、合本版:第1巻(全2巻)!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
結婚クッキングBOOK【大合本版】

結婚クッキングBOOK【大合本版】

【大合本版…『結婚クッキングBOOK』1巻~5巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》女性情報誌の編集者の倫子は、独身でひとり暮らし。料理なんてほとんどしないし、経験値的にも中学生の家庭科実習レベル。そんな倫子が仕事で売れっ子の料理コーディネーターの小暮修一を取材したのをきっかけに、2人は付き合い始める。料理のできない女と料理のスペシャリスト…。なんとも対照的な2人だが、そのままめでたくゴールイン。料理コーディネーターの妻として料理ができないわけにはいかない! 倫子は修一との結婚を機に、苦手だった料理に果敢に挑む。一方、修一は倫子が料理に励む分、今までしたことのなかった家事を担当するのだが、お互いに苦手分野なだけになかなかうまくいくわけもなく…。そんなこんなで始まった2人の結婚生活。やがて妊娠した倫子に、苦難の日々が待っていた!? 料理をテーマに倫子と修一の結婚生活を描いたハートフルストーリー、大合本版:全巻収録!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
南風家族 シリーズ・家族の風向き

南風家族 シリーズ・家族の風向き

駅から徒歩12分、会社までドア・ツー・ドアで1時間。高台に建つ白亜の洋館。夢にまでみた4LDKマイホーム! これこそ究極の形! 南風に誘われるがごとく、北海道から神奈川に戻ってきた輝晃一家はついに夢を叶えたのだが…直面したのがいきなりの階段地獄…安かったのはこのせいか…。輝晃はいつもツメが甘い男だと妻・裕子は思うのだが、「妻だから」を胸に我慢する裕子だった。が…少しずつその不満は溜まり…ついに…!? カラー原稿も復活させた超豪華版! 星崎真紀先生のヒューマン・ホームコメディーの傑作!
【新装版】新米ママの7つの難関 ~みんなそうかしら?~

【新装版】新米ママの7つの難関 ~みんなそうかしら?~

予想外の帝王切開、ママの責任なの?子供の風邪、迷惑ママにはなりたくないが、しつけのツケ、公園問題、早期教育問題など、新米ママにのしかかる問題の数々。たまごクラブひよこクラブ系列で刊行されていた「たまひよコミック」の連載「みんなそうかしら?新米ママの7つの難関」に、主婦雑誌「すてきな奥さん」増刊号に掲載されたオールカラールポ漫画を追加しての新装版リリースです。
続 おかあさんの卵 兄妹編

続 おかあさんの卵 兄妹編

育児コミック「おかあさんの卵」2~3児編、4~5歳児編に続く兄妹編です。長女が誕生して兄妹ふたりになった星崎家のアレコレや兄になった長男のことや女の子の子育てで驚いたこと。「続お母さんの卵」として白泉社シルキーに掲載されたもの、「おかあさんの卵特別編」として集英社YOUに掲載されたもの、育児本に描いたものなどを一同にまとめました。
結婚クッキングBOOK

結婚クッキングBOOK

女性情報誌の編集者の倫子は、独身でひとり暮らし。料理なんてほとんどしないし、経験値的にも中学生の家庭科実習レベル。そんな倫子が仕事で売れっ子の料理コーディネーターの木暮修一を取材したのをきっかけに、2人は付き合い始める。料理のできない女と料理のスペシャリスト…。なんとも対照的な2人だが、そのままめでたくゴールイン。料理コーディネーターの妻として料理ができないわけにはいかない! 倫子は修一との結婚を機に、苦手だった料理に果敢に挑む。一方、修一は倫子が料理に励む分、今までしたことのなかった家事を担当するのだが、お互いに苦手分野なだけになかなかうまくいくわけもなく…。そんなこんなで始まった2人の結婚生活。やがて妊娠した倫子に、苦難の日々が待っていた!? 料理をテーマに倫子と修一の結婚生活を描いたハートフルストーリー第1巻(全5巻)!
黄昏シティ・グラフィティ

黄昏シティ・グラフィティ

始、二葉、三太の三つ子の住むアパートの隣に双子の女子大生が越してきた!真面目で優等生の長男、考えなしで軽い次男、何を考えているかわからない寡黙な三男が繰り広げるキャンパス隣人コメディ。白泉社月刊LALA1981年11月号よりシリーズ開始。作者の初シリーズ連載作品。第1話「夕暮れの街角から」 三つ子の前に女子高生苗ちゃん来襲。第2話「通園編」 三つ子の幼稚園時代。二葉のトラウマになったエピソードがここに。第3話「空腹編」お軽い次男二葉にも恋の予感が?第4話「双子編」 女子大生双子、夏湖と夏海登場!三つ子と双子が出会って思いつくこと、それは…?第5話「サンタが街にやってくる」 何を考えているかわからない三男三太が、クリスマスに自我を求めて旅に出た!
ひみつな奥さん

ひみつな奥さん

元、銀座No.1ホステス。現在、警官の妻にして1児の母。夢だった“フツーの主婦”になるべく奮闘中の蝶子さん。しかし、そんな彼女の周りで次々に事件が……!?蝶子流タンカが冴える痛快ストーリー!!【同時収録】真夏の聖母たち
ステージママの分際で!

ステージママの分際で!

藤枝珠子は小説家。1年前に夫が謎の借金を抱え失踪。謎多き借金取り・神馬に陰でそそのかされ、息子のマオが「テレビに出たい」と言い出した!ダメもとで受けたオーディションから、母と子の運命は意外な方向に…!?母と子と借金取りの芸能界漂流記、第1巻!!
グランマの憂鬱

グランマの憂鬱

電子書籍で大ヒット中の「紅のメリーポピンズ」に登場した、百目鬼村の凛とした女主人が主人公として登場!! 「花のあすか組!」の作者が贈る全く新しいヒーロー漫画! こんなカッコイイおばあちゃん見たことない。 閉鎖的な百目鬼村を、先祖代々から取り仕切る女総領・百目鬼ミキ。彼女は、一緒に住み始めた孫の亜子の将来が少し気になっていた。その頃、村では「オレオレ詐欺」が頻発。おばあちゃんは、その鋭い洞察力で、犯人は村から都会に出た優也ではないか、と睨んでいた…。おばあちゃんが毎回放つ、入魂の一喝を読むとスッキリ。また、おばあちゃんと孫の亜子とのやりとりも、微笑ましい。「紅のメリーポピンズ」のスーパー・ナニー双葉さんもチラリと登場!? どうぞ読み逃しなく!!
夜明けの図書館

夜明けの図書館

市立図書館で働く新米司書・ひなこ。日々、利用者からはいろんな質問が…。「ある写真を探している」「光る影の正体が知りたい」など、難問ばかり。こうした疑問に対し、適切な資料を紹介するのも図書館の仕事。ひなこ、迷宮入りしそうな利用者の「?」に立ち向かいます!史上初!?新感覚・ライブラリーコミック!
ゴールデン・エイジ

ゴールデン・エイジ

庄司陽子デビュー50周年記念作品が待望のコミックス化! 大ヒット作「生徒諸君!」の作者・庄司陽子が描くマンガ家漫画。少女マンガ家を目指す、東海林葉子の努力と根性の「まんが道」。デビュー秘話から、少女漫画全盛バブル時代のエピソードまで、余すところなく描く半自伝的ストーリー。あの頃、昭和のすべての少女マンガ家はキラキラ輝いていた!!
保健師がきた

保健師がきた

「夜明けの図書館」の作者が描く保健師漫画!新人の三御一花(通称:サンゴ)は、行政保健師として、地域に在住する乳幼児から高齢者までを対象に、医療・健康に関する活動や社会福祉に関する活動を行う。サンゴの実地指導者・七海さやかは元ヤンキーらしいが、アドバイスはいつも的確だ。「誰ひとり取りこぼさない」が七海の口癖だ。そんな先輩に厳しく見守られながらサンゴは、子育てに不安を抱えるママ、メタボの独身男性などの問題に一緒に伴走し解決していく。サンゴの粘りと根性に大注目のお仕事漫画!
そもそもウチには芝生がない

そもそもウチには芝生がない

小4、小2、年中さんの男3兄弟を育てるスミ。認知症気味な姑の面倒を見る恵子。その日暮らしの年下男と同棲中のマキ。育児、介護、独身と、それぞれが不安と不満を抱えて日々を過ごしていたある日、思いもよらぬ人生の転機が!? エッセイコミックで人気の作者が描く、40代女性3人の泣き笑い人生劇場!!
今、きみを救いたい

今、きみを救いたい

あのとき、わたしに始まった決して逃れられない永遠。それは、夫との結婚だった―――。社内でも有望株の男性・透(とおる)と結婚。しかし、間もなく激しい暴力が始まる。絶えない身体の生傷と増え続けるマンションの壁の穴。白帆(しほ)はこの結婚から逃れられるか、救いは訪れるのか……。この結婚はおそろしい日々への幕開けだった―――。
薄命少女

薄命少女

余命1年を宣告された1人の少女とその父の、悲しくも愉快な日々を描く、生と死と笑いの物語。少しずつ確実に死へと向かいながらも笑顔で生きようする少女の1年間。コミカルな笑いと心に突き刺さるドラマの融合した不思議な4コマ漫画です。
長男・次男・三男・夫よ 早く大人になってくれ!!(震え声)

長男・次男・三男・夫よ 早く大人になってくれ!!(震え声)

ゆっくり育つダウン症児の長男・ユンタ。浮世絵と阿修羅像の模写に熱中する次男・ダイ。成長曲線の上辺を突き進む三男・イッちゃん。そして、サッカーゲームとおもちゃ収集に闘志を燃やす、一家の大黒柱である(はずの)夫…。そんな男子4名をまとめる母の、愛と苦悩と悲痛な叫びがこだまする、ドタバタハイテンション家族コメディ!!
紅のメリーポピンズ

紅のメリーポピンズ

「花のあすか組!」「ロンタイBABY]の作者が贈る新感覚・職業マンガ。赤髪…帽子にメガネの不思議な女性!?その正体は英国ノーランド・カレッジ出身で、世界中のセレブに信頼される【スーパー・ナニー】だった!!住み込みで子供の面倒を見る乳母で、育児と教育の専門家・吏糸双葉<りいとふたば>が、「躾のなっていない娘」や「泣き止まない赤子」や「タレントの息子」の問題を一発解決!教育のノウハウを存分に発揮するニューヒロインに乞うご期待!!
ボイス~児童養護施設の子どもたち~

ボイス~児童養護施設の子どもたち~

児童養護施設「かのん」で新米の臨床心理士として働くことになった五十嵐奏馬。施設の子供達が抱えるさまざまな苦しい現実を目の当たりにし、彼らに寄り添うとは一体どういうことなのかをつかめず悩む日々だったが、先輩の宇野響らの指導のもと、子供達と心の交流を繰り返す中で、本気でこの仕事に向き合う覚悟が芽生えて来る。奏馬の葛藤と成長を通し、社会問題である児童虐待について問いかける感動のヒューマンドラマです。