あらすじ2年前に人格交代したまま記憶が戻らない青柳立夏の前に現れたのは、兄の相棒・我妻草灯。兄を殺した組織「ななつの月」を倒すため、草灯は“戦闘機”、立夏はダメージを引き受ける“サクリファイス(犠牲者)”として“スペルバトル”を行う。兄の死の真相とは!?続きを読む
LOVELESSのあらすじ2年前に人格交代したまま記憶が戻らない青柳立夏の前に現れたのは、兄の相棒・我妻草灯。兄を殺した組織「ななつの月」を倒すため、草灯は“戦闘機”、立夏はダメージを引き受ける“サクリファイス(犠牲者)”として“スペルバトル”を行う。兄の死の真相とは!?続きを読む
猫耳のシリアス(腐向け)check_circle解決済みvisibility73mode_comment2LOVELESS名無し ▼なにで読みましたか コミック ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 青年・女性・BL ▼作品の長さは 10冊以上だった ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると CLAMPさんのような…可愛い絵柄です。 ▼作品タイトルの印象 英語でした、確か。 ▼作品について覚えていること【必須】 猫耳の世界で、大人になるとその証として耳が消える。のでその行為をシたことがモロに分かってしまうという。学校の女の先生が大人なのにまだ耳がある、未経験じゃん!とからかわれてました。主人公の子も耳あり。 しかし、子供なのにもう耳がない子が現れて…まだ子供なのに!?とザワザワするシーンが。 謎の男の人も現れたような…。 それとは別に、ある日から別人に入れ替わったような子が。(主人公?) 外見は変わらないのに、お母さんは「あの子じゃない」となっていて……夕ご飯のシーンで『椎茸は嫌いだから残す、人参は食べられる』みたいな答え合わせをしながらその子が食べてました。 そしてお母さんからカマかけで『それ美味しい?』と。美味しいよ、と答えると『あの子は焼いたのしか食べられないのよ』と言われて……。 15年程昔に中古で買って読んだ漫画で、少し難しくて話が分からずに売ってしまいました。タイトルや作家さんが全く思い出せません…。 その当時に中古で買った記憶なのでもっと古い作品かも…。 その界隈では有名な方の作品なのは確かです。 結構巻数があって、理解して読まないとチンプンカンプンだった記憶です(笑)
高河ゆん先生の美麗な少年たちの切ないストーリーです。 記憶を失い?別人格になってしまった少年、何者かに殺された優しい兄、壊れた母親... テーマは重いです。ナチュラルにボーイズラブも出てくるので苦手な方もいるかもしれません。 切なく美しい世界観が好きな方にオススメです。 キャラクター皆幸せになってほしいです。