ひな子ちゃん

ひな子ちゃん

本書は1958年に刊行された単行本の完全復刻。後に『漫画家残酷物語』などで青春漫画の教祖となる著者が、それ以前に手塚治虫直系の愛らしい絵柄で描いた少女漫画。若き日の漫画への情熱をぶつけて描いた幻の傑作。※電子書籍版に「ひな子ちゃん・旅路」(解説)は収録されていません。
読みたい
初期未復刻短編集

初期未復刻短編集

1960年に貸本誌『虹』『すみれ』に発表された、貴重な短編を初出時通りに忠実に再現。鮮明なオール2色でよみがえる「赤いハンカチ」ほか、「丘の上の少女」「滝」「4年目の奇蹟」、恐怖スリラーから幻想ファンタジーまで4編。
試し読み
読みたい
森の兄妹

森の兄妹

中学2年生だった楳図かずおと京都在住の少女マンガ家・水谷武子との共作で、楳図にとってはデビュー作となる単行本。前半と後半を楳図が、中盤を水谷が描いている。楳図と水谷は、「改漫クラブ」というマンガサークルのメンバーで、楳図から共作を依頼したものである。原作はグリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』だが、のちのホラーの巨匠・楳図を思い起こさせる翻案が随所に見られる。また、背景の細かな描写など、早熟な天才の並外れた画力には驚かされる。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
呪われた村

呪われた村

1959年に刊行された単行本の復刻です。平家の落人伝説を舞台に、人里離れた深山の集落に隠された謎と恐怖が交錯する幻想奇譚。劇画調の手法をとりいれ、岬探偵の冒険と伝説をミステリアスに描いた著者の初期代表作。※電子書籍版に『「呪われた村」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
姿なき招待

姿なき招待

画業50周年記念出版の第二弾。この作品はデビューの翌年に描かれたもので、「正・続」二巻にわたる初の長編。怪奇ホラーの素材が随所にちりばめられていて、その後の作品群へと導く記念碑的傑作。※電子書籍版に『「姿なき招待」「続姿なき招待」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
底のない町

底のない町

1956年、デビュー間もない楳図かずおが大阪の出版社、三島書房から描き下ろし単行本として発表したミステリー作品。少年探偵・岬一郎が活躍する一連の貸本シリーズの第一作である。ハードボイルド劇画全盛期にあって早くも怪奇趣味が横溢する内容になっており、その後の作者の作品の萌芽を見ることができる。雨の降り続く町にふらりと現れた岬一郎は、町の主と呼ばれる奇妙な老人に出会う。老人は一郎が持っていた写真をいつの間にか取り出していた。そこにはクモのようなものが写っていた……。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
城跡にひそかに集まれ!!

城跡にひそかに集まれ!!

著者が雑誌デビュー直前の1965年に刊行された貸本単行本で、自ら「底抜けに明るく」と謳う通りのコメディタッチの長編作。のちの『アゲイン』『まことちゃん』へとつながる楳図コメディ・ギャグのルーツといえます。※電子書籍版に『「城跡にひそかに集まれ!!」読本』(巻末解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
幽霊を呼ぶ少女

幽霊を呼ぶ少女

著者が21歳のとき描いた初の少女マンガにして、記念すべき少女ホラー第1作!四谷怪談と子供のころ両親から聞いた民話をヒントに、その後の楳図ホラーの出発点となった記念碑作。得意の「髪がズルッ」が早くも登場!※『「別世界」「幽霊を呼ぶ少女」読本』(別冊インタビュー・解説・漫画)は収録されていません。
試し読み
読みたい
恐怖の地震男

恐怖の地震男

古代アトランティス大陸の伝説を背景に、少年の記憶が時空を越えて転生する、先駆的なSF大作。デビュー作「別世界」と後の名作「イアラ」をつなぐ、雑誌デビュー直前の作者の転機ともなった名作を完全復刻!※電子書籍版に『「恐怖の地震男」読本』(特別付録解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
雪の花

雪の花

「タイムパラドックス」を時代に先駆けて少女漫画に取り入れた、1964年の野心作。怪談「雪女」のモチーフを借りながら、そこに時空をこえる不滅の愛を織り込んで描かれた、幻のSF少女漫画!※電子書籍版に『「雪の花」読本』(別冊付録解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
単行本未収録傑作集 死神

単行本未収録傑作集 死神

不動産屋に紹介された低家賃の古い洋館に住み始めた男。2階の物音に気付いてのぞいてみると……。サスペンスミステリ「死神」をはじめ、命を狙われた殺し屋が生き延びるためにある作戦を考えた「殺しの稼業」、馬主でもあった著者が競馬の世界を舞台に描いたサスペンス「汚れた勝負服」など、これまで単行本未収録だった短編9作を収録した傑作短編集。60年代後半から70年にかけて、勃興期の青年コミック誌や青年向け週刊誌に横山光輝が発表した現代もの青年コミックの数々が時代を超えて蘇る。当時一世を風靡した<劇画>の影響を受けながらも、新しい時代の青年コミックを模索したエンタテインメントの巨匠がつくりあげた魅力触れる作品群。
読みたい
さくら並木

さくら並木

流麗な筆致で描かれる、めくるめく少女学園ものの先駆作。バレエ、クラスメイトの嫉妬と和解、そこはかとなく漂うエスの気配。『NANA』にまでつながる「少女マンガのお手本」(嶽本野ばら)※電子書籍版に『「パリ~東京」「さくら並木」読本』(別冊インタビュー・解説・対談)は収録されていません。
読みたい
コロナと漫画 ~7人の漫画家が語るパンデミックと創作~

コロナと漫画 ~7人の漫画家が語るパンデミックと創作~

コロナ禍のいま、漫画は不要不急か!?2020年、地球全土を襲った新型コロナウイルスの猛威によって、世界の形は一変しました。漫画の世界もその例外ではありません。本書は、そんなウィズコロナの時代に、7人の人気漫画家たちが、何を考え、どう創作と向き合っているかを語った“現在進行形”のインタビュー集です。【インタビュー・収録順】ちばてつや浅野いにお高橋留美子あだち充藤田和日郎細野不二彦さいとう・たかを【聞き手】島田一志(漫画編集者・ライター)(底本 2021年10月発行作品)
読みたい
ひな子ちゃん

ひな子ちゃん

本書は1958年に刊行された単行本の完全復刻。後に『漫画家残酷物語』などで青春漫画の教祖となる著者が、それ以前に手塚治虫直系の愛らしい絵柄で描いた少女漫画。若き日の漫画への情熱をぶつけて描いた幻の傑作。※電子書籍版に「ひな子ちゃん・旅路」(解説)は収録されていません。
読みたい
ペスよおをふれ

ペスよおをふれ

1957年から『なかよし』に連載された、少女漫画としては前代未聞の大ヒット作。強い絆で結ばれた少女と愛犬ペスが離別を繰り返しながら放浪する物語で、松下トモ子主演でドラマ化もされて熱狂的な人気となった。※電子書籍版に『「ペスよおをふれ」読本』(巻末解説)は収録されていません。
読みたい
パリ~東京

パリ~東京

劇画発祥の地となった大阪・日の丸文庫に、乙女画の巨匠がひっそりと残した、知られざる逸品!花売りの少女、憧れのパリ、と少女の夢に欠かせない、「少女マンガの黄金律」(嶽本野ばら)!※電子書籍版に『「パリ~東京」「さくら並木」読本』(別冊インタビュー・解説・対談)は収録されていません。
読みたい
初期未復刻短編集

初期未復刻短編集

1960年に貸本誌『虹』『すみれ』に発表された、貴重な短編を初出時通りに忠実に再現。鮮明なオール2色でよみがえる「赤いハンカチ」ほか、「丘の上の少女」「滝」「4年目の奇蹟」、恐怖スリラーから幻想ファンタジーまで4編。
試し読み
読みたい
人形少女

人形少女

著者が貸本恐怖マンガの第一人者として活躍中だった1960年、学年誌「たのしい五年生」「たのしい六年生」に連載した、雑誌連載作で、連載ならではの仕掛けやアイデアが盛り込まれたことでこの時期を代表する長編。当時としては異例ともいえる、貸本出版社から装いをかえて4度も刊行されたことも、当時のこの作品の人気ぶりを物語る。今回は、初出の雑誌を原本とし、カラーページも再現した完全復刻版。物語の主人公は小学6年生にして一家を背負い奉公に出た久美子。主人公が人形をめぐるさまざまな事件に巻き込まれる怪異譚。初出時の「たのしい五年生」連載の3回分はこれまで一度も収録されたことがない貴重な初復刻。また、4色カラー扉、2色カラーページも初めて再現。※電子書籍版に別冊『人形少女研究』は収録されていません。
試し読み
読みたい
青い花びら

青い花びら

1958年に著者が「松本あきら」名義で刊行した貸本単行本で、デビュー第二作目。雑誌「少女」に発表された読み切り短編3作を収録。当時の少女漫画の枠を超えて描かれたサスペンスと幻想溢れる幻の傑作ファンタジー。※電子書籍版に『「青い花びら」読本』(特別付録)は収録されていません。
読みたい
森の兄妹

森の兄妹

中学2年生だった楳図かずおと京都在住の少女マンガ家・水谷武子との共作で、楳図にとってはデビュー作となる単行本。前半と後半を楳図が、中盤を水谷が描いている。楳図と水谷は、「改漫クラブ」というマンガサークルのメンバーで、楳図から共作を依頼したものである。原作はグリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』だが、のちのホラーの巨匠・楳図を思い起こさせる翻案が随所に見られる。また、背景の細かな描写など、早熟な天才の並外れた画力には驚かされる。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
単行本未収録傑作集 死神

単行本未収録傑作集 死神

不動産屋に紹介された低家賃の古い洋館に住み始めた男。2階の物音に気付いてのぞいてみると……。サスペンスミステリ「死神」をはじめ、命を狙われた殺し屋が生き延びるためにある作戦を考えた「殺しの稼業」、馬主でもあった著者が競馬の世界を舞台に描いたサスペンス「汚れた勝負服」など、これまで単行本未収録だった短編9作を収録した傑作短編集。60年代後半から70年にかけて、勃興期の青年コミック誌や青年向け週刊誌に横山光輝が発表した現代もの青年コミックの数々が時代を超えて蘇る。当時一世を風靡した<劇画>の影響を受けながらも、新しい時代の青年コミックを模索したエンタテインメントの巨匠がつくりあげた魅力触れる作品群。
読みたい
初期未復刻短編集

初期未復刻短編集

1960年に貸本誌『虹』『すみれ』に発表された、貴重な短編を初出時通りに忠実に再現。鮮明なオール2色でよみがえる「赤いハンカチ」ほか、「丘の上の少女」「滝」「4年目の奇蹟」、恐怖スリラーから幻想ファンタジーまで4編。
試し読み
読みたい
森の兄妹

森の兄妹

中学2年生だった楳図かずおと京都在住の少女マンガ家・水谷武子との共作で、楳図にとってはデビュー作となる単行本。前半と後半を楳図が、中盤を水谷が描いている。楳図と水谷は、「改漫クラブ」というマンガサークルのメンバーで、楳図から共作を依頼したものである。原作はグリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』だが、のちのホラーの巨匠・楳図を思い起こさせる翻案が随所に見られる。また、背景の細かな描写など、早熟な天才の並外れた画力には驚かされる。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
呪われた村

呪われた村

1959年に刊行された単行本の復刻です。平家の落人伝説を舞台に、人里離れた深山の集落に隠された謎と恐怖が交錯する幻想奇譚。劇画調の手法をとりいれ、岬探偵の冒険と伝説をミステリアスに描いた著者の初期代表作。※電子書籍版に『「呪われた村」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
姿なき招待

姿なき招待

画業50周年記念出版の第二弾。この作品はデビューの翌年に描かれたもので、「正・続」二巻にわたる初の長編。怪奇ホラーの素材が随所にちりばめられていて、その後の作品群へと導く記念碑的傑作。※電子書籍版に『「姿なき招待」「続姿なき招待」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
底のない町

底のない町

1956年、デビュー間もない楳図かずおが大阪の出版社、三島書房から描き下ろし単行本として発表したミステリー作品。少年探偵・岬一郎が活躍する一連の貸本シリーズの第一作である。ハードボイルド劇画全盛期にあって早くも怪奇趣味が横溢する内容になっており、その後の作者の作品の萌芽を見ることができる。雨の降り続く町にふらりと現れた岬一郎は、町の主と呼ばれる奇妙な老人に出会う。老人は一郎が持っていた写真をいつの間にか取り出していた。そこにはクモのようなものが写っていた……。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
幽霊を呼ぶ少女

幽霊を呼ぶ少女

著者が21歳のとき描いた初の少女マンガにして、記念すべき少女ホラー第1作!四谷怪談と子供のころ両親から聞いた民話をヒントに、その後の楳図ホラーの出発点となった記念碑作。得意の「髪がズルッ」が早くも登場!※『「別世界」「幽霊を呼ぶ少女」読本』(別冊インタビュー・解説・漫画)は収録されていません。
試し読み
読みたい
灰色の中の影像

灰色の中の影像

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせる異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「灰色の中の影像」読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
まぼろし少女

まぼろし少女

バレエの名作「赤い靴」を劇中劇として下敷にした物語。靴に取りついた幽霊に導かれ、主人公の少女が踊りながら死の淵に誘われるという幻想的な作品。また、バレリーナを夢みて死んだ少女の儚い思いが生みだす恐怖譚でもある。掲載雑誌を元に半世紀ぶりに完全復刻した、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「まぼろし少女」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
花びらの幻想

花びらの幻想

楳図作品初の記念すべき傑作少女漫画。浦島伝説を背景に、母と娘の絆を華麗なバレエを通して描いた幻想ロマンで、貸本単行本として刊行された正・続2巻の長編を、デビュー50周年記念として半世紀ぶりに完全復刻!※電子書籍版に「『花びらの幻想』読本」(別冊インタビュー・解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
青い花びら

青い花びら

1958年に著者が「松本あきら」名義で刊行した貸本単行本で、デビュー第二作目。雑誌「少女」に発表された読み切り短編3作を収録。当時の少女漫画の枠を超えて描かれたサスペンスと幻想溢れる幻の傑作ファンタジー。※電子書籍版に『「青い花びら」読本』(特別付録)は収録されていません。
読みたい
呪われた村

呪われた村

1959年に刊行された単行本の復刻です。平家の落人伝説を舞台に、人里離れた深山の集落に隠された謎と恐怖が交錯する幻想奇譚。劇画調の手法をとりいれ、岬探偵の冒険と伝説をミステリアスに描いた著者の初期代表作。※電子書籍版に『「呪われた村」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
くれない頭巾

くれない頭巾

1959年に少年誌『日の丸』(5月号から12月号)に連載された少年剣士ヒーローマンガの人気作をはじめて復刻。浪人・源之助が兇漢の手で殺害され、彼を師と仰ぐ少年・大助はその正体を探っていた。市中を騒がせる盗賊団を討ち師の仇討ちを果たすため、大助はくれない剣士に扮して、悪と戦う。強敵・左近を前に苦しむ大助。必殺の剣・木の葉返しを習得し、巨悪を倒すことはできるのか…。いまも幅広い世代に人気の巨匠・横山光輝のストーリーテリングも冴える、手に汗握る覆面ヒーロー時代活劇が半世紀ぶりに復刻。
読みたい
城跡にひそかに集まれ!!

城跡にひそかに集まれ!!

著者が雑誌デビュー直前の1965年に刊行された貸本単行本で、自ら「底抜けに明るく」と謳う通りのコメディタッチの長編作。のちの『アゲイン』『まことちゃん』へとつながる楳図コメディ・ギャグのルーツといえます。※電子書籍版に『「城跡にひそかに集まれ!!」読本』(巻末解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
恐怖の地震男

恐怖の地震男

古代アトランティス大陸の伝説を背景に、少年の記憶が時空を越えて転生する、先駆的なSF大作。デビュー作「別世界」と後の名作「イアラ」をつなぐ、雑誌デビュー直前の作者の転機ともなった名作を完全復刻!※電子書籍版に『「恐怖の地震男」読本』(特別付録解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
雪の花

雪の花

「タイムパラドックス」を時代に先駆けて少女漫画に取り入れた、1964年の野心作。怪談「雪女」のモチーフを借りながら、そこに時空をこえる不滅の愛を織り込んで描かれた、幻のSF少女漫画!※電子書籍版に『「雪の花」読本』(別冊付録解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
灰色の中の影像

灰色の中の影像

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせる異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「灰色の中の影像」読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
まぼろし少女

まぼろし少女

バレエの名作「赤い靴」を劇中劇として下敷にした物語。靴に取りついた幽霊に導かれ、主人公の少女が踊りながら死の淵に誘われるという幻想的な作品。また、バレリーナを夢みて死んだ少女の儚い思いが生みだす恐怖譚でもある。掲載雑誌を元に半世紀ぶりに完全復刻した、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「まぼろし少女」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
赤い蝶の少女

赤い蝶の少女

赤い蝶(炎)を瞬時に察知してしまう、不思議な能力をもった少女がたどる驚くべき怪異を描いた実験的作品。これまでの怪奇物と一線を画す、繊細な心理描写が冴え渡った、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「赤い蝶の少女」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
宿り花

宿り花

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせた異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「宿り花」読本』(別冊付録インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
青い花びら

青い花びら

1958年に著者が「松本あきら」名義で刊行した貸本単行本で、デビュー第二作目。雑誌「少女」に発表された読み切り短編3作を収録。当時の少女漫画の枠を超えて描かれたサスペンスと幻想溢れる幻の傑作ファンタジー。※電子書籍版に『「青い花びら」読本』(特別付録)は収録されていません。
読みたい
呪われた村

呪われた村

1959年に刊行された単行本の復刻です。平家の落人伝説を舞台に、人里離れた深山の集落に隠された謎と恐怖が交錯する幻想奇譚。劇画調の手法をとりいれ、岬探偵の冒険と伝説をミステリアスに描いた著者の初期代表作。※電子書籍版に『「呪われた村」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
城跡にひそかに集まれ!!

城跡にひそかに集まれ!!

著者が雑誌デビュー直前の1965年に刊行された貸本単行本で、自ら「底抜けに明るく」と謳う通りのコメディタッチの長編作。のちの『アゲイン』『まことちゃん』へとつながる楳図コメディ・ギャグのルーツといえます。※電子書籍版に『「城跡にひそかに集まれ!!」読本』(巻末解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
恐怖の地震男

恐怖の地震男

古代アトランティス大陸の伝説を背景に、少年の記憶が時空を越えて転生する、先駆的なSF大作。デビュー作「別世界」と後の名作「イアラ」をつなぐ、雑誌デビュー直前の作者の転機ともなった名作を完全復刻!※電子書籍版に『「恐怖の地震男」読本』(特別付録解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
まぼろし少女

まぼろし少女

バレエの名作「赤い靴」を劇中劇として下敷にした物語。靴に取りついた幽霊に導かれ、主人公の少女が踊りながら死の淵に誘われるという幻想的な作品。また、バレリーナを夢みて死んだ少女の儚い思いが生みだす恐怖譚でもある。掲載雑誌を元に半世紀ぶりに完全復刻した、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「まぼろし少女」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
赤い蝶の少女

赤い蝶の少女

赤い蝶(炎)を瞬時に察知してしまう、不思議な能力をもった少女がたどる驚くべき怪異を描いた実験的作品。これまでの怪奇物と一線を画す、繊細な心理描写が冴え渡った、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「赤い蝶の少女」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
宿り花

宿り花

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせた異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「宿り花」読本』(別冊付録インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
ロマンスの神様

ロマンスの神様

少女が道で拾った人形は、3つの願いをかなえてくれる不思議な力を持った「ロマンスの神様」だった。少女は意中の転校生への恋に悩んでいたが、家に下宿していた年上女性の恋煩いの深刻さを知り、最後の願いをどうするか思い悩む。意外な結論へと導く、青春ラブコメの傑作で、ギャグの楳図の原点といえる。※電子書籍版に『「ロマンスの神様」読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
おみっちゃんが今夜もやってくる

おみっちゃんが今夜もやってくる

1960年に貸本短編誌「虹」で発表された「おみっちゃんが今夜もやってくる」と「奇妙な手紙シリーズ」をまとめた作品集。特に表題作は、その後の「へび少女」などで開花する楳図ホラーの出発点となった恐怖少女漫画の代表作で、後に「少女フレンド」で描き直され、多くの読者を獲得した名作。※電子書籍版に「『おみっちゃんが今夜もやってくる』読本」(巻末インタビュー・解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
ミイラ先生

ミイラ先生

1967年に刊行された単行本を復刻。女学生の憧れの美しい先生が、祈りの最中にそこに安置されていたミイラと入れ替わることから、学園中が恐怖にまきこまれてしまう。待望のオリジナル版!!※電子書籍版に『ミイラ先生読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
呪われた村

呪われた村

1959年に刊行された単行本の復刻です。平家の落人伝説を舞台に、人里離れた深山の集落に隠された謎と恐怖が交錯する幻想奇譚。劇画調の手法をとりいれ、岬探偵の冒険と伝説をミステリアスに描いた著者の初期代表作。※電子書籍版に『「呪われた村」読本』(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
灰色の中の影像

灰色の中の影像

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせる異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「灰色の中の影像」読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
まぼろし少女

まぼろし少女

バレエの名作「赤い靴」を劇中劇として下敷にした物語。靴に取りついた幽霊に導かれ、主人公の少女が踊りながら死の淵に誘われるという幻想的な作品。また、バレリーナを夢みて死んだ少女の儚い思いが生みだす恐怖譚でもある。掲載雑誌を元に半世紀ぶりに完全復刻した、楳図ホラーの隠れた傑作!※電子書籍版に『「まぼろし少女」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
宿り花

宿り花

半世紀近く前に描かれた、四谷怪談を現代に甦らせた異色のスリラー作品。心理的な恐怖表現の頂点をめざした劇画タッチの長編で、これまで知られていなかった著者の新たな一面を明らかにする傑作を初めて完全復刻。※電子書籍版に『「宿り花」読本』(別冊付録インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
へびおばさん

へびおばさん

1964年に貸本短編誌に7回連載された長編少女スリラーで、のちに雑誌にリメークされ、大ヒットをよんだ著者の初期代表作をオリジナルバージョンで初めて復刻。これまでのリメーク版にはなかった扉や4色カラーもふんだんに収録した完全版。「かんな」と「さつき」名姉妹コンビが奈良の山深い里山を舞台に繰り広げる民話調の恐怖譚で「山びこ」シリーズの第二弾です。ある日、おかねが渕で巨大なうわばみの姿となった女性に姉妹が遭遇するが、その女性は友人の少女の家に新しく迎えた継母だった…。週刊少女漫画誌デビュー直前の作者が放った、その後の少女ホラーブームを巻き起こす傑作をオリジナルで!※電子書籍版に「『へびおばさん』読本」(巻末インタビュー・解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
猫面

猫面

貸本出版社から1963年に刊行された単行本の完全復刻。著者自身が「残酷表現を極めた」といういわく付きの作品で、凄まじい描写がこれでもかと展開されている。物語は、猫嫌いの城主の一子・秀信が猫そっくりに生まれたことから始り、心が醜くゆがんで成長し、残虐な仕打を繰り返してゆく。この作品で著者は、人の心に潜む残酷さ、非情を描いたといわれている。※電子書籍版に『「猫面」読本』は収録されていません。
試し読み
読みたい
紅グモ

紅グモ

1966年に刊行された単行本の復刻の前編。クモをテーマにした少女ホラーで、「少女フレンド」に16回に渡って連載された著者の代表作の一つ。カラーページも含めての完全復刻。※電子書籍版に「『紅グモ(前編)』読本」(別冊解説・インタビュー)は収録されていません。
試し読み
読みたい
おみっちゃんが今夜もやってくる

おみっちゃんが今夜もやってくる

1960年に貸本短編誌「虹」で発表された「おみっちゃんが今夜もやってくる」と「奇妙な手紙シリーズ」をまとめた作品集。特に表題作は、その後の「へび少女」などで開花する楳図ホラーの出発点となった恐怖少女漫画の代表作で、後に「少女フレンド」で描き直され、多くの読者を獲得した名作。※電子書籍版に「『おみっちゃんが今夜もやってくる』読本」(巻末インタビュー・解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
俺の右手

俺の右手

貸本漫画雑誌『街』に連載されたハードボイルド調のホラー作品で、これまで一度も復刻されたことのない幻の名作。本作のほかに「イボのある男」「人を呪わば」「くも妄想狂」など楳図ファン垂涎の希少作品を収録。※電子書籍版に『「俺の右手」読本』(巻末解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい
ミイラ先生

ミイラ先生

1967年に刊行された単行本を復刻。女学生の憧れの美しい先生が、祈りの最中にそこに安置されていたミイラと入れ替わることから、学園中が恐怖にまきこまれてしまう。待望のオリジナル版!!※電子書籍版に『ミイラ先生読本』(別冊解説)は収録されていません。
試し読み
読みたい