あらすじ

姫路城の主、長壁姫に姫路城を守るよう言われた虎次は、姫路藩客臣・宮本武蔵の命により屍達の襲撃の対策を考える作戦会議に出席する。すると、屍者達より投げ込まれた石棺より死んだはずの忍び・加藤段蔵が現れる! 宮本武蔵の必死の抵抗にも関わらず、加藤段蔵はある人物を誘拐してしまい? 上杉、武田、織田……ますます苛烈さを増す屍達の攻撃に、虎次はどう守り抜く? やがて屍者達の目的も明らかになる第2巻!
姫路城リビングデッド 1巻
群雄割拠の戦国時代が徳川によって終結し、秩序の世が開かれた十七世紀初頭。播磨の国の姫路城には、城好きの平民・虎次が天守閣を眺め、石垣に貼り付いては城を堪能していた。そんな折、突如異様な姿をした化物に襲われる虎次。どうやら城の回り一帯が恐るべき化物に包囲されていたようで?織田信長、武田信玄、上杉謙信といった死んだはずの戦国武将が復活!完成したばかりの姫路城に一斉に襲い掛かる!!
姫路城リビングデッド 2巻(完)
姫路城の主、長壁姫に姫路城を守るよう言われた虎次は、姫路藩客臣・宮本武蔵の命により屍達の襲撃の対策を考える作戦会議に出席する。すると、屍者達より投げ込まれた石棺より死んだはずの忍び・加藤段蔵が現れる! 宮本武蔵の必死の抵抗にも関わらず、加藤段蔵はある人物を誘拐してしまい? 上杉、武田、織田……ますます苛烈さを増す屍達の攻撃に、虎次はどう守り抜く? やがて屍者達の目的も明らかになる第2巻!
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 黒髪の戦乙女

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 黒髪の戦乙女

冒険者という生き様が繋ぐ、父と娘の絆――。故郷の村で平穏に暮らす元冒険者の男・ベルグリフは、ある日近くの森で捨てられていた女の子を拾い、自分の娘“アンジェリン”として男手一つで育て上げる。月日は経ち――父の背中に憧れ都のギルドへと旅立っていった娘は、冒険者の最高位である「Sランク」になっていた…!?「小説家になろう」発、本格派ファンタジー小説待望のコミカライズ!!※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
姫路城リビングデッド
本多忠勝、参上!武蔵vs信長!
姫路城リビングデッド 漆原玖
名無し
戦国武将マニアとか歴女とか御城マニアとか、 最近はかなりマニアックな趣味を堪能している方々が いらっしゃるようで。 自分はまったくそっちの知識も興味もありません。 東海地方在住でもあり、一般知識にプラスアルファで 郷土の武将達に少しだけ知識があるくらいで。 プロレスラーの藤波さんが御城マニアだそうで、 有名人が自分のマイホームについて語る 「俺の城」というTV番組から出演依頼が来たら 名古屋城とか松本城とか、御城について好きなだけ 語れる番組だと思って出演を快諾したとか。 そういう話を聞いても、あきれるというか なんでそこまで戦国時代に思いいれができる人がいるかな、と 疑問を感じるしかないのですが・・ 「姫路城リビングデッド」は、そんな私でも 冒頭の数ページを読んだだけで、 ああ御城って建造物としても凄いし、 大勢の人が色々な思いを込めて築城し、 何をどう考えて構築して、それを攻略するならどうしたらいいか、 そんな風に考え出したら止まらなくなる存在なんだな、 そう感じました。 確かに色々と浪漫を感じる存在だな、と。 そして最期まで読んで感じたのは 御城とは人民を守るためのもの、ということ。 けして城主の威光や権力の象徴ではない。 マニアが興味をもつにたる存在なのだな、ということ。 徳川が日本を平定し、太平の世が始まりかけたとき、 突然にゾンビが姫路城を襲ってくる。 しかも数十年前に死んだはずの信玄、謙信、信長などが 指揮をとり自らが先陣を切って攻め込んでくる。 迎え撃つのは伊賀忍者の末裔だったり宮本武蔵やその弟子。 そして城の守り神の依り代的な、城マニアの町民。 漆原先生が描く、その激闘シーンがこれまた凄くカッコイイ。 後に唐突に登場する本多忠勝なんて (イチ地元民としての偏見ですが) 料亭・柿安の前で銅像になって座っているだけの人 という印象しかなかったが、なんてカッコ良いんだ! 史実と浪漫がゴッタ煮になって沸騰しているような熱い漫画。 けれどストーリーはしっかりとしていて ただのトンデモ話ではない、よく出来た話が展開する。 戦国時代にリアルを求める人にも、浪漫を求める人にも、 SFチックなエンタメ的な面白さが好きな人にも、 是非とも読んでみていただきたい漫画。 きっと、それぞれ独特な感想を抱くと思います。