ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『夢見が丘のりる』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
夢見が丘のりる
夢見が丘のりる
なかせよしみ
なかせよしみ
あらすじ
「これが私の『桐森先生』との出会いだった」噂の裏山に踏み込んだ 有栖川りる は奇妙な研究所にたどり着いた。そこに住まう奇妙な博士は りる の日常を大きく変える。気のいい狂科学者と少女が織り成すSFコメディ漫画短編シリーズの第0話。2013年2月3日のCOMITIA103にて「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を加筆と増ページにてリメイク電子書籍化。第13回いっせい配信企画「創作同人2020年7月」参加作品。(全年齢向け:本文モノクロ:31p)※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【34ページ】
夢見が丘のりるの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
りる
「これが私の『桐森先生』との出会いだった」噂の裏山に踏み込んだ 有栖川りる は奇妙な研究所にたどり着いた。そこに住まう奇妙な博士は りる の日常を大きく変える。気のいい狂科学者と少女が織り成すSFコメディ漫画短編シリーズの第0話。2013年2月3日のCOMITIA103にて「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を加筆と増ページにてリメイク電子書籍化。第13回いっせい配信企画「創作同人2020年7月」参加作品。(全年齢向け:本文モノクロ:31p)※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【34ページ】
夢見が丘のりる
「なんかわからないけど博士がくれた」夢見が丘小の5年生「有栖川りる」は友人たちと道に迷っていた。現在位置を知るべく、りるが取り出したアイテム。それは近所の風変わりな研究所に住むりるのお友達の「桐森博士」からもらったものだった。博士の作る数々の発明品がりるの日常に彩りを加える。気のいい狂科学者と少女が織り成すSFコメディ漫画短編シリーズの第1弾。2018年1月にtwitterに掲載した2編と描き下ろし1編を収録。2018年2月のCOMITIA123にて「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を電子書籍化。第6回いっせい配信企画「創作同人2018年3月」参加作品。(全年齢向け:本文フルカラー:17p)※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【20ページ】
明日菜の頭上のワルキューレ
「気づくとワルキューレが剣先を向けていた」他者の「敵対心」が見えるようになる桐森博士のハーブティ。それを飲んだりるはクラスメイトの明日菜が自分に向ける敵意に気づくが…。気のいい狂科学者と少女が織り成すSFコメディ漫画短編シリーズの第2弾。2020年2月9日のCOMITIA131にて「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を電子書籍化。第12回いっせい配信企画「創作同人2020年3月」参加作品。(全年齢向け:本文フルカラー:17p)※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【20ページ】
5年3組のモジョリーナ
「モジョリーナ?なにそれ?」学校でりるのことを奇妙な名前で呼ぶ不特定多数がいた。りる本人もそのことにはじめて気付いたが…。気のいい狂科学者と少女が織り成すSFコメディ漫画短編シリーズの第3弾。2013年10月20日のCOMITIA106にて「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌をリメイク電子書籍化。第14回いっせい配信企画「創作同人2020年11月」参加作品。(全年齢向け:本文モノクロ:43p)※本作はなかせよしみの個人誌作品の電子書籍版となります。【46ページ】
デイズオンユース・ストーリーズ

デイズオンユース・ストーリーズ

※本作は岡叶の個人誌作品の電子書籍版となります。【156ページ】「デイズ・オン・フェス」外伝、開演!人前でうまく喋れなかった。世界から逃げるために手にしていた文学と「音楽」……うまく喋ることができない少年ハルトをボーカルギターにしたバンド「デイズオンユース」彼らの結成から様々なフェスを賑わすようになる現在に至るまでの軌跡を描いた青春バンドストーリー。
王様ランキング

王様ランキング

話題沸騰のネットマンガが、ついに電子書籍化!王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジ。しかも耳が聞こえず、言葉が話せないボッジは、周りからは次期王の器ではないと噂され、どこか空虚な毎日を過ごしていた。しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、人生が輝き始める。描き下ろしもたっぷり収録の第1巻!
はつみ道楽

はつみ道楽

――香水、乗馬、茶筒、天ぷら、薔薇、オペラ、など初体験。理系一筋、おしゃれも遊びもいっさい無縁のお堅いOLはつみ。ある日、仕事で特許を取得し毎月1万円7830円お小遣いを手にする。心のおもむくままにプチ贅沢をはじめてみるけど、そこには新しい毎日が広がっていて――。理系OLのきまぐれお小遣いライフ。※Nextcomicsから刊行された同タイトルの作品と同じ内容になります。重複購入にご注意ください。※本作はサメマチオの個人誌作品の電子書籍版となります。【138ページ】
バーバ

バーバ

「智花何にも心配いらないよ。バーバにまかせて」三途川嶽はちょっと頼りないけど孫の智花にとってはやさしくて素敵な「バーバ」。だがその正体はこの世の悪を地獄に送る冥界の官吏「奪衣婆」だった!ある日駅構内でわざと人にぶつかって喜ぶ愉快犯「ダンガンマン」に智花の親友も遭遇。そして痛ましい事件が…。嶽の怒りがついに爆発する!本文40P創作同人2022年7月参加作品※本作は今木商事の個人誌作品の電子書籍版となります。【44ページ】
ねこと

ねこと

「元気なのが一番エライんよ 長生きしてねー」寝室で布団を敷く前に床に座るとこの猫は必ず膝に乗りにくる。毎日のことだけどほっとする飼い猫との大好きな時間。しかし、日常はいつか変化する。そして、2017年に… 猫と出会い、猫とお別れをして、そして新たにお迎えした経緯を綴る飼い猫エッセイ漫画。2018年5月COMITIA124にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。第7回いっせい配信「創作同人2018年7月」参加作品。(全年齢向け:本文モノクロ:25p)※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
100日後に退職する47歳

100日後に退職する47歳

※本作はTOME(元アプリ開発者47歳)の個人誌作品の電子書籍版となります。フルカラー【120ページ】あの「100日後に退職する47歳」が待望の電子書籍化!著者の経験を交えたIT業界内のあるあるマンガがSNSに投稿されるやいなや、業界関係者を中心にたちまち話題沸騰に!はたして、彼はどのように退職してしまうのか…これはIT企業に勤務する47歳エンジニアの日常となし崩し的に退職するまでの100日間を描いた物語。電子書籍版描き下ろしの「後日談」エピソードを10P収録!プログラマー兼Webマンガ家としての著者の初発表作品です!
死期のエッセイ

死期のエッセイ

死期折々の苦悶の表情がお楽しみいただける心温まる地獄のようなエッセイ漫画集です。漫画家残酷エッセイものが好きな方なら確実に気に入って頂ける内容となっておりますので、どちら様も安心してお買い求めください。
comic Picky

comic Picky

「一筋の汗が頬を伝う―」から始まる短編マンガを3本収録!立藤灯『馬鹿凡人』小雨日和『riNg』清水改升『人生、夢だらけ』※本作は清水改升の個人誌作品の電子書籍版となります。【47ページ】