あらすじ

流れ星の鴉(カラス)が持つ護り袋には、国の将来にかかわる秘密が入っているという。あいかわらず護符を狙う刺客がカラスを襲うが、その隙をついて胡蝶が一人、忍び寄る。狂須の気持ちがわからず、また自分の気持ちを話すこともできない胡蝶。狂須の役に立ちたい一心で、自分の命も顧みずカラスに飛び込んで行く。だが、その思いはから回るばかり。そんな胡蝶にカラスは……。東海道を舞台にしたハードボイルド・ロードムービー!
流れ星五十三次 【石ノ森章太郎デジタル大全】 1巻
額に一筋の傷を持つ侠客、流れ星の鴉(カラス)。ある日、瀕死の男から護符を受け取ったのをきっかけに、次々に襲われ、江戸を追われることになる。ほんの気まぐれから、託された護符を男の遺言どおり京都へ届けるためにカラスは東海道へ旅立つが、謎の女である“鳥追い”お銀をはじめ、様々な奴らに次々と命を狙われる道中となる……。江戸時代の東海道を舞台にした、ハードボイルド・ロードムービー時代劇!
流れ星五十三次 【石ノ森章太郎デジタル大全】 2巻
額に一筋の傷を持つ、流れ星の鴉(カラス)は、瀕死の男から託された護符を京まで届ける旅に出る。護符を付け狙う“鳥追い”お銀が、ぴたりとついてくる上に、やはり護符を狙うやくざ者、金に困った食いつめ者が襲い来る。腕の立つカラスから目当てのものを奪うのは難く、お銀に護符を掏るよう命じたゴロツキの岡っ引・鬼縄と、盲目の侍・狂須幻之進、供の女・胡蝶がついにカラスの前に姿を現す。ハードボイルド・ロードムービー!
流れ星五十三次 【石ノ森章太郎デジタル大全】 3巻
流れ星の鴉(カラス)が持つ護り袋には、国の将来にかかわる秘密が入っているという。あいかわらず護符を狙う刺客がカラスを襲うが、その隙をついて胡蝶が一人、忍び寄る。狂須の気持ちがわからず、また自分の気持ちを話すこともできない胡蝶。狂須の役に立ちたい一心で、自分の命も顧みずカラスに飛び込んで行く。だが、その思いはから回るばかり。そんな胡蝶にカラスは……。東海道を舞台にしたハードボイルド・ロードムービー!
流れ星五十三次 【石ノ森章太郎デジタル大全】 4巻
流れ星の鴉が持つ護り袋には、この国の将来に関わる秘密の護符が入っているという。盲目の侍・狂須幻之進は、配下の胡蝶がカラスと通じたことを知り、怒りのままにカラスに向かう。“鳥追い”お銀は宿場の掏り仲間を扇動して、カラスの懐を狙わせる。また、カラスに懸けられた賞金を聞きつけ、乞食と夜鷹の父娘が、病気の父を持つ娘が、小さな自尊心の為に若者が、次々と流れ星を狙う……。ハードボイルド・ロードムービー第4巻!
流れ星五十三次 【石ノ森章太郎デジタル大全】 5巻
流れ星の鴉(カラス)が持つ護り袋の謎が、遂に明らかになる!護符を狙う幾多の敵を払いのけ、カラスの旅もとうとう終わりが近づいてきた。盲目の侍・狂須。その配下の胡蝶。惚れたカラスにつれなくされて、護符を狙い後を追う“鳥追い”お銀。それぞれの旅も終わろうとしていた――。果たして、護り袋の受け取り手と、その中身とは一体……!?江戸時代の東海道を舞台にしたハードボイルド・ロードムービー、ここに終幕!
アニメ「風都探偵」公式ガイドブック

アニメ「風都探偵」公式ガイドブック

アニメ「風都探偵」を徹底解説! 「仮面ライダーW(ダブル)」の正統続編である漫画「風都探偵」。2022年に配信&放送されたそのテレビアニメのすべてをここに圧巻分析! 全話徹底解説、詳細な設定資料、ドーパント設定画まで、その制作舞台裏を スタッフの数々の証言と共に紐解いていきます。「風都探偵」「W」のファンはもちろん、すべてのライダーファン、アニメ&特撮ファンに贈る永久保存版の一冊!
秘密戦隊ゴレンジャー 1975 [完全版]

秘密戦隊ゴレンジャー 1975 [完全版]

これこそ、元祖“戦隊ヒーロー”! 1975年、石ノ森章太郎が描いた集団ヒーローコミックの快作が、3倍楽しめる「トリプルオープニング仕様」&オリジナル版で刊行! 海城剛=アカレンジャーをリーダーに、赤・青・黄・桃・緑にカラーリングされた仮面をかぶる5人が、力を合わせて悪の組織「黒十字軍」と対戦。ハードタッチで描かれた、SFアクションコミックの快作。個性あふれる5戦士のあざやかなチームプレイと、巨大機バリブルーンや強化マスク&スーツなどメカニックの魅力、石ノ森章太郎ならではのスピーディーなテンポと筆致が、全編に炸裂。また、コミックと並行制作された同題の実写番組(1975~77年・NET系全国放送)も大ヒットし、わが国の特撮界に“スーパー戦隊”という新ジャンルを切り拓いた、記念すべき作品です。 1975年「週刊少年サンデー」「小学五年生」での連載初出スタイルに忠実に、全扉絵・表紙絵・予告や詳細な図説を収録のほか、石ノ森章太郎によるキャラクター設定画やラフスケッチなどの貴重資料も収録。さらに---!! 「少年サンデー」版・第1話、「小学五年生」版・第1話に加えて、1970年代に著者自らが再構成し、現在では読むことができなくなっていた“幻”のリミックス版・第1話(64P)の計3バージョンを、初めて完全収録。この「トリプルオープニング仕様」によって、1冊で3倍楽しめること必至! (※「少年サンデー」での姉妹編『ひみつ戦隊新ゴレンジャーごっこ』、および「小学五年生」連載後半のギャグ編は収録しておりません)
イナズマン 1973 [完全版]

イナズマン 1973 [完全版]

伝説的SFコミックが、42年の時をこえて、究極仕様でついに復活! 普通の高校生・風田サブロウが、超能力者として覚醒。サナギマンからイナズマンへと“二段変身”する強力なエスパーとして、仲間たちとともに巨大な敵“バンバ”と戦う本作は、超能力少年たちの戦いを壮大なスケールで描いたハードSFの傑作です。 雑誌初出時のスタイルをきわめて忠実に再現した編集で全扉絵やカラーページ、連載版と単行本版の違いを紹介する図説やギャラリーなども収録した『少年同盟』『幻魔大戦』『ミュータント・サブ』などで石ノ森先生が一貫して描いてきた超能力ものの集大成です。
ロボット刑事 1973 [完全版]

ロボット刑事 1973 [完全版]

43年の時を超えて-- ファン必携の究極愛蔵版でよみがえる! 警視庁に新設された「特捜班」に所属する、ロボット刑事「K(ケイ)」。科学の粋を集めて造られた彼は、無表情なマスク、青黒い鋼鉄のボディーに強力な武器を装備した戦闘マシンでありながら、人間以上のやさしい心の持ち主。メカを憎み、「K」を蔑むガンコな老刑事・芝とコンビを組み、謎の組織「R・R・K・K(バドー)」が起こす数々の怪事件に敢然と挑戦する! 今回のエディションは「週刊少年マガジン」連載時にきわめて忠実な編集、カラーページ完全再現など、初の“究極コレクターズ仕様”での刊行です。石森プロ所蔵の貴重なオリジナル原稿から新たにダイレクトスキャンした、ハイクオリティ画質、全扉絵を収録。レア・イラストや、雑誌連載時形態の扉絵ギャラリー、連載版と単行本版の違いを詳しく紹介した図説なども各巻末に収録した初版のみの完全限定版です。
仮面ライダーアマゾン 1974 [完全版]

仮面ライダーアマゾン 1974 [完全版]

仮面ライダーシリーズ中最大の異色コミックが復活! 1971年に誕生した国民的ヒーロー=「仮面ライダー」。その長大なシリーズ中、TV版に“原作”とクレジットされる石ノ森章太郎先生が、“本人名義”で描いたコミック版は、「仮面ライダー」(初代、71年)、「仮面ライダーアマゾン」(74年)、「仮面ライダーBlack」(87年)の、3作品のみ。いずれも、作者自らが意欲を湧かせた野心的な設定と、怪奇テイストに溢れている点が大きな魅力です。その貴重作「仮面ライダーアマゾン」をカラーページ完全再現、全扉絵入り、図説やギャラリーなどを収録した究極版です。
真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-

真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-

大したことじゃない。学校でのけ者にされても、家でひとりぼっちでも、僕が耐えれば済むことだから。でも、なぜ、お母さんが死ななきゃならなかったのか、それだけは何度考えても、分からなかった。少年・緑川イチローを襲った悲劇は、彼をとある研究機関と結び付けた。その機関の名は…「SHOCKER(ショッカー)」。日本一有名な「悪の組織」を、新たな筆致で描き出す、ダークヒーロー・ライジング・ストーリー!!
アニマル・ファーム 【石ノ森章太郎デジタル大全】

アニマル・ファーム 【石ノ森章太郎デジタル大全】

有名なSF小説『1984』で知られる英作家ジョージ・オーウェルの社会風刺の効いた短編小説を漫画化。――家畜として人間に搾取されている動物達が、ある日、自由に目覚め反乱を起こす。「同志諸君、団結せよ。闘争じゃ、革命じゃ!」と論ずる豚をリーダーとして、人間を追い出し、理想の共和国家を築こうとするのだが、指導者の豚の裏切りに遭い、事態は次第に恐怖政治の様相を呈してゆく。動物共和国の行方は……!?
仮面ライダーSPIRITS第2画集『改造人間 再』

仮面ライダーSPIRITS第2画集『改造人間 再』

初画集『改造人間』刊行(2012年11月)以降、約7年の間に村枝賢一の手により描かれたカラーイラストを1冊に全網羅!! さらに、この画集のためだけに描き下ろされたイラストも多数収録!! どの絵も大サイズで見ると圧巻の迫力! その魅力を存分にご堪能いただける珠玉の画集です!