タイトルそのまま「人の肉」を食べて生活している家族の話。本当に美味しそうに食べてます。しかし、そんなことをしていてもこの家族が警察に捕まることはない。その理由が気になったら読んで確かめてみてください。 この人肉食家族の中でもおじいちゃんが本当に好きです。設定を考えれば全員もれなく狂ってるんですけど、その中でも何事にも動じずに静かな狂気を孕んでいるおじいちゃん。たぶんこの中にいる誰よりも強いのではと推測する。2巻以降、このおじいちゃんの目の色が変わる様な展開はあるんだろうか。 巻末の作者のあとがきで、人肉が美味しいメカニズムを作者なりに解説されてるんですが、ありもしないことをもっともらしく書くの本当に上手いですね。思わず「へぇ」が出そうになりました。
私、福満しげゆきフリークなので、何読んでも面白いマンになっていると言ってしまえばそれまでなんですけど、本作も面白いです。 基本的に、この夫婦のかけあいがコミカルでツボなんですよね。 子育てや著者の生活を切り取ったものとか色々ありますが、 妻を軸にすると個人的に3ポイントくらいおもろーになります。 どれも同じじゃないか? と思っている人に、わたくし的な本作のポイントは ・エピソードごとに妻のコメントが読める です。これが良い。 漫画のなかでは「~ばい」とか「~とね?」とか博多弁バリバリなのですが、コメントはなぜか標準語。しかも丁寧。 まず、このギャップに萌える。 妻のツイッターでもそうですが、よそ行きな感じのコメントが、各エピソードに味わいを出しております。 特に、前ページで暴れた後に、きゅうにスッと冷静なコメントがあると、一興だったりします。 下ネタっぽいものにも、きちんとコメントしている度量に感服します。 夫婦のいちゃこらですが、 不思議と嫉妬しないし、むしろ家族の一人になった気分で温かい目でみれて、しかもひとクセある夫婦のギャグとしても面白いで、 この作品から読んで福満先生の他の作品もぜひ読んで欲しいです。
ストーカー扱い→妻の流れが面白い。分かるようでなぜそうなるか分からないなれそめだけど、味わい深いなぁ。ストーカーなのではと母に心配されている旨を綴った手紙が本物のコピーなのも含めて、最高によかった。
初期作品なだけあって、さすがの濃度。なんか拗らせ感がすごくて、いい。様々な作品の原型となっているのがよくわかる作品集なのもポイント。なにより2ページにギッシリつまった後書きの陰鬱とした語り口は必見。福満しげゆきが癖になりかけてる人はぜひ
『僕の小規模な生活』以降、福満しげゆき(およびその妻)フリーク化している自分です。 その独特の表現、卑屈なようで、プライドなのか見栄なのか、ささやかに持論を展開して抵抗する感じがたまらないんですよね。 小心者特有の、ちょっと自分に似ていて、共感してしまうんです。 本作では、ついに妻が母になりました。 ずっと読んでいたものとしては感慨深いです。 ただ、その子供が障害だったり、重い病気にかかったり、何気にシビアな状況であるにも関わらず、漫画にして笑いに変える力は、純粋にスゴイと思います。 ともすれば、絶望しかねないのに、父親として、母親として前向きに対応する様は、自身の襟元正す思いでいっぱいです。 五体満足なのに文句ばかり言ってしまう自分が情けなくなりますし、同時に福満一家から勇気をもらえます。 福満ファンはもちろんですが、子育てに悩む人にもおすすめしたい1冊です。
なんか読んでたら、サンデーで連載してた「魔王」のマスターいたんだけど。連載時期的にどっちがパロディか微妙なラインだな
想像してたような嫁かわいいかわいいほのぼの漫画ではないんだなあ。福満さん自身も男尊女卑で偏見の塊だと自分で言い切ってるし、嫁さんは確かにかわいいけど暴言吐いたり暴れたりもするし。 でも2人が持ちつ持たれつ暮らしていることが伝わるし、何がいいってわけじゃないけどなんか食べてたりゴロゴロしてる嫁がなんとなくかわいいし好きなんだろうなあということがすごくわかる。描くとこ描かないとこの吟味はしているんだろうけど、ほんとうのほんとうに混じりっけなしの日常を見せてもらってる気がして、ああなんとなくいいなあって思った。 4コマと見せかけてだらだら続いたり、2コマくらいで話が終わったりするのもすごいテクニックだなあと。日常なんて起承転結で済むわけないもんね。 感謝したり見下したりムカついたり愛おしく思いながら続いてくのが夫婦の日常だよね。わかるわかる。
※ネタバレを含むクチコミです。
ちょっと最後、なんかの広告みたいになっていたけど笑 作者と後の妻が結婚するのに、ヤンマガの賞金20万円が大きく関係していたとは。単純にいい話だなと思いました。 しかし、そうか、ガロって原稿料ないんだな…アックスはちゃんとあったんだろうか?
とても悲壮感のある表紙で、実際に福満しげゆき先生のお子さんは生まれてから度々病院のお世話になってますが、読み心地としては「僕の小規模な生活」などの私漫画とそう変わらないので楽しく読めます。あとがきも相変わらずいい。 夫婦のバトルは少なめかもしれません。 福満先生の“妻”は読者にとって最初からずっと“妻”でしたが、そこに“母”という肩書が増えたことにより妙に寂しさというかなんというか、変わらないことなんてないんだな…みたいな、よくわからない感情になりました。
タイトルそのまま「人の肉」を食べて生活している家族の話。本当に美味しそうに食べてます。しかし、そんなことをしていてもこの家族が警察に捕まることはない。その理由が気になったら読んで確かめてみてください。 この人肉食家族の中でもおじいちゃんが本当に好きです。設定を考えれば全員もれなく狂ってるんですけど、その中でも何事にも動じずに静かな狂気を孕んでいるおじいちゃん。たぶんこの中にいる誰よりも強いのではと推測する。2巻以降、このおじいちゃんの目の色が変わる様な展開はあるんだろうか。 巻末の作者のあとがきで、人肉が美味しいメカニズムを作者なりに解説されてるんですが、ありもしないことをもっともらしく書くの本当に上手いですね。思わず「へぇ」が出そうになりました。